CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- みんなの質問 (解決済み)
- 200ページ目
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 200ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
スポーツカーのこれだけは必要な快適装備(もしくはなくてもいい快適装備)って何がありますか? 走りに重点を置くけど、これはないとシンドイっていうやつです。 自分は今の時代スマホがあるので、エアコン...
2023.7.8
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 94
ベストアンサー: 快適装備無しのロードスターになっている者です。先月までエアコン・パワステ・オーディオ・パーウインドウがない状態で、今月パワステだけ付けました。 エアコン・パワステ・オーディオはないと、しんどいです。エアコンないと汗だくですし、オーディオがないとスマホの小さい音量で我慢しないといけません。パワステは意外と無くてもなんとかなりましたが、狭い路地に入る時とか低速の操作がしんどかったですし、手首を...
-
ロードスター990sとGR86/BRZどっちを買う方がいいですか? 自分にとって両方とも魅力的なので、他の方の意見も参考にしたいです。
2023.7.6
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 574
ベストアンサー: 雨の日はパラパラうるさいし、夏は布だから冷気が逃げていくし、風切り音が大きいからトンネルとかだと音楽は聞こえないし、荷物は載らないし、その割には人も乗らない そんな部分を愛してあげられるならNDを買ってみてもいいと思います。 国産で現行の数少ないオープンカーですからね。 パワーは86/BRZに比べたらないです。加速力勝負なら負けるでしょうね。 踏み込んだ時の引っ張りも弱いです。 ただロー...
-
マツダ NDロードスターに乗っているのですが、ホーン交換を考えています。 言葉は良くないかもしれませんが 重低音で威圧的、迫力のある音の物に交換したく考えています。 (もちろん車検OK範囲で) N
2024.1.29
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 166
ベストアンサー: 昔ながらの通称ベンツホーンでLo:290Hz/Hi:345Hz程 この辺りが一番低い周波数。今でも容易に入手できるかどうかは不明。 HELLAの赤色がLo:300Hz/Hi500Hz、黄色がLo:350HZ/Hi:415Hzなのでこの辺りで妥協すれば入手も容易。 セルシオUCF30純正がL:330Hz/Hi:400Hz程 純正も手に入れやすいしアフターメーカーからも市販されているので入手は...
-
マツダNDロードスターに乗っているのですが エンジンオイル交換した際に、入れる量の目測誤って少し入れ過ぎました。 レベルゲージの上限より5~10mm位上まで入っているのですが 特に気にしなくて...
2024.1.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 110
ベストアンサー: その位であれば問題なし
-
マツダのNDロードスターに乗っています。 今日の朝、エンジンオイル量確認した時に気付いたのですが オイルがガソリン臭かったです。 (レベルゲージを拭いたウエス、少し顔に近づけた時に気付きました)
2024.1.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 140
ベストアンサー: エンジンオイルのダイリューションが起きてる。 オイル量が増えてるでしょ。 エンジンオイルがガソリンで希釈されてますから即刻交換しましょう。 「車 エンジンオイルが増える」「ダイリューション」で検索するといろいろヒットするよ。
-
2024.1.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 71
ベストアンサー: ディーラーは店舗により全然違います。 ハイエースでレクサスホーンに交換した時、高い所はホーン込み12000~、安い所はホーン込み6000弱と倍ぐらい差がありました。 オートバックスはどこでも大体一定だと思いますが、そんなに安くは無かったですね。
-
時期スイスポはハイブリッド。 全メーカー合わせて、最後のガソリンエンジンMT車は何になると思いますか?
2023.12.14
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 68
ベストアンサー: ロードスター とか どうだ?
-
NAロードスターなんですけど、現在乗るならNA6CE型(1600cc)とNA8C型(1800cc)で、どっちがいいと思いますか? 「アンタの好きにしな」はナシで。
2023.11.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 130
ベストアンサー: 初期型のNA6CEを所有しています。 NA6CEとNA8Cのどちらが良いかですが、NAが欲しい理由によって変わってきますね。 まずNAロードスターの車体番号で大きな種類分けをすると5種類あります。 各種類の簡単に書くと。 NA6CE前期 : NA6CE-100001〜 元祖で質素(機能がない)。軽い(標準車940kg)。 当時の生産台数の多さからか、NA8Cと比較すると作りが雑に感じると...
-
2024.1.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 93
ベストアンサー: NA6CE対応の通常のAftermarketの互換燃料ポンプで良いと思います。 大容量ポンプだと、30年以上経過した車体に付けると本来負担をかけない場所に負担をかけるので不具合がでる可能性はあると思います。 あと大容量タイプだとNA6CE用ではなく、他車種流用タイプでポンプのサイズが異なるケースがあります。 その辺りのポンプ固定の対応が出来るのであれば自己責任で買っても良いかと思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。