CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- 三菱(MITSUBISHI)
- デリカミニ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 軽トールワゴン界の長距離ツアラー
三菱 デリカミニ 「軽トールワゴン界の長距離ツアラー」のユーザーレビュー
mekarobobbさん
三菱 デリカミニ
グレード:Tプレミアム_4WD(CVT_0.66) 2024年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 2
軽トールワゴン界の長距離ツアラー
2025.8.24
- 総評
- パジェロミニ修理期間の2週間をともに過ごしたのでレビューです。主に通勤(往復60kmで9割が山坂道)と休日の遠乗り(高速道路)で使用。
とにかく使い勝手がよく快適に走ることができ、軽自動車であることを忘れてしまうぐらいの車です。見た目も愛嬌があり愛着も湧いていい車です。
車内の収納や装備もさすが三菱といった感じできめ細かく揃ってます。
いい車であることに違いはないですが、デリカというコンセプトからすると4WD機構のメカとしての機能性が少し寂しい、ラフロードの走行を想定したフロントシートの作りでないことなど、不満は残るところですが、普通に通勤や買い物、たまに休日のレジャーで使うのであれば申し分ないかと思います。
次期型が発表されましたが現行でも、パジェロミニみたいな性能を求めていなければ不満は出ないかと思います。
そういったことを踏まえ、星4つとさせていただきました。 - 満足している点
- 外観は可愛すぎず、適度に緊張感がある
計器類の見やすさと配置は普通車と変わらないほどデザインが良い
とにかく車体の剛性が高く安定感があり、室内は静かでエンジン音も適度に心地よい、軽自動車特有の甲高い音はとても少なく好印象
見た目から裏切られるほどの走行時の安定感と加速性能と静粛性、そしてフロントシートの快適性と高速道路でのレーダークルーズやMIパイロットで疲れ知らず、まさに軽自動車界の長距離ツアラー - 不満な点
- 車高が高いので仕方がないが、高速バスのような、ゆっくりとした横揺れや揺れ返しがある、ロールは少ないが・・・
これだけ良い車で長距離もこなせる車であれば、フロントシートはセパレートで大きめのフットレストは欲しい、そこそこのラフロードも走れるので踏ん張れるようにしてほしい
同じミニシリーズであるがパジェロミニとは別のジャンルの車、快適性を取れば不満はないが上記のような運転席の運転快適性はパジェロミニが上、またデリカを名乗るのであれば、せめて2WDー4WD(Hi)ー4WD(Low)の切り替えは欲しかった。新型はアウトランダーのような4WDの路面モード切替は装備されるみたい
ラフロード走行を想定しているのであれば、フォグランプはLEDでも良いので黄色は欲しいところ
燃費ははっきり言って期待できない、タンクも27リットルと小さい
- デザイン
-
5
- ここは一番好みがわかれるところ
N-BOXジョイの樹脂バンパー使いまくりが嫌いな方(自分の意見)はデリカミニは細かいところまでしっかり塗装されているので不満は出ないかと
樹脂が少ないので昔の車やバングレードみたいな安っぽさは全くありません - 走行性能
-
5
- 1トンを超えるボディをグイグイと引っ張っていきます、結構な急坂でもエンジンが唸ることはほぼありません、またパドルシフトで適切なギアで走行できるのもいいところです
アイドリングストップもマイルドハイブリッドで使われているモーターのおかげで信号からのスタートも振動なくスムーズです - 乗り心地
-
4
- とにかくエンジン含め車内は静かです、ロードノイズも少なく快適で安楽なドライブができます
足回りも作りがよく安定性抜群ですが、これだけの車高の高さ故、ゆっくりとした横揺れや揺り返しはあるので、小さな高速バスに乗っている感じでしょうか?後部座席は少し酔いやすいかもしれません。 - 積載性
-
5
- リアシートはだいぶ前までスライドすると広大なラゲッジスペースができますし、ワンアクションでリアシートを倒すことができ、コンパクトカーや小型のワゴン車は凌駕しそうな荷室空間です
- 燃費
-
2
- 1回目給油 燃費13.8km 2回目給油 13.3km
燃料タンクが27リットルと小さく、燃費も15kmに届かないので、とても燃料計は早く減っているように見えますし、給油頻度は多めです
長距離通勤の方は水曜日か木曜日の帰りには給油をしなければ、ならないかと思います。
燃費を改善するためにタンクが小さいかもしれませんが、これだけの重量級なのでせめて35リットルタンクは欲しいところ - 価格
-
2
- 軽自動車でも高価格帯に入るかと思いますが、それだけの内容であるのも確かなので、仕方ないと思う反面、パジェロミニ時代みたいにターボ・4WDで装備を最低限にした廉価グレードがあれば、使い倒せるのにと思います。
例えば、電動スライドは両側レス、ライト類もハロゲン、ドアミラーも調整のみ、キーレスだけ付いた差し込み式のカギ、などにして160台なら有りかと思います、しかし次期型は200スタートだとか・・・ますます買いにくい値段になってしまいます。 - 故障経験
- レンタカーなので無し
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
196.5 〜 290.7
-
- 中古車本体価格
-
129.9 〜 361.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。