CARVIEW |
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 7ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
先日機会があってGR86のMT車を試乗しました。 クラッチ踏んでみてびっくり!軽トラか?ってくらいクラッチが軽くてストロークも長めでスカスカ!半クラのポジションがつかみにくくてエンストしそうにな...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 89
ベストアンサー: MTも改良されていて、40年前のクルマと比べ、確実にクラッチペダルが軽く、シンクロが強力になっています。 最近のMTしか乗ったことが無いヒトだと、40年前のMTは操作感が悪くビックリするでしょうね。(更に言うと・・・最近のMTしか運転していないヒトだと、60年前のMTはシンクロが弱過ぎて、うまく運転出来ないでしょう。ATを『オンナ・コドモ・年寄り向け』と言うヒトがいますが、実は現代のMTも『...
-
ユーノス naロードスター についてです。 先日中古で4万キロ修復歴なしのnaロードスター を200で買って納車待ちなのですがYouTubeなどを見ていてもフロントにもリアにもユーノスとかロ...
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 20
ベストアンサー: たぶんそれ外してますね。>オーナーの趣向で
-
ヤマト運輸の120サイズの段ボール(組み立て済み)って マツダ 現行ロードスターの助手席に詰めるかな?
2025.8.31
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 25
ベストアンサー: 積めます 横に積むのが邪魔なら、縦長に積んでシートベルトで固定
-
GR86のクラッチ軽すぎませんか? 先日機会があってGR86のMT車を試乗しました。 クラッチ踏んでみてびっくり!軽トラか?ってくらいクラッチが軽くてストロークも長めでスカスカ!半クラのポジシ...
2025.9.1
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 253
ベストアンサー: スイフトスポーツもスッカスカでしたよ。 GRヤリスも結構軽いです。
-
NCロードスターに乗ってるのですが、 workのXT7をどうしても履かせたいのですが、 17インチだと7jしか売っておらず、スペーサー12mmをかまして7.5jまで持っていきたいのですが、 ロン...
2025.8.31
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 36
ベストアンサー: リム7Jのスペーサかましたところで物理的に7.5Jになることはない。 7Jは7J...
-
NCロードスターのバンパーカットに似合うマフラーの形を教えてください!
2025.8.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 25
ベストアンサー: コレ https://item.rakuten.co.jp/befree01/10000451/
-
なぜGR86てFRなのにバッテリーがエンジンルームにあるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ FRは重量配分の適正化のためにリアのトランクにバッテリーをマ...
2025.8.29
解決済み- 回答数:
- 18
- 閲覧数:
- 555
- 画像あり
ベストアンサー: NA/NBロードスターもバッテリーはトランクでした。 トランク設置にしない理由は、鉛バッテリーから出る水素ガスの対策が面倒なのと、重量バランスをとやかく言うほど効果もなく、メンテナンス性も悪くなるからでしょう。
-
車の修理について質問です。 この作業内容でこのお値段は安いですか?高いですか? 車はnc ロードスターです。 よろしくお願いします。
2025.9.1
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 39
- 画像あり
ベストアンサー: NCロードスターは簡単にアクセスできる形ではないので、脱着する部品を考慮すると工賃的には妥当です。 パーツもファンモーターとリレーと交換する部品は最小限にしていますね。 冷却ファン一式だと1程度高くなっています。 部品代も妥当な価格です。
-
na ロードスターに乗っているのですがオープンデフからドリフトをするためにトルセンかlsdに変えようと思っているのですが、工賃はどれくらいになるでしょうか?
2025.9.1
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 25
ベストアンサー: まずNAロードスターの場合、NA6CEかNA8Cでデフケースが異なるため変わります。 NA6CEにNA8C、NBのデフケースを移植する場合は、デフ周り一式+ドライブシャフト+プロペラシャフトの移植が必要です。 あと自分はNA6CEにNB6Cのトルセンデフを移植して乗っていますが、トルセンデフの効きはマイルドですので交換するのであれば2WAY(アクセルのON/OFFの両方で効く)の機械式LS...
-
na8c ロードスター アイドリング時のボディ振動について 1997年式na8cロードスター信号待ちなどの停車時にボディが一定のリズムで振動することがよく起こります。(ブルルン、ブルルン、ブルル...
2025.8.29
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 94
ベストアンサー: ECUのメンテナンスはされていますでしょうか? NA8Cは全世代でECUの電解コンデンサの液漏れが発生しやすく、液漏れが発生するとアイドリング時の不安定さが出てきます。 あとはノックセンサーの異常とか、スロットルのISCVの不調などでしょうか。 点火ケーブルのリークやイグナイターの不調は走る時も影響が出るので、アイドリングのみだったらセンサー、制御系かなと思っています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。