CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MX-30 EVモデル
- ユーザーレビュー・評価一覧
マツダ MX-30 EVモデル ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
435.6 〜 521.2
-
- 中古車本体価格
-
153.0 〜 429.8
平均総合評価
3.8
- 走行性能
- 4.5
- 乗り心地
- 4.2
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.2
総合評価分布
星5
7件
星4
11件
星3
7件
星2
1件
星1
1件
-
銀ぢ郎さん
グレード:ロータリーEV ナチュラル モノトーン 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.7.21
- 総評
- 何をおいてもロータリー、SUVなのにクーペスタイル。オシャレ感があり、可愛さもある。 楽しみたいと思います。
- 満足している点
- 東海地区のデモアップ車が一気に放出。 イイ感じのプライスですが、全て売り切れ。 お世話になってるディーラーさんの営業さんに、お世話してもらい、千葉から引っ張ってもらいました。 メーカー保証受けれ...
- 不満な点
- CX-5についてた、シートベンチレーション、運転席、助手席の独立エアコン、あとセカンドシートを荷室から畳める機構、電動テールゲートなど無くなった。あと荷室が圧倒的に小さくなった。
- 乗り心地
- トルク感があり静かな加速感 EVの魅力を存分に味わえ、航続距離もガソリンの続く限り地獄の果てまで走ってく感じ。 出先ででヒヤヒヤしなくていいです。
-
rakuyuさん
グレード:ロータリーEV 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.8.10
- 総評
- EV特有の滑らかさ、RX-8から時を超えて受け継がれた観音開きなどは好感が持てますが、ロータリーを期待してなると全くロータリー感はないです。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
たかGさんさん
グレード:ロータリーEV 2024年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2025.6.8
- 総評
- 走りはいいけど、使い勝手が悪い
- 満足している点
- 静かでスムーズな走り
- 不満な点
- 830ccだけど、1500ccの自動車税が取られること。何故かロータリーは、いつも多く取られる。まあ車のせいじゃ無いけど ウインカーの音が低くて慣れない音 ドリンクフォルダーの位置が取りずらい 観音...
- 乗り心地
- 後席は狭め。街中は普通 エンジンかかっても静か目
-
winding_kuneさん
グレード:ロータリーEV レトロスポーツエディション 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.5.27
- 総評
- 面白い要素を数多く持った車なので気に入ってますが、万人にお勧めできる車ではないと思います。
- 満足している点
- 他人と被らない車が欲しかったので、その点ではベストな車です。 PHEVの中ではBEVに近い作りなので、全域でレスポンス良く走ってくれるのも気に入ってるポイントですね。 バッテリーの航続距離は普段の通勤...
- 不満な点
- 予想通りリヤシートは使いにくいです。たまにしかリヤシートに人を乗せませんが、その時は気を使います。 あと細かい所でブレーキホールドのメモリー機能が有れば良かった。毎回ボタン押すのが面倒くさい・・・
- 乗り心地
- 硬すぎず軟らかすぎず、ちょうどいいくらいだと思います。高速道路でフワフワしたりもしません。
-
まるにさん
グレード:EV ハイエストセット 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2025.4.11
- 総評
- EV、実質2ドアクーペ、乗る人を選ぶ車です。 それゆえに特別感があります。 調べましたが、充電ステーションも随分と増えました、自宅充電できるなら1stカーでも行けると思います。 3人以上の乗車機会が...
- 満足している点
- FFとは思えない後輪駆動車のような荷重移動を駆使した運転が出来ること ※注:EVのみ、ICEとR-EVはFF挙動
- 不満な点
- 2ドアクーペと思っているので、補助ドアの観音開きドアに不満はないが、助手席を下げると左側面後方がほぼ見えないところw
- 乗り心地
- EVは皆重い、重いと乗り心地に貢献します。 この車もそうです、乗り心地は同じMX-30のICEより良いです、しかしタイヤのせいかもっと良いはずと感じています。標準でブリジストンの良いタイヤなんですが、レ...
