CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- サンバートラック
- みんなの質問
- 4ページ目
スバル サンバートラック のみんなの質問 (4ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
96.8 〜 145.2
-
- 中古車本体価格
-
8.9 〜 425.4
-
サンバートラック、スバル最終型平成23年車にオプション設定の純正フォグライトのバルブが切れてしまいました。交換したいのですがバルブの形式がわかりません。 電源ソケットが横にあるタイプなのですが ...
2025.6.5
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 21
ベストアンサー: 私も同型に付けてます。 はい、H8です。 私はAftermarket品のH8/H9/H11/H16兼用のLEDの物をつけています。
-
サンバートラックの窓ガラスへフィルムを貼りたいのですが、通販を見ているとサンバートラック(TT1)とサンバーバン(TV1)があり、欲しいフィルムが TV1用の物しか無いため、 TT1とTV1の窓...
2025.5.30
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 46
-
サンバートラックtt2のエンジンの下のこのボルトの回りから煙が出てきます。 考えられる要因を教えてください。 2009年製造6万キロの車です。
2025.5.19
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 55
- 画像あり
ベストアンサー: これはエキゾーストのカバーなのでボルトを全部外して取り外してからエキゾーストむき出しにすれば分かると思います。
-
スバル製サンバートラックの冷却水パイプについての質問です。 KS4のキャブ車で、ラジエターからエンジンの間にある、3本の22mm径の冷却水パイプは、TV型やTT型の冷却水パイプとは違う物なのでし...
2025.5.11
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 78
ベストアンサー: 品番から言えば違う物です。ksのパイプはラジエター付近にパイプからさらに細いパイプの取り出しがあるようですが、TTのパイプには細いパイプはありません。ラジエターの冷却水取り回しが違う為だと思います。またtt系のパイプの片方は途中にゴムホースで継いでいる場所があり、長さが違います。
-
軽トラのクラッチスタートについて 2015年式の MT、2 WD のサンバートラックを中古で購入したのですが クラッチを踏まなくてもエンジンがかかります。 これはそういう仕様でしょうか。それとも...
2025.4.24
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 97
ベストアンサー: 2015年式だと本来はクラッチを踏まないとセルは回りません、クラッチペダルの上にあるカプラーを外すだけで解除できるので前オーナーがいじったんでしょうね
-
サンバートラックについて質問です 先程コンビニから出るときに急にエンジンがかからなくなりました セルを回してもキュルキュルって音がしなくエンジンをかけれませんでした バッテリーの上りではありませ...
2025.5.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 42
ベストアンサー: 車屋です。 整備や板金塗装をやってます。 最近のダイハツOEMのサンバーではなく、 昔ながらの四気筒スバル製サンバーですか? このモデルは燃料ポンプの故障が多いですね。 で、 セルを回しても音がしないのなら、 セルモーター自身か、キーシリンダースイッチそのものの不具合とか。 エンジンルームのセルを叩いて衝撃を与えると回るようならセルかなと思います。
-
サンバートラック(スバル製の4気筒リヤエンジン車)のタイロッドエンドブーツは5箇所あるのでしょうか?
2024.6.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: まぁ1個名称は違うけど同じブーツは5つあるね。
-
2025.4.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 43
- 画像あり
ベストアンサー: ダイハツハイゼットトラック、トヨタピクシストラック(OEM)、スバルサンバートラック(OEM)のいずれかです。 いわゆる軽トラですね。
-
明日サンバートラックtt2のマフラーを取り外そうと思っているのですがどれくらいの爆音になりますか?エキマニ後から何も無いことになるのでフルストレート以上に音になるのでしょうか? ドリ車は越えられ...
2025.4.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 28
ベストアンサー: 所詮軽自動車ですよ まあ直管のクルマよりノーマルマフラーのバイクの方が爆音だったりすることも??
-
お願いします。 スバル・サンバートラック(S500J)MT車に乗っています。 先日走行中、急に「ポッ、ポッ、ポッ」と息継ぎしているような感じになり、数分後にエンジンチェックランプ(橙色)が点滅し...
2025.4.8
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 72
ベストアンサー: ハッキリとは分かりませんが、失火してるような症状ですね…。昔の車ならプラグコードの漏電がありましたが、今の車はダイレクトイグニッショッンなので…。点火系の点検、インジェクションの詰まりを疑ってみては?。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。