CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- レガシィB4
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ちょっと前のスバルは良かったなぁと実感する車...
スバル レガシィB4 「ちょっと前のスバルは良かったなぁと実感する車(今も好きだけど)」のユーザーレビュー
amio(旧たんたんめん2)さん
スバル レガシィB4
グレード:S401 STiバージョン_4WD(MT_2.0) 2002年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
ちょっと前のスバルは良かったなぁと実感する車(今も好きだけど)
2022.8.10
- 総評
- EJ20(しかもバランス取りしている)、不等長エキマニ、6MTの組み合わせのレガシィは後にも先にもこれだけでは?(詳しくないのでごめんなさい)。真っ当な車作りをしていたスバルの良さが詰め込まれた車だと思います。
- 満足している点
- エンジンと吸排気音。EJ20と不等長エキマニの組み合わせはなんとも言えないステキな音です。
5ナンバーに収めたボディはとても取り回しが楽で、視界も本当に良い。今は衝突安全性の関係でどんどん削られてくるスバルの視界性能の良さが色濃く残ってます。
全体に開発者の思いが伝わってくるような、ちょっと懐かしい感じの車です。 - 不満な点
- ドアミラーからの風切り音はかなり大きいです。スバル車は昔からここの音対策が甘いみたいで、過去に乗っていたBPレガシィも、姉の2代目フォレスターも80km/hを過ぎると盛大な風切り音がしてました。ただ、不満はこれくらいで不満点も含めて味かな、と。
- デザイン
-
4
- 買ったときからエアロパーツがついていてちょっとやんちゃですが、個性的なリアビューが好き。フロントビューも質実剛健な感じで好きです。今の車には難しい低いボンネットとショルダーラインを持った伸びやかなサイドビューも気に入ってます。
- 走行性能
-
4
- 一番はやっぱりEJ20。セカンダリータービンが回りだすと4800回転くらいから別人のようにトルクが盛り上がり、ノーマル+13PSまで快音とともに一気に回ります。
インプレッサWRXから移植した6MTはクロスの設定ですが、100km/hで2800回転くらいなので、ギアチェンジの楽しさはあるもののゆったり流したいときはちょっとせわしないかもしれません。
ちょっとだけ轍に取られやすいハンドリングや高速での少し希薄な接地感など、一気に完成度が上がった4代目レガシィに比べると一世代前の車という感じはします。が、そこが90年代ぽくていいなとも思います。 - 乗り心地
-
4
- S401専用チューニングのビルシュタインダンパーは今でもかなり良く、硬めだけどしなやかに動き、この車の性格にあっていると思います。昔動画で中谷明彦さんがこの足をべた褒めしていたのを思い出します。
- 積載性
-
4
- レガシィなので全く問題ありません。ただ5ナンバーの車幅なので後部座席に大人3人はきついです。
- 燃費
-
3
- いろいろ言われるスバル車の燃費ですが一人乗りがメイン、ドライブメインだと平均で10km/l出ているので、そんなに悪くないという印象です。BPレガシィのGTモデルに5年乗ってましたが、実はあんまり実用燃費変わってなくない?というかんじです。BPはATだったからかもしれませんが。
- 価格
-
4
- 中古ですが限定車なので相応です。でも人気化してないので意外にお値打ちかもしれません。
- 故障経験
- 排気ガスセンサー故障(警告灯点きっぱなし)、パワステポンプからのオイル漏れ、エアコンテンショナー破損、エアコンガス漏れ等、消耗品系は一通り劣化があり交換しました。基本丈夫な車だと思います。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
24.5 〜 498.0
-
- 新車価格(税込)
-
313.5 〜 330.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。