CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラアクシオ
- みんなの質問
- 198ページ目
トヨタ カローラアクシオ のみんなの質問 (198ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
161.2 〜 187.6
-
- 中古車本体価格
-
20.0 〜 233.5
-
トヨタプログレは通称「鎌倉ベンツ」と呼ばれている車です。 しかし「なんでカローラクラスの車に400も出さなきゃいけないんだ!?」と言われて撃沈したのですか? 確か3ナンバーの車でした。
2024.5.11
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 144
- 画像あり
ベストアンサー: 販売当初(今もある意味でそうですが)、日本国内高級車市場でのユーザー嗜好は「高級車は大きく豪華で見栄えがしなければならない」が大勢を占めていたから、プログレの良さを正しく理解できる人が少なかったのです。 プログレは「小さな高級車」を目指して、トヨタが手を抜かずに真面目に造った車でした。 ボディサイズは5ナンバー枠にしっかり収まるサイズで、当時のコロナ(のちのプレミオ)と同クラスでありなが...
-
nze161gカローラフィルダー 前期にDampersを入れたいと思ってるのですが、なかなかありません。 他車との流用はできますか?またできる場合なんの車のDampersがつきますか?
2024.5.10
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 24
-
1990年代から2000年代のMT で4WDのセダンを探しているのですが、今の所いいなと思ったのが「トヨタ カローラAE95」と「マツダスピード アテンザ」なのですが、 この両者なら皆さんはどち...
2024.5.10
回答受付終了- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 144
-
最近のトヨタはヤリス、カローラ、プリウスなど走りに力を入れています。しかし室内の広さや質感が以前より落ちてます。 コストの関係上、何かを犠牲にする必要があるのでしょうか?
2024.5.10
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 115
ベストアンサー: 広く作るべき車は相変わらず広く作ってるし、広く作る必要のない車は広く作らずにドライバー優先で作るように役割をはっきりさせただけなんじゃないですかね。 内装の質感に関しては、原材料費も高騰してるし、電動化や自動運転にお金掛けなきゃいけないしで削ってる部分はあるんだろうと思います。他社の車もFMCで内装が安っぽくなってたりするし・・・
-
エンジンが高回転型で運転を楽しめる車を探しています。 6500回転以上は回るようなスポーツ寄りのエンジンを積んでいるコンパクトカーが欲しいと考えています。 20年ほど前でしたら山のようにありま...
2024.5.9
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 270
ベストアンサー: 上げられた候補の中でNAを最大限楽しみたいなら、FDシビック一択でしょう笑 VVTL-iの2ZZもいいですが、タイムを突き詰めるのも、官能性も、アフターパーツの豊富さもVTECには勝てません。 NAのVTECを上回るNAスポーツエンジンはないと個人的に思ってます。 ただ価格がネックですね。古いのに高い。 FD2の初期型を過去に3年ほど所有してましたが、これ1台で普段乗りまでやってたら無理だっ...
-
なぜレガシィ・ツーリングワゴンは死語になったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ レガシィ・ツーリングワゴンて2009年に出た5代目が3ナンバー化して大きくなってアメリカンサイ...
2024.5.15
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 206
- 画像あり
ベストアンサー: 廃版になった
-
ドアミラーの土台部分について質問です。カローラフィルダーですが、ドアミラーの土台部分の一部がなくなってしまいました。(落ちた?)どこかに安く売ってないでしょうか?また他に対処方法ありますか? そ...
2024.5.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 36
- 画像あり
ベストアンサー: そのままでも走行等に問題はありませんが気になりますよね。 通販で入手出来る可能性はありますが品番を調べるのは難しい、プラスチックのカバーなのでディラーで注文しても¥1,000以内で購入出来ると思います。近くのトヨタディラーに出向いて値段を聞くのが良いと思います。
-
カローラスポーツの維持費についてについて質問です。 4月から新社会人の22歳です。 手取り20 一人暮らし 家賃3 カローラスポーツ ハイブリッドを中古で購入しようと検討中。 180...
2024.5.15
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 293
ベストアンサー: カローラスポーツはガソリン車でも高燃費です。特に高速燃費ならCT200などちょっと古いハイブリッドと遜色ない。実際の平均値を調べても14km/ltrでハイブリッドが23km/ltrぐらい。ということはガソリン価格が150/ltrとして、"10万キロ"走って42の差。ハイブリッドの中古だと電池交換も必要になるかもしれないことを考えると、私ならガソリン車にします。また同...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。