CARVIEW |
スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問 (解決済み) 8ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
-
-
- 新車価格(税込)
-
291.9
-
スバルインプレッサ STI(GVB型)で、エンジンチェックランプが点灯しました。エラーコードはP1410で、サクションバルブ開固着との事です。 部品入庫の関係で1週間ほど乗らなければならないので...
2022.4.11
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 797
ベストアンサー: 私はGRBで、同じ二次エアバルブ固着の症状でしたが、諸事情により2ヶ月乗りっぱなしでした。街乗りならまず問題ないと思います。
-
インプレッサSTI(GDB)に乗ってます。 インタークーラーウォータースプレーなんですが、買ったときに車屋の人が「オートにしといたらいいよ」と言ったのでオート設定で走ってます。 この前点検に行っ...
2022.4.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 944
ベストアンサー: スバルの車は,ボンネットに大きな穴が開いてますよね。 それを強化するのがインタークーラーウォータースプレーです。 ターボ車は,圧縮空気を燃焼させます。そのため,空気が冷えている必要があります。(気温が高いと圧縮できずにパワーが発揮しない。)そのため,インタークーラー(文字通り内部で空気を冷やす装置)が備わっており,一般的には横行風で冷やします。ボンネットを開けるとインタークーラーがエンジン...
-
少し前にインプレッサSTI(GDB)を買いました。 東名タービン積んだチューニングカーなんですが、とにかく燃費が悪いです。 普段は通勤で乗ってて片道6㎞なんですが、燃費がリッター5.8~6㎞程度...
2022.3.25
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 313
ベストアンサー: >少し前にインプレッサSTI(GDB)を買いました。 >東名タービン積んだチューニングカーなんですが、とにかく燃費が悪いです。 >普段は通勤で乗ってて片道6㎞なんですが、燃費がリッター5.8~6㎞程度です。 結構いい値出てますね。EJなんてチューニングしたら普通はもっと低いですよ。
-
新車でインプレッサ STIスポーツか、中古で高年式のレヴォーグ1.6 STIならどちらがオススメですか?
2022.2.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 498
ベストアンサー: 新車で低グレードのレヴォーグをお勧めします。 インプレッサのStiスポーツが2,959,000 レヴォーグのGTならば3,102,000 15の価格差です。 インプレッサスポーツの方が内装などの装備が良い面もありますが、アイサイトの性能はレヴォーグの最下位グレードのGTの方が良いです。 燃費も大差ないですし、この2車種で悩むならレヴォーグのGTのコスパの高さを見て選ぶのが良い...
-
インプレッサSTI(GDB)に乗ってます。 普段は水温90℃くらいで安定してるんですが、今日低速で走り続けたら95℃まで上がりました。 クーラント交換したほうがいいでしょうか?
2022.3.13
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 259
ベストアンサー: 全く問題ないです
-
年式や距離が同程度のフェアレディZ(Z34)とインプレッサSTI(GRFまたはGVF)を比べた場合、後々の部品交換が高額になるのはどちらでしょうか?やはり大排気量NAの方がエンジンへの負荷が少な...
2022.3.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 96
ベストアンサー: エンジン自体は早々壊れないのでやはり、オイル漏れやタイヤの消耗、熱による補機類の劣化が早いターボは維持費がかかります。 オイル量もVQ37なら少なめですが4Lで問題ないですが、EJやFAは6L弱必要で地味に費用増。
-
インプレッサSTI(GDB)に乗ってます。 普段は通勤用で、時々高速を使って遠出する感じです。 タイヤが減ってきたので交換したいと思ってるんですが、どこのタイヤがお勧めでしょうか。 通勤はゆっく...
2022.2.25
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 197
ベストアンサー: スポーツタイヤなら グッドイヤーのレブスペックがオススメです コスパが一番良いと思います(性能の割に安価) ハイパワーな車には、アドバンフレバもいいかもしれません ハイグリップやスポーツタイヤは、BSのポテンザ、ヨコハマのアドバン、ダンロップのディレッザ、トーヨーのプロクセスの銘柄を買っておけば間違いないです 高速のみならスポーツタイヤでも事足りると思いますが、高性能や新しいモデルは高額な...
-
お礼250枚/ブレーキでカックンしない車/スバルインプレッサSTIスポーツについて 一昨年前にスバルのディーラーでインプレッサSTIスポーツに試乗した時の事なんですが急なブレーキをかけても全くカ...
2022.2.24
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: 基本制動力、設計の違いです。ブレーキパッドの硬さ、ローターサイズ、キャリパーのバランスが大切です。ブレンボなどAftermarketブレーキを組込む事で基本制動力アップを図る事がスタートです。 フロント50万位ですね。
-
インプレッサSTI(GDB)を中古で購入しました。 東名タービンに交換してあるんですが、踏むとブーストが1.5近くかかります。 以前にR33GT-Rに乗ってましたが、ブーストは1.2程度しかかけ...
2022.2.21
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 183
ベストアンサー: その車体がどの様に弄られているか次第でしょうね。 前オーナーが金を掛けずに自分でブーコンなど付けて設定しただけとか言ったら、いつどうなるか分かりません。 逆にちゃんとしたショップで現車セッティングして貰ってあるなら平気です。 (ここで言うちゃんとしたショップと言うのは、単に名の知れた有名店と言う意味ではありません) 自分のEJ20はブースト圧1.8まで全然平気ですし。 チューナーさんには...
-
今年高校を卒業する者です。 私はスポーツカーに乗りたいと思っています。 月収約18万のところに就職しました。 今私が候補している車は86、インプレッサsti、スズキのスイフトです。乗っている方達...
2022.2.26
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 114
ベストアンサー: 月収18万=手取りならまだ良いけど総額だと、そここら税金やら保険やら年金やら引かれるので手元に残る金額は数万減りますよ。 実家暮らしで車庫もあって…とかなら良いけど、1人暮らしで生活も自分で賄うなら車の維持も結構大変です。 その意味では先代のスイフトあたりは安く買えるし使い勝手も良いかも知れないですね。 まぁ、維持できるかをよく考えて選んだ方が良いです。 昔の若者みたいに「車のために...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。