CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- オペル(OPEL)
- ヴィータ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 97年のM/C以前と以降の違い 全体的にヴィ...
オペル ヴィータ 「97年のM/C以前と以降の違い 全体的にヴィータの販売価格からすれば性能、内外装ともに相応だが、ドイツ車にしては珍しく電気系統があまり強くない。さらに」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
オペル ヴィータ
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
97年のM/C以前と以降の違い 全体的にヴィータの販売価格からすれば性能、内外装ともに相応だが、ドイツ車にしては珍しく電気系統があまり強くない。さらに
2006.10.28
- 総評
- 97年のM/C以前と以降の違い
全体的にヴィータの販売価格からすれば性能、内外装ともに相応だが、ドイツ車にしては珍しく電気系統があまり強くない。さらにエンジン性能面だけからいえば、たとえばGLSと16Vなどグレード間での性能差がとても大きいように感じる。 - 満足している点
- 96年モデルと97年モデルを乗り継いだが、96年のM/C以前はエンジントラブルが多かったが、97年モデルではエンジンの信頼感がアップした感じがする、アイドリングの安定感や、低速、高速領域でも吹け上がりもまずまずといった感がある。電気系も変わったのかどうかはわからないが、始動性もよくなった。
- 不満な点
- やはり電装系トラブルがネックだ、97年モデルではスノーモードトラブルが頻繁におこる。これは真夏でも突如スノーモードになるトラブル。
電気系統の短絡かリレーのトラブルだと思うが、国産車に比べて貧弱な装備に感じる。スノーモードトラブルが起きる以前、ためしに雪道をスノーモード無しで走行したら全く普通に走行できるのだから、故障しやすい電気装備は必要無いと思う。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
89.0 〜 89.0
-
- 新車価格(税込)
-
169.5 〜 232.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。