CARVIEW |
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 3ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
ndロードスターでオープンで走っても音楽が聞こえるようにするにはどうしたらいいですか...
2025.9.21
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 69
ベストアンサー: NDに乗ってます。 問題なく聴こえると思いますが、自分のがBOSE付きのグレードだからですかね…? とにかく音量を上げるか、音質の良いAftermarketのスピーカーに交換するかだと思います。 あとは安物でも良いのでサブウーファーで低音を補ってあげるのも良いかもしれません。
-
ロードスター SSP新車かVセレクション中古か 現行NDロードスターの購入を検討している者です。 下記の2つの選択肢で一日中悩み続けているので、皆さんのご意見を伺いたいです。 どちらもMTで、...
2025.9.18
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 306
ベストアンサー: 基本的には新車一択ですよ。その装備差、価格差なら。 中古車は、既に新車では買えないモデルとか、経済的にとにかく予算を抑えたいとか、理想よりある条件を優先しなければならないとき!に買えばいいです。 今回は違うでしょ?? 豪華装備以外ほぼ一緒ですやん。 シートなんか、どうせブリッドに変えるしレザーじゃ無くていいですよw
-
2025.9.22
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 17
- 画像あり
ベストアンサー: 軽量化のため最新型でさえ手で畳むだけですよ 結構強めにグッと押すから レンタカーなら開きっぱなしの方が無難
-
ロードスターNDに乗っている者の質問です。 本日右コーナーでキャッツアイを踏んでしまいホイールやタイヤが破損てないか心配になり質問させていただきました。 車高を下げた関係でノーマルのホイールが...
2025.9.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 58
ベストアンサー: キャッツアイってガラス破片のことなのかな、亀裂あれば交換無ければ大丈夫ですよ
-
アルファードは見栄や周りの目線などを意識して買う人がそこそこいるのに対して、国産スポーツカー「86.BRZ、ロードスターなどなど」も目立つのに購入層はそう言うの全く意識してないのは何故ですか? ...
2025.9.11
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 188
ベストアンサー: アルファードはどこまでいってもファミリーカーです 私も乗ってますが乗りたくて乗ってるのでは無い 格好いいとも思った事ない 子供がベンチシート酔うんです… 86?R? 乗りてーよ! ミッション乗りたいよ! 独身さんや子離れされた方が乗ってるのかと思います
-
峠でロードスター(一見ほぼノーマル)が結構速いスピードで走っていました。 やはり自動車なのでコーナリングスピードは600SSより速いのでしょうか?。
2025.9.4
解決済み- 回答数:
- 13
- 閲覧数:
- 314
ベストアンサー: 自分もロードスター乗ってます! 峠でたまにバイクを見かけた時に感じる印象を書きますね! クルマがバイクより有利な点 ①ブレーキング性能 ②ボトムスピードの高さ ③旋回区間の短さ→立ち上がり区間を長くとれる バイクがクルマより有利な点 ①直線加速 立ち上がり加速も鋭いですが、その区間が少ない為、それほどアドバンテージにはなっていないように思います。 峠で600ssは見かけたことはありませ...
-
マツダ・ロードスター(3代目・NC型)の魅力、他のロードスターとは違うポイントを教えてください。
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 112
ベストアンサー: NCの良さはNDにも引き継がれて向上いるのでなかなかNCの魅力は書きづらいのですよね。 他の方がリンクしている自分の返答はネガティブな面も書きましたし。 歴代ロードスターで唯一のショートストローエンジン(NC以外はロングストローク)、5穴ホイール、同エンジンで5MTと6MTが存在、左右2本出しマフラー、NC2の全長は4m超え、ディスチャージヘッドランプを搭載。(NC1はハロゲンあり)。 国...
-
ユーノスロードスター naロードスター についてです。先日朝エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。そのかからなくなる日の前日もセル? の初動が遅くかかりが悪い感じでした。エアコンやライト...
2025.9.20
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 33
ベストアンサー: バッテリー上がりです。 バッテリー交換になります。
-
naロードスター ユーノスロードスター についてです。走行中にサイドブレーキを上げても減速すらしません。 ha23vアルトでfドリしてた時はサイドブレーキめちゃくちゃ効いたのですがnaロードスタ...
2025.9.16
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 86
ベストアンサー: 走行中に引いても減速すらしないのは効きが極端に低下していますね。 並の腕力なら本気で引けばSタイヤでもロックさせることは可能です。 NA/NB系のリアキャリパーは構造的にサイドブレーキの効きは良いとは言えず、永年使っていると更に効きが悪くなってきます。 画像のレバーのところにサイドブレーキのワイヤが掛かっていて、引くと内部のカムがピストンを押してブレーキパッドがローターに押し付けられてブレ...
-
NDロードスターのミッションオイル交換についてです。 NDロードスターでジムカーナやサーキット走行などをされている方は、どのくらいの頻度やタイミングでミッションオイル交換しているのでしょうか? 以前
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: NDでジムカーナするならミッションは消耗品と割り切った方が良いと思います。オイル交換しても潰れる時は潰れますね。 専門店の方曰く「NDは軽量化のためにミッションケースが小さくなってる、だから油量が少なくて油温が上がり、ミッションブローする」との事でした。あとギヤも薄いと言われていますね。 心配なら毎回交換で良いと思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。