CARVIEW |
トヨタ カローラクロス のみんなの質問 (解決済み) 3ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
218.0 〜 534.2
-
- 新車価格(税込)
-
218.4 〜 290.0
-
車の購入について質問です。 25歳、女です。 現在、軽自動車(ek-スペース)を所有しており、来年の11月で8年目の車検を迎えるため軽自動車から卒業しようと思い乗り換えを考えております。 予算...
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 139
ベストアンサー: 現時点(2025年9月5日)では、明確な受注再開時期は発表されていません。しかし徐々に受注が再開される可能性が指摘されています。ただし、再開時には再び注文が殺到する可能性が高いため、事前の準備が重要になります。 一部の販売店では、受注再開に向けて仮予約を受け付けている場合もあります。 諦めないでセールス氏には、予約受付されたら連絡を貰えるように言っておけば良いかと思います。しかも複数のディ...
-
旧型カローラクロスのモデリスタってグレードで付けれるか変わるなんてことは無いですよね?? 心配で確認したいので質問します。
2025.9.11
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 15
ベストアンサー: グレードによって付けれる付けれない、 箇所、部品があります
-
車について質問です。 現在、MAZDAのcx30・cx3・MAZDA3(cx5は少し予算的に厳しい)で迷っているのですが、これから子の出産も控えておりファミリーで乗っても問題ないくらいの大きさや...
2025.9.6
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 177
ベストアンサー: マツダに出向いて乗り降りしてみて、体やお考えに合う車を選べばいいと思います。 無い物ねだりをし続けては車がデカくなる一方です。 私は生まれてからずっと、人生でミニバンやSUV、スライドドアとは無縁ですので、本来はファミリーカーなんて本当に何でも良いんだと思います。
-
マイナーチェンジ後のアクアどう思いますか? カローラクロスの改良と比べて適当すぎるしダサすぎません? まぁ、乗るわけじゃないのでどうでもいいんですけど。
2025.9.1
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 283
ベストアンサー: トヨタのデザイナーは余程あのフロントデザインに手応えを感じたんでしょうね。 「かっちょいいし、もうこれからの新型車は全部この路線でいいんじゃね。トヨタはコレっていう!BMWとかもそうじゃん。」 というノリです。
-
来年の12月が車検なのでそれまでにカローラクロスがほしい者です。 現在、受注停止と思いますが今は相見積もりをとるのにディーラーをいろいろまわるのは意味がありませんか? また、同じカローラ店の支店...
2025.9.6
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 78
ベストアンサー: 既に回答されてる方と同意見ですが、その辺はご理解されてるのかな?とも思います。 家の近所、車で10〜15分圏内にあるトヨタディーラーは半分近く同じ系列店です。 別の系列店に値引きやサービス目的ではなく、販売再開、キャンセル枠が出た、などの連絡を1番にくれたディーラーで購入しようと思ってる。みたいな駆け引きなら有効かと思います。 初期型のカローラクロス、オーナーですが現行型は羨ましいです。 早く
-
ホンダの車、高すぎないですか? 同じクラスでトヨタに比べて高いですよね
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 73
ベストアンサー: ステップワゴン335〜440 ヴォクシー309〜396 セレナ272〜485万 ヴェゼル265〜378 カローラクロス279〜400 キックス308〜370 N-BOX174〜248 タント145〜210 スペーシア153〜220 ルークス164〜240 確かに総じて割高感ありますね〜
-
カローラクロスのリヤシートにあるこのマークは何をするためのものでしょうか。フタが外れますが、どのように使うのでしょうか。
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 13
- 画像あり
ベストアンサー: チャイルドシートの取り付けに使います。 ネットで、「チャイルドシートの取り付け」で検索すると、色々出てきますよ。
-
トヨタのお店で、ルーミーとライズとヤリスクロスとカローラクロス?が置かれていました!? 4車とも座ってみましたが、 ルーミーが室内一番広かったです、 次点が、ライズ、 ヤリスクロスはやや狭いが...
2025.8.28
解決済み- 回答数:
- 13
- 閲覧数:
- 533
ベストアンサー: それは広い狭いの感覚というより、身動きがとりやすいとりにくいの感覚としての感想になるのでは?質問者さんがより広いと感じた車ほど、車内の造りはホールド性が弱くてその分身動きの自由が利きます。狭いと感じた方の車ほど、その逆です。 あとはそれぞれの室内寸法の差ももちろんあります。室内長/室内幅/室内高で ルーミー:2,180mm/1,480mm/1,355mm ライズ:1,955mm/1,420...
-
カローラクロスについて質問いたします。 IRカットフィルムを貼ったほうがいいですかね? 効果ありますか? アドバイスよろしくお願いいたします
2025.9.3
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 44
ベストアンサー: フィルム関係の者です 貼る目的によっては意味がないです IRR(赤外線カット)は窓からくるジリジリ感をメインに軽減します 車内温度にも多少は影響しますが、メインはこちらではありません 「遮蔽係数」または「日射熱取得率」 こちらが太陽から来る総合的な熱に関する指標です こちらは1を基準に0に近くなる程、ハイスペックとなります IRRが99%カットだとしても、遮蔽係数や日射熱取得率が1に近...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。