CARVIEW |
オペル ベクトラ新型情報・価格・グレード
- コストパフォーマンスが良い
- 頑丈なボディ
- バランスが良い
コンテンツメニューベクトラ
グレード情報ベクトラ
歴代モデル3件ベクトラ
関連車種2件ベクトラ
ユーザーレビュー14件ベクトラ
ベクトラ
- コストパフォーマンスが良い
- 頑丈なボディ
- バランスが良い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 0.0
- 乗り心地:
- 0.0
- 燃費:
- 0.0
- デザイン:
- 0.0
- 積載性:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
-
とにかく余裕で180KM(それ以上は怖い...
2006.10.22
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 3.2_RHD(AT_3.2) 2003年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 驚異的な動力性能と高速安定性。下からの十分なトルクと上までスムースに回転し、まるで強力なゴムでビヨーンと引っ張られ...
- 不満な点
- 当然だがトールワゴンに比べると乗降性は悪い。街中では路面の凹凸を良く拾い、結構ゴツゴツ感じる。意外に小回り利かず、...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
とてもいい車です。特に後席の広さは必見で...
2004.8.7
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2002年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- コストパフォーマンスがとにかく高い。ディーラーのデモカー落ちを買ったのだが、二百ちょっとで購入することができた...
- 不満な点
- ヤナセの対応。あきらかに人を差別している。中古車だということで甘く見られていたに違いない。あきれたのは納車のときで...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
Dゼグメントのデザインを一新させた。今ド...
2004.4.27
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2002年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- コストパホーマンスが良いこと。全体的に稀少車となっているため、道路上での存在感がある。反面、メーカー認知度が低いせ...
- 不満な点
- ・ビルトインナビが高い。 ・ファブリックシートにゴミが付きやすく、とれにくい。 ・ドア内側のノブが破損しやすい...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
道具としてどうあるべきかを真面目に追求し...
2004.1.31
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_Leather_Package_RHD(AT_2.2) 2003年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 巷に溢れていない。車に興味のない人が乗っていない快感。外観は地味で真面目だが、緻密に作られていて、長い時間付き合う...
- 不満な点
- エンジンが2.2Lであるのが、必要十分でいいのだが、それほどレスポンスが良い訳ではなく、また、大トルクで悠然とした...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
スマートチョイス! オペルはいろいろあ...
2003.12.7
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2003年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- とにかく走行性能、走りがいい! 安定性、操縦性、安心感、どれをとっても文句がない。 また、性能、装備のわりには...
- 不満な点
- コストパフォーマンスで考えると、まったく不満はない。 強いて言えば、2.2ではパワー不足かな。でも、これは3.2...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
以前と比較して、格段によくなった。 今...
2003.5.24
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2003年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 通称Bベクトラから乗り換えたが、すべてがよくなった。特に静粛性がよくなった。
- 不満な点
- ドアミラーがふつうの形になった点。 アクセサリーの販売がまだなこと。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ブランドイメージよりも遥かに優れたセダン...
2003.5.2
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2プレミアム_RHD(AT_2.2) 2002年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 価格と比較して以前のベクトラに比べ品質が国産車以上に良くなった。安全性やセキュリティが国産車よりも進歩している。
- 不満な点
- 2.2Lではパワー不足を感じるが、今度3.2Lが追加されたので、解決された。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
走る、曲がる、止まる全てにおいて高水準な...
2003.4.27
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2003年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 1.ボディ剛性が高く、固めであるが快適な乗り心地。 2.オートマの出来が秀逸。変速ショックが抑えられているし、反...
- 不満な点
- 1.キーシリンダー照明がない。夜間の始動に不便。 2.ステアリングが中央にオフセット。 3.運転席側のワイパー...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
結構いい車です。3年間の走行無制限性能保...
2003.2.5
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2_RHD(AT_2.2) 2002年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 前のベクトラと比較すると社内の質感は向上しています。バックギアに入れると助手席側のミラーが下を向くのはかなり便利で...
- 不満な点
- エアコンのマニュアル切り替えが結構めんどくさい、ハンドリングもかなりレスポンスがよくなったため前の車から乗り換えた...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
これだけの装備で価格が360万はお買い得...
2002.12.14
ニックネーム非公開さん
その他- グレード:
- 2.2プレミアム_RHD(AT_2.2) 2002年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 最近の輸入車の中で非常に良く出来た車だ。安全性、セキュリティーの高さが国産車に無い装備を有している。
- 不満な点
- ナビがビルトイン出来ないのが残念!
- 乗り心地
- -
続きを見る
みんなの質問43件ベクトラ
-
解決済み
- 2
- 79
この前「VECTRA」と書いてある大型のキャンピングカーのような車を見つけました。どのような車なのでしょうか。詳しく教えてください。
2023.7.28 続きを見る -
解決済み
- 3
- 37
オペルのべクトラに乗っていますが、エアコンが効かなくなってしまいました。ガソスタの店員が多分エバボレーターが駄目ではと言う返答が帰ってきましたが、エバボレーターと言う物は何処に付いている物でしょうか? また一般の整備工場で交換できます...
2023.1.25 続きを見る -
解決済み
- 1
- 70
昔、DTMで走ってたオペルベクトラとかオペルカリブラツーリングカー、アルファロメオ155V6がありましたが、今ってあんな車ないんですか?
2022.8.5 続きを見る
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて ベクトラ
2004年4月
■2004年4月
オペルのミッドサイズ・セグメントを受け持つベクトラは、1989年に日本に導入され
て以来、高い指示を獲得してきた。1995年には第二世代へとモデルチェンジ。1997年に
はワゴンが追加され、日本における累計販売台数は約4万台に達している。この第二
世代モデルの成功を受けて2002年7月、第三世代へとフルモデルチェンジされた。
「ダイナミック・ドライビング」「ダイナミック・デザイン」「ハイレベルセーフティ
」を開発の主眼とし、オペル・ブランドの新しいプレミアム・セダンとしてその品質
と性能を向上させたものだ。外観はオペルの新しいデザイン・コンセプトを具現化し
たもので、伝統的なセダン・スタイルの中に個性的なフォルムを完成させたという。
室内は機能的に配置されたスイッチ類や整形医学理論から設計されたシートを採用す
るなど、長距離や長時間の運転による疲労を可能な限り軽減する配慮がなされている。
先代モデルよりもやや大きくなったボディにより、クラストップレベルの室内空間と
ラゲッジスペースを実現した。また、新開発となるシャシー技術の「IDS」を採用。
これによってスポーツカーに匹敵するステアリングレスポンスヤ高い走行性能を実現
している。エンジンはオールアルミ製2.2リッター直列4気筒DOHC。組み合わされるの
は、マニュアル感覚の運転が楽しめるアクティブ・セレクト付き5速ATのみとなる。
全方位エアバッグなど安全装備も充実している。2003年3月には、3.2リッターV型
6気筒ECOTECエンジンを搭載するトップモデル「ベクトラ3.2」の追加とともに、
モデルラインアップが変更された。
関連リンクベクトラ
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。