CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- スカイライン ハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- これでいいのか日産・・・
日産 スカイライン ハイブリッド 「これでいいのか日産・・・」のユーザーレビュー
うるべるさん
日産 スカイライン ハイブリッド
グレード:GT タイプSP(AT_3.5_ハイブリッド) 2019年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
これでいいのか日産・・・
2019.10.28
- 総評
- ※初めてのハイブリッド車というのとスポーティーカーと思って試乗しているので評価が厳しいかもしれませんので御注意下さい。
普通のラグジュアリーセダンですね。
スポーツ走行をするにはクルマのレスポンスが悪く乗り難いと思います。
加速が鈍く、クルマの動くもどこかモッサリしている。
何より致命的なのは変速時に出る息継ぎですね。
せっかくパドルシフトが装備されているのに、高回転域で繋いでいっても待ちが発生してクルマとの一体感に欠けます。
電子スロットルが燃費側に振られているせいでレスポンスが悪いのもなかなか・・・。
それと無駄に奥までブレーキが踏めますw
フルブレーキング時とか奥まで踏み込んだら体勢が崩れそうなくらいです。
後は無駄にステアリングが軽いです。
お爺さん、お婆さんでも片手で軽々と操作出来そうなくらいに軽い・・・。
手応えが無さ過ぎて恐いです。
内装が無駄に豪華になってドイツ車に張り合おうとしている感じは伝わってくるんですけど、本物感というかオーラは無いですね。
ただ見た目を真似して安く仕上げました!って感じがヒシヒシと・・・。
欧州車に乗ったことのある人なら、ドアを開けた瞬間に違和感を感じて運転席に座ってやっぱり違うな、と悪い意味で納得できると思います。
自分は試乗時にそんな風に感じました。
最近、輸入車の試乗ばかりしていたのであの違和感が気持ち悪くて・・・。
手足を伸ばして運転する人には好評なのかもしれませんね。
一般的な正しい運転姿勢を意識してドラポジ作りをする人には向いてないかと。
排気量と内装を革張りにして適当な最新技術を搭載すれば、車格が上がるのだと言わんばかりで残念です。
日本車メーカーが欧州車を見本にクルマを作るとこんな感じになりますという悪い例と言わざるおえない。
悪口のような感じになりましたが、いい所もあります。
1つ目は最近のクルマらしくボディが硬く常に姿勢が安定しているところ。
2つ目は想像以上に動いてくれる足回りです。
ステアリングの軽さに隠れて分かり難いですが、クルマのノーズの入りそのものは良好でコーナリング時の姿勢も安定してます。
3つ目は低回転域でも厚いトルクです。
速度に上げていくのは苦労するイメージですが発進はスムーズに行きます。
素材そのもの自体はよく出来ているんですが、制御関係の味付けで大きく足を引っ張っているクルマと言えるのかな。
電子制御を何とか出来ればかなり評価が変わるクルマではないでしょうか。 - 満足している点
- ・高剛性なボディ
・ハイブリッド特有の優れた燃費性能
・よく動く足回り - 不満な点
- ・鈍い加速
・異常に奥まで踏めるブレーキ
・加速・変速中に出る息継ぎ
・重すぎる車体
・軽すぎるステアリング
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- パワーはありそうだが電子制御側で調整が入ってギクシャクしている。
操作性そのものは良好だがワンテンポ遅れて付いてくるイメージ。
ドライバーの操作に対してクルマ側が電子制御で介入してくるので、それが気にならないのなら扱い易いと思う。 - 乗り心地
-
-
- 足は柔らかめで路面のギャップを感じさせない感じです。
静粛性・振動共に気にならないです。
ラグジュアリーセダンなので街乗りで不満が出ることはないと思います。 - 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 2050.0
-
- 新車価格(税込)
-
547.5 〜 632.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。