CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- スペーシア
- 専門家レビュー・評価一覧
スズキ スペーシア 専門家レビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
153.0 〜 182.5
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 294.0
※掲載内容は執筆日時点の情報です。
-
- 工藤 貴宏(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 3
- 燃費
- 5
- 価格
- 3
2024.5.29
- 年式
- 2023年11月〜モデル
- 総評
- 車体サイズに制約のある軽自動車とは思えないほど室内(特に後席)が広いパッケージングはさすが。日常使いに最適なクルマを探している人にとっては、ホンダ「N-BOX」やダイハツ「タント」などと並んで最適なパートナーになり得ると思います。それら競合ライバルに対して「スペーシアでなければならない理由」がどこにあるかと問われると正直言って難しいところですが、間違いなくいえるのは燃費がライバルをリードしていること。あと、リヤシート座面に組み込んだ「マルチユースフラップ」というアイデアはライバルにない便利なものですね。
- 満足している点
- 室内(特に後席)の広さ、乗り降りのしやすさ、運転のしやすさ……などは特筆すべきポイントですが、言ってしまえばどれもライバルだって同様。そのうえでスペーシアがライバルをリードする美点と言えるのは、燃費のよさでしょう。加えて、新型になって採用された後席座面の仕掛け「マルチユースフラップ」はライバルにない独自装備で、後席座面に荷物を置く際のストッパーになったり、座る際にはオットマンとして快適性に寄与したりとライバルに差をつけます。
- 不満な点
- これといって不満はないのですが、自然吸気エンジン車だとちょっと力不足を感じますね。バイパスや高速道路への合流、峠道の上りなどでつらい状況もあります。なのでオススメはターボエンジン搭載車。ただ、ターボエンジン搭載車は上級グレードしか選べないので絶対的な価格が高くなりがちなのがつらいところ。
- デザイン
- スペーシアは「スーパーハイトワゴン」というジャンルでライバルも多く存在します。そして各車とも、パッケージングが似通っているので差別化は難しいんだろうなというのが伝わってきますね。そんななか、スペーシアは明るい雰囲気があっていいと思います。ただ、ある程度の年齢以上の男性が乗るには似合わないかも……。カスタムも昔ほど尖ってなくて「ちょっとクールな上級仕様」くらいの雰囲気でこちらもアリですね。カスタムなら年配の男性も似合うような気がします。
-
- 西村 直人(著者の記事一覧)
- 交通コメンテーター
- 評価
-
5
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 5
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
2024.4.30
- 年式
- 2023年11月〜モデル
- 総評
- 初代が誕生したのは2013年3月。いわゆる“スーパーハイト系ワゴン”として認知が進み、代を重ねるごとに台数は右肩上がりに。現行モデルは2023年11月に登場した3代目だ。標準モデルのスペーシアと、華やかさを添えたカスタムの2バリエーション手法は従来モデル通り。3代目は後席シート座面に工夫を加え使い勝手を向上させた。
- 満足している点
- 歴代スペーシアがそうであったように、3代目となる現行モデルもボディ容積を最大限に活かしたアレンジが最大の特徴だ。この手のモデルはドライバーが単なる運転手になってしまいがちだが、スペーシアは単純に運転が楽しい。ターボモデルはまるで登録車のコンパクトカー的なゆとりすら感じる。先進安全技術も最高ランクでそろえた。
- 不満な点
- お客様に支持されているからこそ、デザインの方向性を大きく変えない、これには大いに賛同できる。ちょっとだけ残念だな、と思うのはデザインにしろ、色使いにしろ、ややソフトな方向でまとめられている点。カスタムモデルはラギッド感の強い外観を持つが、インテリアは標準モデルと共通してやや煩雑な印象も受けてしまう。ここが惜しい。
- デザイン
- スーパーハイト系ワゴンは背高ノッポな印象を受けてしまうが、それが見た目の安定感をそいでしまうとも言われている。その点、現行モデルはボディ側面に大容量のコンテナをイメージさせるリブ状のデザインを織り込んだ。これにより道具感が一気に増して、さらに丈夫さを視覚的に訴えることに成功した。ボディカラーのバリエーションも豊富だ。
-
- 塩見 智(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 5
