CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アルファードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 使いやすいファミリーカー
トヨタ アルファードハイブリッド 「使いやすいファミリーカー」のユーザーレビュー
Y・A・Kさん
トヨタ アルファードハイブリッド
グレード:ハイブリッド X_7人乗り_4WD(CVT_2.5) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
使いやすいファミリーカー
2022.12.14
- 総評
- タイトルのとおりです。2列目がリラックスキャプテンシートのグレードなので3列目へのアクセスもよく、大人数ファミリーの移動用としては過不足ありません。
- 満足している点
- ・普段使いでは必要十分なパワーと乗り心地のよさ、静かさ。
・家族5人、遠出の旅行でも荷物がたくさん積める
・レーダークルコン+LTAのおかげで高速道路の長距離運転でもぜんぜん疲れない。
・走行性能面においてはグレード間で何ら違いがないこと
・思いのほかセダン寄りな運転フィーリング - 不満な点
- ・シートの違いは別として、純正ノーマル状態では上位グレードと下位グレードで内装、室内装備に差がありすぎる(買って初めて判る細かな相違点が多数あり)。上位用と下位用で部品を作り分ける方がコストがかかる気がするが、どうなんだろう。。。
・なぜベースグレードはオプションヘッドライトが選択すらできないのか?ここが一番の不満点。安全性の面からもデイライトとコーナリングランプは全車標準装備にしていただきたかった。
- デザイン
-
4
- ・サイドの造形はよく作りこまれていると思うが、前から見た時の表情はまるでカピバラさんかコアラにしか見えず…
・内装は、低グレードのせいか思いのほかプラスチック部分多し。 - 走行性能
-
4
- ・ハンドリングは軽快(悪くいえば軽薄)
・コーナーでもMクラスミニバンのような高重心のロール感は少なく、それなりに安定感がある。
・さすがに急加速時(都市高に乗るときにありがちな、急坂を登って合流するときなど)は鈍重感がある。 - 乗り心地
-
4
- 道路を普通に走っているときの乗り心地と静粛性はよいが、開口部が大きいハコだけあって、お店の駐車場から道路に出る時などの段差でバックドアからギシッギシッとクルマが軋む音が…
リアピラーバーをつけたら剛性が高まったのか軋み音は改善しましたが、代わりにリアが少し跳ね気味に。 - 積載性
-
4
- 3列目に大人が座っても日本人の平均的な体格なら窮屈さは感じない(座り心地は並み)。3列目を畳めば十分な荷室。
- 燃費
-
3
- 9km/lくらい。百万人超の政令市住まいということもあって信号でのストップ&ゴーが非常に多いため、発進・加速時のエンジン駆動で燃費はカタログ値には程遠いが、2t超のボディを街中で軽快に動かしていると思えばこんなものか。
- 価格
-
3
- 車両本体価格は400半ばと一見お買い得そうに思えるが、バカ高いJBLナビをはじめ付けれるメーカーOPをほぼフル+上位純正アルミホイールとかつけたら本体600超え。もうちょっと出せばガソリンのEL(メーカーOPがほぼ標準装備)に手が届いてしまう…
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
0.1 〜 1899.0
-
- 新車価格(税込)
-
461.3 〜 775.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。