CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- エスクード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- MTからの乗り換えがおすすめ
スズキ エスクード 「MTからの乗り換えがおすすめ」のユーザーレビュー
今宵の月さん
スズキ エスクード
グレード:ハイブリッド_4WD(AGS_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
MTからの乗り換えがおすすめ
2023.1.8
- 総評
- ATやCVTからの乗り換えの方は不満があるかもしれないが、MTからの乗り換えの方におすすめです。
- 満足している点
- AGSのネガティブな点はフルハイブリッド化によりかなり改善されており、違和感は無い。
MTモードとの併用では制御はクセはが強いと感じるが、把握するのは容易で、CVTでは難しい運転者の意思で制御可能。
モードやシフト操作を駆使することにより実燃費を稼げるので、MT車のような操ってる感を得られるのと、面倒な時は自動化できるので、楽できる。 - 不満な点
- ・ノーマルモードはEV走行で燃費を稼ぐようで、エンジン走行時のモーターアシストがほとんどない。逆にスポーツモードではEV走行は出来ないが、モーターアシストを積極的にとる。このいいとこ取りのモードがないこと。
・アクセルオン時のシフトダウン(キックダウン)で回転数が吹け上がる。
・オールグリップの切り替えボタンの位置。
低速トルク不足の補助のためにモーターアシストが必要だが、スポーツモード+MTモードが必要だが、両方切り替えるのにシフトレバーから手を離さないといけない。
・MTモードのシフト操作がパドルシフトのみ。
ハンドルを回している状況でのシフト操作ができない。
- デザイン
-
4
- フロントのキリッとした雰囲気が◎
- 走行性能
-
3
- 低回転のモーターアシストがない状態ではトルク不足を感じるが、エンジンを回すか、スポーツモードでモーターアシストを入れれば問題ない。
- 乗り心地
-
4
- フロントの足回りは硬めという印象。
- 積載性
-
3
- タイヤ4本は後部座席を倒さないと積めません。
180cm×90cmのパネルは天井側を使うことにより積載出来ました。 - 燃費
-
4
- まだ2回しか給油してませんが、1回目16km/l、2回目19km/lでした。
燃費をだすコツはだいぶ理解してきたので、コンスタントに20km\l出せるように頑張ります。 - 価格
-
3
- オプションはほとんどつけてません
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
53.4 〜 294.5
-
- 新車価格(税込)
-
297.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。