CARVIEW |
サーブ 9-5 セダン のみんなの質問 (2ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
118.0 〜 198.0
-
- 新車価格(税込)
-
455.0 〜 562.0
-
サイドブレーキを引いたまま20M位走ってしまいました。ボンのいうおとで気がつきましたが、とても不安です。車はサーブ95の2005年式です。 故障してるのでしょうか?
2014.4.1
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 409
ベストアンサー: 時速60km/hで20mぐらいサイドを引くことは、後ろから白馬に乗った黒サングラスのお兄さんが来られた時には通常問題ない運転方法と考えられます。 しかし音がしたとすると、サイドブレーキ(おそらくリヤのディスクローターの内部にあるインボードシューで掛けるタイプと思います)のシューが割れたか、もどすスプリングが外れたのではと思います。 サイドを引いたままリフトで揚げて、タイヤを回してみてくださ...
-
輸入車で部品(OEM含む)が安い、修理代が安いメーカーはどのメーカーでしょうか? 中古車で輸入車を考えています。C、Dセグメント辺りの欧州車(H17~18年位の4気筒モデル) またはレクサスIS...
2013.10.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 9,410
ベストアンサー: かなりお金を使ってきたようですね。 実際、メルセデス・BMW・アウディ・VWと言った世界的にシェアが大きいメーカーのOEMはかなり多いと思いますよ。 febiを初め色々なOEMメーカーがあり、元々の車の台数が出ていますからパーツ価格もこなれていますし入手もしやすい。 逆に、欧州メーカー以外の車のOEMは残念ながら質量共に叶わない感じで欧州車のようにはいきませんね。 あと、ラフな感じが気にな...
-
緊急でお願いします! サーブ 9-5 2.3(2001年製)について皆さんのアドバイスをお願いします。 中古車で購入を考えています。販売してしているのは自社整備工場を完備し、納車前整備も完璧にさ...
2013.4.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 638
ベストアンサー: SAAB... 当面の部品供給体制は...それほど問題は無く?... https://www.saab.co.jp/news/ サービス拠点はヤナセも協力しているので... https://www.yanase.co.jp/saab/ https://www.saab.co.jp/pdf/service-list.pdf 大きな問題を抱えている個体でない限りは...OK?? ... 日本での販売...
-
サーブ9-5を中古で購入しました。 「Display panel」とメーターに表示され、パネルには「REPLACE BATTERY」と表示されます。 何の警告でしょうか?宜しくお願いいたします。
2013.3.10
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 415
ベストアンサー: いい車を買われましたね。 昨年、日本で数台しか現存しない9-5のMT車を残念ながら手放した者です。 八王子で売られているのを確認した後、NETにも出ずサーブくんどうしているかな?と 心配している日々です。とてもいい車ですよね。 さて、ご質問の件、英語そのままで「バッテリー交換せよ」です。 サーブのINFOパネル(SID)はかなり正確で、警告後ほぼ数回乗った段階で電圧低下でセルが回らなく...
-
車の買い換えを検討中ですが、箱型4枚ドア(セダン)でお葬式に違和感のない車を教えて! 主に仕事で使う車の買い換えを検討中です。 冠婚葬祭に乗って行っても違和感がないセダンで、できればあまり人が乗...
2012.6.6
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 446
ベストアンサー: あまり他で見かけないと言ったらサーブ9-5で決まりです。しかも稀少なだけでなく車の持つ魅力も十分で走りも安全性も高級感も申し分ありません。排気量は少ないけどパワフルなエンジンや疲れ知らずのシートなど魅力満載です。排気量少ない分税金もお得ですし。
-
サーブ9-5ベクターについて 現在2002年式レガシィGT-BEチューンⅡを所有しております。 燃費以外特段の不満はありませんが足回りからの異音や年式相応のヤレが目立ち乗り換えを検討しております。 そ
2012.4.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 408
ベストアンサー: レガシィの方が動力性能、操縦性能全てにおいて勝っています。 個人的に9-5のシートは太ももに違和感があって乗っていて疲れます。 直線は良いのですがコーナーでのアクセルワークは苦手です。 故障多い箇所はイグニッションコイルが壊れます。もちろんレッカーです。 室内のマルチインフォ液晶は文字欠け標準装備です。 オーディオも簡単に交換できません。 サーブオーナーは変態呼ばれ覚悟必要です。
-
高級車ですか? しょうもない質問ですが、見つけられた方はコイン稼ぎと思ってお答え下さると嬉しいです。以下に名前を挙げる大型サルーンですが、皆様は高級車だと思いますか? * ランチア・テーシス ...
2012.3.21
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 756
ベストアンサー: tn712ap540さん ブラヴォー 同意です!
-
アルミ溶接について。アルミホイールのクラック修正などのアルミ溶接とアルミ板、アルミ建材等の溶接は同じアルミでもなにか違うのですか?
2012.3.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 859
ベストアンサー: >アルミ溶接について。アルミホイールのクラック修正などのアルミ溶接とアルミ板、アルミ建材等の溶接は同じアルミでもなにか違うのですか? アルミとはアルミ合金の総称です、硬いものあればやわらかい物もあります。 純アルミニウムは軟らかい金属である為、銅、マンガン、ケイ素、マグネシウム、亜鉛、ニッケルなどと合金にすることで強度など金属材料としての特性の向上が図られる。 合金番号 化学成分(...
-
サーブ95,2000年式 走行 20万KM。 エンジン暖機時 再始動困難 。 30分ぐらいほっておけば セル一発でかかりますが 原因は ? 原始的な方法ですが 緊急の場合 スターテイング フュー...
2012.3.2
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 378
ベストアンサー: まずはクランクセンサーでしょう。 エンストからの再始動困難ですよね。 であればまずそこでしょうね。
-
エンジン暖気後 再始動困難の件ですが 車は サーブ9-5、2000年、 2,3t で 現在走行25万キロです。 エンジン停止後 すぐは再始動できますが、 10分ぐらい経てばだめですね。 1時間ぐ...
2012.2.10
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 1,314
ベストアンサー: 数年前に、同じくスェーデン車のボルボで類似の症状を 経験しております。 原因は、「インジェクタクーリングファン」の停止に有りました。 エンジンルームの温度上昇が、元々高目になる車の為 インジェクタを冷却する電動ファンを備えており、ヘッドの温度が 100℃を超えると、ファンが始動してインジェクタを冷やすと言う 構造だったのです。現車は温度センサー不良により、ファンが 回転せず、インジェクタ...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。