CARVIEW |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 「むむむ。。。」のユーザーレビュー
SmartUp!すぎちゃんさん
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
グレード:C220d アバンギャルド_RHD(AT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 2
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
むむむ。。。
2024.2.28
- 総評
- クルマの基本骨格や操安性はさすがメルセデスと思うところですが、その他の部分は私にはピンときません。
- 満足している点
- ・とんでもないボディ剛性
・アダプティブクルーズコントロールは安心
これには、高速道路走行中に突然襲われる睡魔の時に助けれました。決して居眠り運転を推奨しませんが、ステアリングの振動でハッとして気分が入れ替わったり、次のPで休もうと決心するきっかけになります。使い慣れていないからと敬遠せず、積極的に使いこなしていくと、安全に近づけると思います。 - 不満な点
- ・エアサスが微妙。220dでもコイルスプリングを選択できるようにしてくれれば良かったのに…
バランスボールを叩いた時に生じる「ビーン」って感じの振動が、ボディ全体に伝わってくる。
試乗の時に気づければ良かったのですが
・色々なセンサーからの警告音がうるさい。しかもタイミング遅い…
・シフトセレクターが独特で、日頃から色々なクルマに乗っていると、このクルマだけ頭が混乱する。このクルマしか乗ってないのなら問題ないのでしょうが、フロアシフトのATだったりMTだったり、スマートのソフタッチから乗り換えると、パーキングブレーキの操作と合わせて大混乱です。
- デザイン
-
2
- このグリル、好きな人いるのだろうか?
あと、どんなクルマもですが、なんでモデルチェンジ毎に大きくなるのだろう?
それぞれ、大きい上位モデルがあるのに。
Cクラスは、Cクラスのサイズ感であって欲しい。 - 走行性能
-
5
- ディーゼルの猛烈なトルクと、ガッチリしたボディ剛性、意に反することが絶対にない操縦安定性はピカイチで、ここだけは満足です。
- 乗り心地
-
2
- 選べるなら絶対にコイルスプリングがオススメ!
エアサスは特に乗り心地が良いわけでもなく、風船叩いたような変な振動が伝わってくるし、故障も怖いし。。。メリットを感じません。 - 積載性
-
3
- セダンですし、特別積みたい大きなものもないので、普通です。
個人的にはVクラスが良かったのですが、妻の大反対に屈してしまいました。 - 燃費
-
2
- 妻のチョイ乗りが原因だと思いますが、ディーゼルで10km/l程度です。この乗り方だと、かえって煤問題の方が気になってきます。
- 価格
-
3
- 故障経験
- バッテリー上りは突然にやってきます。
こまめに充電器で充電した方がよさそうです。
私が不在の時で、ディーラーで交換作業したら、7万超えでした(;'∀')
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
735.0 〜 1032.0
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 898.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。