CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- ピノ
- みんなの質問 (解決済み)
- 6ページ目
日産 ピノ のみんなの質問 (解決済み) 6ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 95.0
-
- 新車価格(税込)
-
86.1 〜 115.2
-
こんにちわ 私は車について初心者なのですが、ベルト?の交換費用等について質問させていただきます。 現在軽自動車(日産ピノ、今年7月末に13年目の車検受けたばかり)をコロナ対策の為、緊急的に通勤...
2020.8.14
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 102
ベストアンサー: >①これはなんの違いなのか 言ってしまえば、あまり違いは無いと思われます。 ランプが沢山点灯した時は、エンジンが止まっていませんでしたかね。 >②今回はどのような修理になるのか(修理工場で聞いた話はほぼ飛んでしまいました) ピノは、スズキのアルトなのですが、ベルトラインがズレる不具合を出す車両が、とても多いです。 ちゃんと修理するとします。 まず、オルタネータの交換。 プーリに...
-
運転の練習について 自動車の運転について質問です。 免許を取って以来、アルト→ピノ→アルトときて、今現在ミライースを乗っています。全て中古車です。 仕事で、セレナに乗らないといけないかもしれ...
2020.2.19
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 48
ベストアンサー: コツはあります。 前輪と後輪の距離が長いので、気持ち大回りをしたハンドルの切り方になります 万一、曲がりきれなくても切り返して曲がるためにも大回りをして下さい 直ぐに慣れますよ 頑張って下さい
-
Megali 250rに乗っています。 バッテリーが上がってしまって充電しようと思ってるんですが、おすすめの対応してる充電器を教えてください。
2020.7.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 34
ベストアンサー: Megali 250rの標準バッテリーは、YTX9-BS(GS YUASA、密閉型)です。 充電に際しては、密閉型(MF)バッテリー対応の充電器が必要になります。 単に充電するだけなら、充電容量が大きくないバイク用の密閉型対応充電器でも十分に可能です。 ↓例)このような充電容量が12Ah程度の安価な充電器でも使えます。 https://www.amazon.co.jp/GOODGOODS-%...
-
ミッドシップレイアウトのアイを 「モコ」、58ミニカを 「ピノ」、ハイト系の先駆けであるトッポを 「ルークス(初代)」 として販売していれば、Innovation that excitesは...
2020.5.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 30
ベストアンサー: 届出車販売台数に差をつけられることもなかったですか? なにも 変わらないと思います
-
昨日縁石に乗り上げてしまい、サイドシル?が凹んでしまいました。多少の凹みならば板金で直せると聞きましたが、さすがにこれでは直せないと思うので交換になるのは覚悟の上です。交換となると費用はどのくら...
2020.5.25
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 9,933
- 画像あり
ベストアンサー: 全然直せますよ。 サイドシルはボディと一体ですので交換の場合は鉄板を切ってスポット溶接された所をタガネで剥がして取り外し、パーツを溶接さて取り付けて行きますので割と大仕事になりますよ。 板金の場合は中のフレームまでは曲がってないと思いますので鉄板を出してパテ付けするだけですよ。 費用は3万~4万位ですかね。
-
燃料添加剤についてお願いします 古い軽自動車ピノに乗っていますが走行距離が14万キロ超えている事もあり燃料添加剤を入れようかと思っています、ホームセンターへ見に行くと種類が多くどれが良いのか分か...
2020.5.11
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: どうも 大型二輪に乗る者です 車のエンジン脱着経験あります 質問者さんへ 特別な事は 特に行わない方が良いです プラグも 高級が良いと書いてありますが だからと言って イリジウムプラグ等は 「ダメ」です 高い割に パフォーマンスが高くなく 「損」をします 交換するなら 「プラチナ」プラグです が 4万km以上乗らないと 元が取れないので 「普通のプラグ」(新品) で構わないと考えます
-
日産ピノのイグニッションコイルとプラグを交換しようと思っています。交換は初めてです。 プラグレンチは16mmサイズですか? プラグはKR7AI であっていますか? イグニッションコイルは交換大変...
2020.4.18
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 238
ベストアンサー: 日産ピノのイグニッションコイルとプラグを交換しようと思っています。 K6Aエンジンなので 問題は無い 車体型式で・エアクリ脱着方法が異なる プラグ熱価 プラグホールにエンジンオイル付着 タペットカバーパッキンが直接原因
-
車の購入について相談させてください。 私は独身アラフォーの一人暮らしの女性です。 彼氏はいますが、結婚予定は不明です。 なお、彼氏は車を持っていません。 私は前まで週1度程度遊びに行く時に車を...
2020.4.17
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 1,148
ベストアンサー: >スバルのXVか、トヨタCHRか、ホンダヴェゼルなどを考えていますが優柔不断と行動力のなさから今一つ決めきれていません。 SUVは維持費も軽自動車に比べたら高いですが大丈夫でしょうか? 例えば、タイヤが大きい=値段が高いのは理解されています? 軽自動車なら4本で3万程度でしょうが、SUVになると1本で2万弱ですから4本交換になったら8万弱飛びますよ。 スタッドレスは更に高額で10万越え...
-
軽自動車についてです 妹が古い軽自動車を買った時質問されたのでお願いします、今のところ特に不具合はないみたいですが、車にとってした方がイイよと言う事何でもアドバイスお願いします、私の方が車に全く...
2020.2.20
解決済み- 回答数:
- 12
- 閲覧数:
- 359
ベストアンサー: 私自身ピノの姉妹車に当たるアルト(平成16年式 走行距離21万7千キロ) に乗っているので回答させていただきます 基本的なことではエンジンオイルを3千キロ以内に1回と2回に1回の割合で オイルエレメントの交換は必ずしましょう それとオートマチック車ならATFの交換もしといたほうがいいでしょう こちらは2万キロで交換となります ただし10万キロを超えている車の場合はいっぺんに交換せず 2リ...
-
30万ほどの軽自動車は買わない方がよい? 21歳学生です。来年に中古車の購入を検討しているのですが、貯金も全然ないので30万くらいの激安中古車を買おうと思うのですが、やめたほうがいいのでしょうか? 田
2019.11.27
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 334
ベストアンサー: 全然大丈夫です(^-^) 自分も今はV36スカイラインクーペって車に乗ってて、セカンドカーでコメ主さんよりやっすい軽自動車探してます笑 ピノですが、これはスズキのアルトと同じですね。 2世代前のアルトです。 調べたら変速機が3ATなので、絶対オススメはしません。 CVT(無断変速機)の車が高速でもエンジン回転数が低いので、燃費、静粛性共に良いですよ。 初代ミライースの方が、CVTだし燃費...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。