CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- フェアレディZ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- フェアレディZの集大成
日産 フェアレディZ 「フェアレディZの集大成」のユーザーレビュー
う?らさん
日産 フェアレディZ
グレード:- 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
フェアレディZの集大成
2025.9.3
- 総評
- フェアレディZとしてはZ32以来の過給機搭載モデルであり、日産最後の高出力原動機となるであろうVR30ddttをマニュアルで操れ、近年は電子化されているサイドブレーキに関しても手引き式のままという「純粋な原動機を搭載した自動車」としての骨格を保持している。
エクステリアに関しては、前照灯やボンネットはS30、後照灯はZ32を踏襲しており、フェアレディZらしさが全面に押し出されている。
原動機搭載自動車、特に過給機搭載のモデルに至っては排出ガス規制への対応を始めとする「大人の事情」により販売終了するケースが増えつつある。そんな時代の区切りを象徴する車は何台かあるが、その中の1台にRZ34も含まれる事と思う。 - 満足している点
- ・VR30ddttをマニュアルで乗れる点
・電子式ではなく手引きのサイドブレーキ
・歴代Zを踏襲したエクステリア
・思いのほか乗り心地は良い - 不満な点
- どこまでいってもマイナーチェンジなので、設計があまりにも古すぎる。
・シャシーはZ33時代から大きな変更点はなく、各所追加補強を行っている程度と想像される。改善は行ったが是正は行えないような状況。
それより個人的に問題としているのは、リアメンバーブッシュが柔軟すぎるせいか高速コーナーでギャップを拾った際のヨレ感。エンジンはトルクフルで前へ進みたいのに出力が横へ逃げてしまうような感覚がある為、安心して踏み切れないジレンマがある。
・内装に関しては各所色を変えただけで、エアコン吹き出し口などはS15と同じ物。単純に古い。
この時代に電動格納ミラーでもなく、自動ワイパーでもなく、自動防眩ミラーでもない、それはチープ。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
549.8 〜 930.3
-
- 中古車本体価格
-
29.8 〜 2070.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。