CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ミニ(MINI)
- MINI Clubman
- 専門家レビュー・評価一覧
ミニ MINI Clubman 専門家レビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
335.0 〜 578.0
-
- 中古車本体価格
-
15.0 〜 642.0
※掲載内容は執筆日時点の情報です。
-
- 工藤 貴宏(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 2
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 2
2023.1.11
- 年式
- 2015年11月〜モデル
- 総評
- 好きになったら買え!……以上です。クラブマンは家族持ちなど、ベーシックなハッチバックボディのMINIでは実用性が低すぎるという人のためのクルマと言えるでしょう。
- 満足している点
- 最大の魅力はやっぱり独特の世界観ですよね。ライバルと比べるのではなく、世の中のクルマについて「ミニか、それ以外か」と思える人のためのブランドだと思います。そんなミニの中でクラブマンを選ぶ理由は、他のボディよりも実用性が高いからでしょう。
- 不満な点
- 言葉を選ばず言えば、クルマはいいんだけどちょっとお高い(笑)。まあミニというのはそういうクルマですね。惚れてしまったらもうほかのクルマなんて眼中にないことでしょう。わかります。
- デザイン
- 言うなれば「車体を伸ばして実用性を高めた」ミニ。だからプロポーション的には通常のミニに比べると前後に長くてミニらしくないといえばミニらしくないのですが、ダックスフンドみたいで愛嬌を感じられるのが個人的なツボです。また、丸いヘッドライトを組み合わせたフロントのデザインは誰がどう見てもミニですね。ちなみにこの世代のモデルは、先代と違ってドアが5枚となり実用性は大きく向上。ただしそれと引き換えにオリジナリティは失われたと判断できそうです。
-
- まるも 亜希子(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 4
- 燃費
- 3
- 価格
- 3
2022.6.20
- 年式
- 2015年11月〜モデル
- 総評
- コンパクトで、オシャレで、荷室スペースがあるワゴンタイプが欲しいと思ったら、ほかにないくらい希少な存在。観音開きは使いにくいという人もいて好き嫌いが分かれるところですが、とびっきりオシャレなのは間違いなし。実用車っぽくないところも大きな魅力です。
- 満足している点
- とにかく、BMWが作っているというのに、ことごとくオールドMINIから受け継がれた伝統を最優先に、リスペクトして作られている愛をヒシヒシと感じるところ。これはまず他のモデルでは感じられないものだと思います。ゴーカートフィーリングも、室内や荷室がビミョウにタイトなのも、MINIらしさの表れではないでしょうか。それを失ったら、もはやMINIではないのですから。
- 不満な点
- 今や軽自動車でも装備されるのが当たり前になりつつあるシートヒーターですが、MINIでは本革シートを選ばないと装備されません。電動シートも同様なので、ファブリックで電動&ヒーター付きというのがあればいいなと思います。
- デザイン
- 唯一無二のサイズとデザインで、個人的に何度も愛車候補に上がっているクラブマン。テールランプがユニオンジャックモチーフになり、ブレーキを踏むとそこがしっかり点灯するようになった現行モデルのデザイン、リアはとても好きなのですが、正直言いますと……ブラックで縁取りされたフロントグリルが、どうしても「カールおじさん」に見えてしまって……(失礼!)。メッキグリルの方がタイプです。
-
- 栗原 祥光(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 2
2022.2.1
- 年式
- 2015年11月〜モデル
- 総評
- BMWのセカンドグレードと思ったら大間違い。濃厚なフィーリングはBMW以上であり、ある意味高級感を覚える。が、1シリーズとあまり変わらない価格なので、どちらを選ぶかは悩みどころ。
- 満足している点
- 独特の世界観。見た目で惚れたら買うしかない。愛は盲目なのだ。
- 不満な点
- とにかく高額。ディーゼルグレードに至ってはBMWの1シリーズの方が安かったりする。
- デザイン
- SUV、3Door、5Door、クラブマンと全て丸みを帯びたデザイン。女子ウケはよく掴みはイイ。内装はクロームメッキを多用したもので、インテリアなどは自分好みにチョイスできる。
-
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
2021.3.27
- 年式
- 2015年11月〜モデル
- 総評
- 可愛らしいデザインながら、老若男女どんな人にでもかっこよく似合ってしまうミニ。世代や性別に関わらず、たくさんの人に愛されるのもよく分かる。室内が狭かったり、価格は高かったりと色々とハードルはあるが、おそらく「ミニが好き!」という気持ちがあれば、それらはほとんど気にならないはず。ミニを心から気に入っているなら、迷わず購入しても満足できるモデルだと思う。
- 満足している点
- とにかくキュートで愛着の湧くデザインが秀逸で、スタイリングだけで「欲しい!」と憧れを持たせてしまうところが、ミニのすごいところ。さらに、購入した後も、インテリアをカスタマイズしたり、毎日の運転が楽しくなるようなゴーカートフィーリングなど、常にワクワク感を与えてくれるところが◎。
- 不満な点
- BMWが作っている高級ブランドとは言え、やはり価格は高く感じる。どうしても、「クーパー」や「クーパーS」などの高級モデルが人気になりがちだが、個人的にはエントリーモデルの「ONE」でも十分ミニを楽しめると思う。
- デザイン
- ミニの歴史は長いが、誕生から今のモデルまで、唯一無二のデザインは変わっていない。もっとも特徴的な丸目のヘッドライトは、いかにも可愛らしいアイコンなのに、クルマ全体のデザインを見ると、ただ可愛いだけではなく、スタイリッシュさもきちんとあって、大人が乗ってもかっこいいモデルになっているところが◯。
-
- 伊達 軍曹(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 3
2021.3.11
- 年式
- 2015年11月〜モデル
- 総評
- グレードによっては少々高い買い物になりますが、しかしこれだけ活発によく走って、これだけおしゃれなデザインの車というのも少ないものです。売れている理由はよくわかります。
- 満足している点
- 初代と比べれば重厚になっているとはいえ、やはりキビキビ感が満点の走行フィールは唯一無二とも言えるもので、ポップかつおしゃれな内外装デザインも、やはり「唯一無二」といえます。
- 不満な点
- インテリア各部のデザインは超絶おしゃれなのですが、おしゃれに振りすぎて、一部スイッチなどの操作はちょっとやりづらく感じるかもしれません。
- デザイン
- 英国製元祖ミニのデザインモチーフを巧みに取り入れ、初代からキープコンセプトでありながら、絶妙に現代的なデザインへと進化させた内外装のおしゃれっぷりはお見事。「チャラい」と言って嫌う人もいますが、この雰囲気が好きな人にとっては最高でしょう。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。