-
N.mansellさん
グレード:ロータリーEV ナチュラル モノトーン 2023年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.4.8
- 総評
- 補助金出て500万くらいでしょうか? CX-30にこのEGなら…
- 満足している点
- 静粛性、加速力、EV走行が70km +位なので 普段はEG回さなくても事足りそう ベタ踏み加速するとEG回り始めました
- 不満な点
- ん〜エクステリアデザインが好みじゃ無い 観音開きは使い勝手悪そう 荷物を積むのに前開けないと開かないとか
- 乗り心地
- 舗装路だと快適ですよ
-
倉敷てんとう虫さん
グレード:EV ハイエストセット 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- -
2025.1.2
- 総評
- 県を跨ぐような遠出をしない人には、オススメです。
- 満足している点
- 満充電で200キロは走れるので、普段使いにはちょうど良い。
- 不満な点
- リアゲートが電動ではない点 それ以外は特になし
- 乗り心地
- -
-
siretokoさん
グレード:ロータリーEV インダストリアル クラシック 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.6.13
- 総評
- 電欠のしない電気自動車でこのスペック(サイズ)の車は他にはありません。 ハイブリッドやEパワーとは全く別の車です。 7〜80km以内で自宅充電できればガソリンは全く使いません。そしていざ遠出の時は電欠...
- 満足している点
- 電気自動車は2台目です。 遠出をする時やはり充電問題が必ず付きものですがこの車はその心配はありません。 そして日常はモーター走行のみで過ごせるのでガソリンは使いません。 実際1月の購入後ガソリンは一...
- 不満な点
- フリースタイルドアは決して不便ではなくほとんど一人もしくは二人使用ですので慣れれば問題ありません。しかしトランクゲートが電動でない事は不満です。500万の車に電動リアゲートが無い設定は考えられません。 ...
- 乗り心地
- 低重心のためか乗り心地は良いと思います。
-
やふざさん
グレード:EV ハイエストセット 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
田野の爺さん
グレード:ロータリーEV インダストリアル クラシック 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2024.4.28
- 総評
- とにかく電気だけで良く走ります。4月末で3500キロほど走りました。暖かくなりパドルの操作にも慣れ、12月、1月頃は1kW5キロ前後でしたが、今では総平均はガソリン1ℓ60キロ、でんぴ1kW8キロになり、...
- 満足している点
- 自宅充電による燃費の良さ、小型SUV による取り回しの楽、運転のしやすさ、
- 不満な点
- 少し斜め後ろの見にくさ。
- 乗り心地
- -
-
sltyさん
グレード:ロータリーEV モダン コンフィデンス 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.4.5
- 総評
- ・4ドア車というより2ドアの利便性を高めたものです ・ロータリーEVはロータリーを味わうものというより、普段はEVで長距離時だけロータリーで発電するものです というコンセプトに共感できれば超素敵。でき...
- 満足している点
- ・シンプル・穏やかな中に見せ場のちゃんとあるデザイン(内外装とも) ・前席優先(Aピラー立っててCX-30より乗り降りしやすい)のクーペスタイル ・観音開きの新鮮さ。1人or2人乗り時の使い勝手のよさ...
- 不満な点
- ・USBコネクタやマツダコネクトのディスプレイは最新のCX-30と同等だとよかった(USB-C、画面拡大)
- 乗り心地
- CX-30のフラット感そのままにもう一歩、角を丸めた優しい乗り心地。そこそこの速度で曲がってもまったくぐらつかないのはe-GVC+の恩恵か。
-
shirojpnさん
グレード:ロータリーEV エディションR 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2024.3.24
- 総評
- 数年前からデザインが気に入っており購入希望は有りましたが、自宅充電によるEVでの使用を考えていたので電欠のないロータリーEVの発売を待っていました。普段の通勤にはEVモードを使用し、寒い日などバッテリーの...
- 満足している点
- 二月中旬に充電コンセントを設置した後は、主にEVモードを使用しており、通勤で往復50キロ強を走行しているが、毎日夜の間に80%まで充電しておくと、帰宅後の残量が10%程度で当初の想定通りほぼEVのみで使用可能。
- 不満な点
- EVモードによる静かさに慣れてしまった為か、ロータリーが駆動するとその音がうるさく感じる。特にチャージモードを使用すると、車を停止させる直前まで駆動しているので低いこもった音が目立つ。 フリースタイルド...
- 乗り心地
- そんなに硬い印象もなく、適度な乗り心地です。
-
ohzirohさん
グレード:ロータリーEV インダストリアル クラシック 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2024.3.19
- 総評
- 総合的に気に入った車両なので満足。
- 満足している点
- 思った以上にパワフルに走ってくれる 気に入って購入しているので全体的に満足はしている。
- 不満な点
- 唯一、満充電してもEV走行可能距離が70kmを上回った事が無い。 往復で約20kmの通勤ですが、2日に一度の充電が必要。 冬場、復路は夜ですが・・・・カタログ値には全く乖離している点 走り方でしょう...
