CARVIEW |
スバル フォレスター のみんなの質問 (解決済み) 2ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
404.8 〜 459.8
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 562.7
-
2017年式、フォレスタースタイルモダン 6万5千キロ 満タンで、450ぐらい?燃費は8.7ぐらいになってます。通勤(往復で30キロ)にしか使わず、雪国でもないです。 0歳、3歳、嫁、私、退院...
2025.9.23
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 9
ベストアンサー: 通勤で30kmもご使用されるのであれば、ミニバンだとかえって使い勝手が悪いようにも感じます。 フォレスターはかなりリアシートが広いので、シエンタやフリードのようなコンパクト系のミニバンだとかえって狭く感じるはずです。 特に2列目ベンチシートの7人乗りは窮屈。かといってキャプテンシート6人乗りはちょっと使い勝手が悪い(質問者様のご使用状況だと1名居住性の悪い3列目に)。 スライドドアは便利で...
-
こんな偏屈な車があったら紹介してください。エマージェンシーブレーキ(スバルのアイサイトやトヨタのセーフティセンス等々)VSC標準装備で事故率が低くて保険が安い車ありませんか? ボディ形状はSUV...
2025.9.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 44
ベストアンサー: フォレスター一択です! 私はハイブリッドではない2つ型落ちのフォレスターに乗っていますが、アイサイトがついていることの割引と事故率の低さで保険料がとても安いです。 新車はストロングハイブリッド、中古はマイルドハイブリッドが選べます。全グレード4WD! https://www.subaru.jp/forester/ carview.php?tsp=https://ucar.subaru.jp/search/car_id...
-
スバルのアイサイトXとトヨタセーフティセンスの特徴の違いがイマイチよく分からないので教えてください。 それぞれおすすめなユーザーはどういった層になるのでしょうか? 今年発売された新型フォレスタ...
2025.9.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 153
ベストアンサー: こればかりは何とも言えません。 同じアイサイトX搭載同士で比較しても差が出ることも普通ですし。 JNCAPの動画を見て参考にするのも良いかもしれませんよ。 あとは、YouTubeなんかで実車で実験してる動画を参考に選択するしかないです。 ただ、安全に関して力を入れているのは、スバル車のほうが比較にならないくらい上です。 対歩行者用のボンネット上のエアバッグだったり、日本のメーカーで頭一つ...
-
新型フォレスターSL型にユピテルのy-3100のドラレコを 付けようと思ってます。 お詳しい方のご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。
2025.9.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 53
ベストアンサー: スバルのSLフォレスターにはご存じの通りアイサイトが付いています。 アイサイトって外部のノイズを受け動作不良になる可能性があるらしく純正品または純正採用されているドラレコ(コムテック)以外の取付を禁止しているようです。(メーカーからディーラーに通達されているのでディーラーでは持ち込みどらっれこの取付を禁止していると聞いたことがあります) コムテックは純正採用されているのでノイズ対策もされて...
-
スバルのフォレスターの型式について質問です。 今現在、中古のフォレスターを探しております。 SK型と呼ばれる第5世代のものに絞って探しているのですが、 いろいろ調べるうちに前期型・後期型と呼ば...
2025.9.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: SKのおススメは後期型。顔が変更されたタイプなので前期との区別は容易 アイサイトと足回りの設定が改善されていますので 前期型の2.5Lも悪くない。北米は全部これです プレミアムは前期型だけのグレード あとは後期型だけ、または前期・後期共通グレードだったと思います 我が家はマイルドハイブリッドの後期型アドバンスです 爆発的なパワーを欲する人にはマイルドハイブリッドは物足りないようですがス...
-
10月からスバルフォレスター(SJG)2016年式に乗り換えます。 以前乗っていた車にはガラコワイパーを使っていました。 このフォレスターの適合表を見たら、アイサイト搭載車は使用できません。と書...
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 62
ベストアンサー: 同じくSJG乗っていますが、ガラスに撥水コーティングしてます。雨が降った時に普通にワイパーを作動させていればアイサイトのエラーは出たことはありませんね。(撥水云々ぬきにしてめちゃくちゃ豪雨の際に視界不良でアイサイトが停止したことはあります。)恐らくメーカー側の安全マージンというか、撥水加工ウィンドウで試験してないなどの理由かなと思うので、自己責任で撥水してもいいのかなーと自分は思ってます。
-
スバル 新型フォレスターが四駆性能テストで散々な結果だった件、スバリストの方々はどう思われますか? 国内四駆最強はマツダになったようです。 https://youtu.be/uWHprjwsMl...
2025.9.5
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 196
ベストアンサー: マツダSUVの走破性はもともと悪くはありませんよ 特にオフロードトラクションアシストという名前でオフロード制御を洗練させたものは強い でもターボのフォレスターには及ばないでしょう。あちらは構造的には先代と大差ないでしょうから ステップATはCVTに対するアドバンテージになりますが、前後ファイナルレシオが異なるのはデメリットになります。これは海外でも検証済みです ただまあマツダSUVの不...
-
車の購入について。 現在、インプレッサスポーツに乗っており、乗り換えを検討しております。 来春が車検となっておりましたので、今年中に乗り換え予定です。 いろいろと調べたところ、フォレスターかR...
2025.9.16
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 96
ベストアンサー: RAV4が良いと思います。 ご家族がいる様なので、燃費、安全性能は外せないと思います。 雪道はスタッドレス、チェーンでどうにでもなります。(とんでもない山で転がさないかぎりは) うーん、でも悩みますね! どちらも似たデザインですし、いっそのことお店に出向いて 気に入った営業のいる店で決める!とかでもありかもです(笑) フィアットは壊れやすいので、辞めておきましょう!外車は本当に良く壊れま...
-
2025.9.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 14
ベストアンサー: 本当に好きなのは中型本格SUVですね ハイラックスサーフとかテラノとかチャレンジャーとかウィザードとか 全部国内からは消滅しましたけれど ハイルーフタイプだとパジェロやビッグホーンも良かった 今は同程度のサイズのクロスオーバーSUVで、同程度の使い勝手を担保できるエクストレイルやフォレスターが好きです。強引な事を期待しなければ十分な走破性がありますし、燃費や維持費も軽いですね 極太のフ...
-
新型フォレスターについてです。ディーラーオプションの「スプラッシュボード」はデザイン的には良いですか? 黒のフォレスターに汚れ防止のために注文したのですが、見た目の事を気にしていませんでした。後...
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 29
ベストアンサー: スプラッシュボードは最近付けている車を見ることが減りましたね。 昔は付いているのが当たり前な印象だったのに。 見た目を意識してのことだと思いますが、大きさも小さめで強度的にも頼りないので泥除けの効果を求めてなら役不足です。(SKフォレスター用が大きいと答えてる方がいますが見たことないなら答えなきゃいいのにって思います。実物は小さいです。) 付けても効果は30%程度は泥ハネを軽減できる程度の...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。