- 燃費
- 5
- 価格
- 4
N-BOXのひとり勝ちに「待った」をかけられるとしたらこのクルマ
2024.2.4
- 年式
- 2023年11月〜モデル
- 総評
- パッケージングを突き詰め、使い勝手を突き詰めたスーパーハイトワゴン。動力性能も不満なし。もっと静かだったら満点。
- 満足している点
- 軽自動車には制限があるため、動力性能とパッケージングは行き着くところまで行き着いていて、ライバルと大差ない。ならばと使い勝手をとにかく追求していて、後席オットマンや始動時に車両周囲を確認できる映像などは素晴らしいアイデア。念願の電子パーキングブレーキも付いた。
- 不満な点
- 強いて言えばN-BOXに対し若干うるさい走行時のエンジン音。
- デザイン
- カスタムが強面過ぎずちょうどよい。NAモデルならばスペーシアとスペーシアカスタムのどちらか好きな顔を選べる。
-
- まるも 亜希子(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 5
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
2023.12.21
- 年式
- 2023年11月〜モデル
- 総評
- 室内がさらに広くなっただけでなく、後席に装備された3通りに使える「マルチユースフラップ」で快適に過ごせる空間へ。運転のしやすさや乗り心地もアップし、信頼感とワクワクを伝えるデザインも魅力的なスーパーハイトワゴン軽です。
- 満足している点
- 使う人のことを考えた、秀逸な収納スペース。助手席の前のビッグオープントレイはドライブに欠かせないボックスティッシュとスマホが並べて置けます。運転席の前のトレーには小さなお財布や手帳などが置けそう。フロントドアのアッパーポケットは、リップクリームや飴などのこまごました物が迷子にならないように。もちろんスズキならではの助手席シートアンダーボックスもあり、子供の靴などを収納するのにも有効です。USBが前席にも後席にも備わり、折りたたみテーブルは後席左右にあり、形状が変更されて500Lの紙パック、細いマイボトル、幼児用マグまでしっかり収まり、ストッパーがついてタブレットを立てかけておくこともできるようになりました。
- 不満な点
- 後席は走行中のふくらはぎを支えて姿勢を保ちやすくしてくれるレッグサポート機能があり、使ってみましたが、ややシートが前後にたわむような感覚になるシーンがあるところが気になりました。
- デザイン
- コンテナをモチーフにしたという標準デザインは、箱のような立体感を出しながら、サイドのビート形状が頼もしさと個性を演出。ホワイトルーフとの組み合わせと相まって、遊び心もありつつ毎日乗っても飽きがこないようなナチュラル感が好印象です。フロントマスクが少しキリリと大人っぽくなったところも、上質感をアップしていると感じます。カスタムはどっしりとした存在感と華やかさが印象的です。
-
- 一条 孝(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 積載性
- 4
- 燃費
- 5
- 価格
- 5
2023.12.21
- 年式
- 2023年11月〜モデル
- 総評
- 3代目となったスペーシアは先代の室内空間の広さ、使い勝手のよさを継承し、より快適で安心感の得られるモデルとして登場した。新しさを感じさせるスタイリングも魅力的で、リビングのようにくつろげるインテリアもちょうどいい。普段の買い物からちょっと足を伸ばしたドライブにも便利な、生活のツールとなりうるモデルだ。
- 満足している点
- 先代に引き続いて採用するマイルドハイブリッドはモーターによるクリープ走行は廃止されたが、経済性では相変わらずスーパーハイトワゴンではトップを維持。装備では後席の「マルチユースフラップ」が見どころで、左右座面中央部のチルト&スライド機構で、走行中の姿勢をサポートするレッグサポート/オットマン/荷物の落下を防ぐストッパーとして機能する。
- 不満な点
- 車両価格がおよそ10%値上がりしたこと。それでも最新のN-BOXより安価だが、さらにオトク感を訴求する仕様があってもよさそう。SUVタイプの「ギア」が同時にフルモデルチェンジされなかったのも残念。
- デザイン
- デザインモチーフを先代の「スーツケース」から「コンテナ」に改めたことで、頼もしさを感じさせるスタイリングがユニーク。標準仕様は角を丸めたスクエアなヘッドライトを採用して親しみやすいデザインを継承した。いっぽうのカスタムは前後にメッキ加飾を採用、スポーティさと存在感を先代から継承。しかし、グリルは派手さの抑えられたバータイプに一新。派手さよりも精かんさやセンスのよさを感じさせるまとまりとなった。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。