CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 日産(NISSAN)
- アリア
- みんなの質問
- 6ページ目
日産 アリア のみんなの質問 (6ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
659.0 〜 944.1
-
- 中古車本体価格
-
289.0 〜 952.6
-
日産アリアのカーアラム(侵入センサー・傾斜センサー付き車)についてご質問です。 先日機械式駐車場でカーアラームが作動し大変でした。 そこで、日産アリアのオーナー様、又はご存じの方にご質問ですが...
2025.4.8
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 32
-
2025年に販売されると予想されている日産の次世代リーフですが、充電口の位置はアンポンタンなフロント部分ですか? フロントに充電口があると、充電中の充電ノズルがマル見えで、『盗めますよ!』と訴え...
2025.4.5
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 65
ベストアンサー: 今時点で公開されている画像を見る限り、車体の右前に充電口があるようです。 個人的には、2箇所に充電口があるといいなと思ってます。 (正面真ん中+背面真ん中)、(左右両方) 自動運転に関しては全くアナウンスがないですが、 いまさらプロパイロット2.0と言われても。。と思いますよね。 「OTAでUpdate可能にしました!プロパイロット2.1です」なら国産BEVも面白くなるかもしれませんね。
-
2025.4.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 15
- 画像あり
ベストアンサー: アリア NISMOです。電気自動車。 https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya-details/specifications/nismo.html
-
日産の新型リーフ(ZE2)が、早ければ6月にも発売予定との観測が出ています。 肝心の航続距離やバッテリー性能は、アリアと同じく66kwh、91kwh、バッテリークーラーが搭載され、プロパイロット...
2025.3.27
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 88
ベストアンサー: ZE1ユーザーですが、買い替える気無いですね。 e+なんで、容量的にも大差無いですし、プロパイロットも2.0の2023年式に乗ってるので魅力ありません。 水冷バッテリークーラーも急速充電を殆んどしないので無くても問題無いです。 2月末に発生した充電中の現行リーフ全焼事故の原因を特定しないと、現行ユーザーで同じ三元系搭載の新型を購入したいと考える人は少ないと思いますけどね?
-
至急 字光式ナンバーなのですが配線について教えてください ライト連動じゃなくエンジン掛けたらつくようにしたいです。 フロントはヒューズから取ったのですがアリアはどこから取るのがベストですかね? ...
2025.3.23
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 26
-
日産アリアの全席のタイプC(Aも)邪魔じゃないですか? 足元(センターに)の荷物出し入れで、折れてしまいました。
2025.3.21
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 23
ベストアンサー: 確かにじゃま
-
日産(アリア)のエアコンの風の出口についての質問です。 足元だけ温めたいだけなのです。 ・寒いので足物にしたのですが、あまり暖かくなく音はしているので、Fガラスに手をかざすと大量の暖かい風が出て...
2025.3.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 19
ベストアンサー: 吹出口がFOOTに設定されている時、吹出口はウインドシールドガラスの曇り防止の為に外気温度が非常に低い場合に限りD/Fに設定されます。 イラストは配風比です。
-
「リーフに変える。暮らしが変わる」とありましたが、アリアでもサクラでも同じですか?
2023.6.20
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: 電気自動車にすると給油やオイル交換に行かなくなることと、代わりに家や出先で充電する暮らしに変わるので、アリアとかサクラも同様なんじゃないですか?
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。