CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ワゴンR
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 今では貴重なMT車です
スズキ ワゴンR 「今では貴重なMT車です」のユーザーレビュー
tokpyさん
スズキ ワゴンR
グレード:FX(MT_0.66) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
今では貴重なMT車です
2024.11.26
- 総評
- MH35S → MH85S になって結構変わりました。変われば最初は違和感あるのは毎度のことですが,その感想です。まず,エンジンがR06A→R06Dになりました。インテークマニホールド(吸気側のパイプ長)が長くなり,クールドEGR(排気ガスを冷却して吸気側に戻し,吸入する酸素量を減らして燃料の噴射も節約する機構)が付いて(ススが心配),ボア&ストロークが変更されました。街乗り運転時に効率が良くなる設定に変わったなと思います。アクセルをしっかり踏み込めばそれなりに力強いのですが,MH35Sと同じようなアクセルの踏み方ではレスポンスが悪くなったように感じました(アクセル踏んで力が出るまでのタイムラグを感じますし,定速走行時も燃料を減らそうとする=パワーが絞られるのを感じます。たぶん慣れたらまた感想は変わる気もします)。ワンタッチウインカー(1回の操作で3回光る機能)が無くなって,ちょっと不便かも。オートライトの義務化で,夜間走行中にライトを消せなくなったため,挨拶はできなくなりました。MTなのにデュアルカメラブレーキサポートが付いています。信号が青になって前の車が進んでいることに気づかなかったり,追突しそうになると,警告してきます。これは,あってもいいかな,と思いました。バックソナーは便利だなー,と思いました。MH34S(5MT)のようにオートエアコンに戻って外気温が表示されるようになったのは良いですが,マニュアルエアコンにも良いところあります。運転席シートヒーターが付きました。私には不要ですが,ありがたい人も多いかなとは思います。スマートキーが付きました。エンジンをかけるときもコンピューター任せになり,MTなのにAT化しているような気になりました。高速道路の感想です。MH34S→MH35S→MH85S(いずれも5MT)と乗り継いでいますが,ギヤ比は全く変更されていないので,トルクが減っている分,登り坂や高速巡行ではパワーダウンを感じます。走行時はEGRが仕事しているのがわかる感じで、ギヤが高い状態で速度を落としても結構粘ってノッキングしにくくなりました。MT乗りとしてはR06Aの方が楽しい気もしますが、MTあるだけでありがたいです。
- 満足している点
- マニュアル車であること。乗り心地も悪くない。MTにもタコメーターが付きました。
- 不満な点
- エンジンパワーが減ったこと。同じような状況では瞬間燃費計の数値がMH35S(R06A,5MT)より高い数値を出していますが,それと引き換えに運転していて体が重くなったような気がします(アクセルを踏んでいないとスピードが落ちてしまう感じ)。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
129.5 〜 158.6
-
- 中古車本体価格
-
0.8 〜 198.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。