CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- クロストレック
- みんなの質問
- 8ページ目
スバル クロストレック のみんなの質問 (8ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
301.4 〜 405.4
-
- 中古車本体価格
-
179.9 〜 435.9
-
スバルのクロストレック、フォレスター、アウトバック、アセント、4台どこが違うのですか? わかりやすく解説お願いいたします。
2025.4.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 27
ベストアンサー: ざっくり言ってサイズが違います。 レイバックも忘れないであげてください。
-
スバル クロストレックの車重ですが、2022年9月デビュー時のリミデットグレード4WDでカタログ1580kgですが、2023年3月の同グレード車両では1610kgとなっておりました。 2025年...
2025.4.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 83
ベストアンサー: とりあえずその中の一部として ナビが標準装備になってるようですね。 たしかナビはそれなりにずしっと重いので。 10kgくらいはあるはず。 ですが、調べたところ 2022/12のデータで1610kgからとなってるようです。 carview.php?tsp=https://ucar.subaru.jp/php/catalog/grade.php?cat_id=10154635
-
現行クロストレックと先代XVの走りに関して質問です。 公道を普通に走ってても、素人の私でもあきらかに性能がアップしてるなってわかるものですか? 購入検討しているのでよろしくお願い致します。
2025.4.4
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 83
-
スバルクロストレックは売れているんですか? 未だに公道ではほとんど見かけないです。 デーラーで何回か見かけた位です。 見たことがありますか?
2025.3.30
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 118
ベストアンサー: 先代XVのGT系は2017-2022年なので、新しいのはまだ3年め。先に買った人なら8年めでそろそろ買い替えどきですが、買い替えはまだ先の人も多い。 北海道ではクロストレックもよく見ますものの、まだまだXVを見ることが多いので、これが今後徐々に置き換わっていくと思います。ディーラーに聞くと高くてもS:HEVがよく売れているそうです。一方以前よく見たGP型は見る機会が減っていると感じますね。
-
スバルのクロストレックに乗っている人いますか? センターインフォメーションディスプレイについて質問です。 エアコンのすぐ上のホームボタンをはさむように左右にアイコンがあります。 左から自動車のマ...
2025.3.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 59
ベストアンサー: そのスペースは、アイドリングストップ機能搭載車は、アイドリングストップオフボタンがあります。 レガシーアウトバック WRX S4 レヴォーグ レイバック e-boxer専売モデルであるクロストレックは、MHEV、SHEVともにそのスペースはブランクになっています。 基本的にカスタム性はほぼ無く、空きスペースには、残念ながら何も追加出来ません。 ただ、元々レヴォーグを例にすると、B型までAV...
-
車の乗り替えでご相談させて下さい。 スバルのクロストレック上級グレードに乗り換えたかったのですが、試乗・見積したところ新車は高くて手が出ません! (ストロングハイブリッドで色の希望があり、中古...
2025.3.30
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 190
ベストアンサー: 24年モデル VOLVO XC40アルティメットを所有してます。 静粛性は本当素晴らしいです。 安全性の面でドアが分厚めなのでドアを閉めるとその分厚さからかかなり静かです。 センターディスプレイもGoogle搭載でナビやエアコンなどだいたいの操作は「オッケーGoogle!」で楽チンですね。 エンジン性能もハイブリッドで静かな走り出しながらターボ車で最大トルク300Nmは同クラスLEXUS ...
-
車の買い替え候補で悩んでいます。相談できるような知り合いもいないため、アドバイスいただければ。 30代前半会社員で年収は約700です。妻と二人暮らしで、子供を作る予定はありません。 総額5...
2025.3.24
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 450
ベストアンサー: クラウンクロスオーバーは結局のところセダンです 最低地上高は145mm。これは歴代クラウンの大半より低いんです ぶっちゃけアルトより低い もちろん四駆なので凍結路や除雪後の道路なら役には立ちますが、SUVらしい走破性は一切期待しないで下さい。まあアルトで支障が無かったのなら問題は無いかもですが それよりも物理的に大きいですね。長さも幅も国内市場は事実上切り捨てたクルマなので取り回し面では...
-
車の購入を考えています。 今シーズンの居住地の降雪は2回か3回でした。もちろん積雪はほぼゼロです。次の日には消えてます。 ダートや未舗装道路を走ることは、偶然迷い込む以外あり得ません。 カローラ...
2025.3.11
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 64
ベストアンサー: 維持費の面で候補ではカローラクロスが無難です 燃費は良好ですし、トヨタ車は統計上の故障が少ないです 四駆である必要もなさそうですね クロストレックは四駆を選ばないと本当の価値がでないクルマです 見た目とサイズ感はカローラクロスと似たり寄ったりですが、悪路走破性は普通の乗用車から見れば異次元です ↓クロストレックの先代にあたるXVの動画。1分あたりからにご注目 https://www.yo...
-
スバルのクロストレックです。XVのホイールが使えません。 従来からのXVユーザーの為にも互換性を持たせるべきだと思います。 何故、スバルはXVのホイールを使えなくしたのか分かりますか?
2025.3.25
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 116
ベストアンサー: 泥亀さんの意見に➕ PCD114.3の方がホイールの取り付け剛性が高く、現にWRX、レボーグも114.3となっています。 自分もXVオーナーなので残念ですが…
-
安全性重視でスバルのクロストレックハイブリッド(450万ぐらい)を買おうと思うのですが、 クロストレックとは別に安全性、運転しやすさをあげるならどの車でしょうか? 初めて買う車にしては大きいよ...
2025.3.23
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 86
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。