CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- ロードスター
- みんなの質問 (解決済み)
- 186ページ目
マツダ ロードスター のみんなの質問 (解決済み) 186ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
289.9 〜 375.3
-
- 中古車本体価格
-
29.9 〜 586.0
-
マツダ ロードスター NB8Cのラジエターについて質問です。 我が愛車(車台番号NB8C-100000代)に適合するラジエターを某所で探すと添付パーツリストの通り3種の部品番号が記されてます。 ...
2024.3.22
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 46
ベストアンサー: 一応調べた限りは、 BP4X-15-200A : NB AT用 BP4W-15-200A : NB MT用 BP5A-15-200 : NB MT用 となります。 BP4W-15-200AとBP5A-15-200の違いは不明で BP4W-15-200AはNB2以降の1600 MT(NR-A除く)で使われています。 NB2以降の1800 MTと1600 NR-Aは、BP6D-15-200でラ...
-
NAロードスター用の HKS HYPERMAX S の前後バネIDが知りたいです。
2023.12.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 31
ベストアンサー: https://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/29793
-
ユーノスロードスターのシフトノブを交換しようと思っています。 調べると、ロードスターは10×1.25のようなので、新しい方が12×1.25なら、アダプターはノブ側:12×1.25/レバー側:10...
2024.3.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 62
ベストアンサー: その認識で合っています。
-
Nbロードスターについて質問がいくつかあります。 ロードスターオーナーの方お暇があればお尋ねします。 始めにnb8c rsを購入予定です。 1.nb8c rsのガソリンはレギュラー、ハイオクど...
2024.3.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 135
ベストアンサー: 1. →前期型のRSがレギュラー仕様、後期型のRSがハイオク仕様です。 補足:前期型NB8Cはレギュラー仕様、後期型NB8Cはハイオク仕様です。 2. →前期型は145馬力、後期型は15馬力アップの160馬力。 また、後期型はガゼット補強・アンダーバー強化により、ボディー剛性が高くなっています。ブレーキも大型化されストッピングパワーが向上してます。 個人的に感じたことですが、前期型と後期型...
-
NDロードスターのリアバンパーの純正品盤を教えてください。 後、リアバンパーを新品で購入した場合、未塗装でしょうか? 色はジェットブラックマイカです。 未塗装の場合、ディーラーで塗装もしてもらっ...
2024.3.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 72
ベストアンサー: 車体番号、類別区分番号、型式指定番号がないと在庫も色付き、色無しもわからんわ。 質問の仕方がクソすぎ。
-
通勤車・趣味車について質問です。 現在セカンドカーとしてホンダヴェゼル(RU3)を使用しています。 2023年1月に付き合いのあるホンダディーラーでシビックタイプR(FL5)のオーダーをしまし...
2024.3.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 302
ベストアンサー: シビックタイプRは車幅が1,890mmありますが通勤車として常用使用に問題ないのか? 駐車場所や乗り降りでは不便があります その部分が問題ないならヴェゼルに乗ってシビックタイプRの納車まで待つべきかと? シビックタイプRのオーダーをキャンセルしても良いくらいの熱意なら他でも良いですけど ポルシェケイマンの場合中古だと思いますが基本的に外車は国産よりもブレーキパット、ローター、サス等の消耗部品...
-
今の日本車でもっともかっこいい、デザインの優れた車って何だと思いますか?日本では正規販売のない海外専売車を含めてもOKです
2024.3.18
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 204
ベストアンサー: ひたすら速いだけのセダンやFFハッチの魔改造車でない、ガチのスポーツカーヲタクのワタシとしては、とりあえずマツダ・ロードスターを上げておきます。 まぁ、自動車史上屈指のカッコよさとか、世界最高の美しさとか、さすがにそこまでは言いませんが・・・・あのシートの低さ、ロングノーズ/ショートデッキのオープン、リヤタイヤのすぐ前に座るFRレイアウトなど『古典的且つ伝統的スポーツカーの文法』通りです。 リ
-
2024.3.18
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 89
ベストアンサー: BOSEのスピーカーを使用する場合は、マツダ車用のBOSEサウンドシステム用トランスレーターを使用すれば音はできます。 マツダのBOSEはオーディオユニットとスピーカーの間にBOSEアンプがあり、 (BOSEオーディオユニット -> BOSEアンプ -> BOSEスピーカー) 一般のオーディオやナビを付けるとオーディオユニットとBOSEアンプの二重のアンプとなり、スピーカーを壊...
-
2024.3.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 21
ベストアンサー: 僕は車のローンは完済しました。 ロードスターになりますが 年通勤で2万キロ以上走ります。 オイル交換は自分でやるので年間3万 保険で月1万8000 ガソリンが月に3になります 丸々少なくとも4〜5万は掛かってるのかな
-
NBロードスターのメーター照明についてですが、メーター照明のサイズは検索しても出てくるのですが、走行距離灯のサイズだけが分からないのですが教えてください。 純正部品のN066-55-43Zのライ...
2024.3.20
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 25
ベストアンサー: 走行距離…ODO・TRIPメーターの照明ですね? 『T5』サイズのバルブになります。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。