- 乗り心地
- -
-
さらプレさん
グレード:ロータリーEV エディションR 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2024.3.6
- 総評
- スタイルがやっぱりいちばんの長所だと思います。意外と走りがいい、誰とも被らない、個性的で乗るのが毎日楽しみになります。
- 満足している点
- ロータリーサウンドは1ローター独特の音で、高回転まで回るわけではないのですが、それでも今のこの時代にロータリーエンジンを身近に感じれるのが最高です。 (13Bの加速感は知っていますがどことなくモーターの...
- 不満な点
- クーペとして乗ってるので後席、荷室はそれなりの大きさですが、特に不便さは感じません。
- 乗り心地
- 意外と乗り心地はいいです。リアサスはトーションビームですがそれなりにまとまってると思います。
-
figure 315さん
グレード:ロータリーEV モダン コンフィデンス 2023年式
乗車形式:その他
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ぼたもちさん
グレード:ロータリーEV インダストリアル クラシック 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2024.2.20
- 総評
- 人を選ぶクルマですが、マツダも実験的な側面があるからこそMX-30でスタートしたのは良い判断だと思います。マイルドハイブリッドモデルは特徴のない眠たいエンジンで購入候補から外れましたが、このロータリーEV...
- 満足している点
- 低速でのEV走行は言うまでもなく超静か。 一般道はEVモードで走り電池が減って来たらノーマルモードで充電しながらEV走行、高速はチャージモードでロータリーエンジンを回しながら低燃費走行してれば勝手に充電...
- 不満な点
- やたら観音開きをディスってる人が多いですが、なぜかBMW i3やRX-8やFTクルーザーの観音開きを悪く言う人はいない。 このMX-30はファミリーカーではなくて1〜2人乗りを想定したスペシャリティクー...
- 乗り心地
- ちょっとカタいけど全然許容範囲かと。 静かすぎる故のロードノイズはありますが、電池重量による安定感もありますがマイルドハイブリッドほどの優しい乗り味ではないです。
-
NickBeggsさん
グレード:ロータリーEV 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 1
2024.2.18
- 総評
- 観音開きは家族には向かないかも。 EVの楽しさを味わえますが、お値段が…
- 満足している点
- EV独特のトルク感と静粛性に加えて、ロータリーエンジンを体験できます(音だけですが)。
- 不満な点
- 高いです。
- 乗り心地
- CX30よりも柔らかめ。当然EVなので静かです。
-
バル7さん
グレード:ロータリーEV インダストリアル クラシック 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2024.2.1
- 総評
- MX30がめっちゃくちゃ気に入っているので、 気に入った車でPHEVにして、V2H対応にしておくのがオール電化の家なら防災にはいいかな、と思って。 他のPHEVに全然興味が無いので、買い替えも視野に入...
- 満足している点
- EVですが、クセが全く無いですね。 通常モデルと差をあまり感じないところ。 車重は確実に重たくなっているので、その分はカバーされている感じ。 MX30自体に大満足しているので、高評価。
- 不満な点
- 通常モデルも踏み込まなければ車内は相当静かなので、EVでも室内の音は大差ない感じですね。 走った間隔も、EV特有の異様な踏み出し時のトルク感も無くって、あまり差が無い気がします。 満足ポイントと同じで...
- 乗り心地
- MX30が「乗り心地のいいマツダ車」として、完成していると思う。MAZDA6よりも良い。 振動は、ロータリーエンジンがかかっていても微弱です。
-
ささ爺さん
グレード:ロータリーEV エディションR 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2024.1.31
- 総評
- 電動化のデメリットとなりやすい航続距離において、このPHEVはかなり完成度の高い回答と感じます。 普段使いは自宅充電のバッテリーのみで走り、長距離は充分なタンク容量でエンジン発電。 ただ、ロータリーエ...
- 満足している点
- PHEVで、バッテリーのみでスペック上約100km走行ができる上、燃料タンクが50㍑も入る。 滑らかなステアリングフィール。 独創的な観音開きドア。RX-8のイメージを引き継いでいる気がして、マツダの...
- 不満な点
- 発進加速は、EVらしいパワフルさに少し欠ける気がする。 ロータリーエンジンは充電器専用だが、思ったより大きなエンジン音だった。
- 乗り心地
- -
-
RoadSter Pilotさん
グレード:ロータリーEV モダン コンフィデンス 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2024.1.29
- 総評
- Rotary-EV 車の始まりとして、観音開きのドアが許容出来れば、候補の選択肢としてに考えられる1台
- 満足している点
- ・ガソリン車から乗換えても違和感が少ない ・最低でも500kmは走行出来そうな航続距離 ・モダンで価格以上に高級感の有るインテリア
- 不満な点
- 少し耳に付くエンジン音
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。