CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- MAZDA2
- ユーザーレビュー・評価一覧
マツダ MAZDA2 ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
154.9 〜 262.2
-
- 中古車本体価格
-
59.9 〜 245.8
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.1
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 4.1
- デザイン
- 4.4
- 積載性
- 3.0
- 価格
- 4.0
総合評価分布
星5
159件
星4
116件
星3
18件
星2
4件
星1
1件
-
ORANGE君さん
グレード:15スポルト+(EC-AT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.9.15
- 総評
- デザインが良いので降りた後に振り返ってしまう憎いヤツです笑
- 満足している点
- デザインがとても良い。 ボンネットが長いのでスポーティに見える。 近未来的なデザインより車らしいデザインが好きなのでお気に入りです。
- 不満な点
- 半練りワックスなど塗り込む時にボンネットがペコペコなる所があるので気を使ってしまう。 ペコつく所の裏にデッドニングシートを貼って対処したが貼れない所もあるので今までの車と違う所かな。
- 乗り心地
- 少し大きな段差だと突き上げがキツイがあまり気にしない
-
R.F.15bdさん
グレード:15BD iセレクション(EC-AT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.9.22
- 総評
- 主に2人乗り用です。同乗者もデザインが良いと言ってくれています。機能のシンプルさ、空調、ナビの操作系もかなり気に入っています。
- 満足している点
- デザイン、機能のシンプルさ、空調の操作系、エンジン音
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
shining.oceanさん
グレード:XD スポルト+(EC-AT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.9.21
- 総評
- 急な転勤で車が必要になり、急いで選んだMAZDA2ディーゼルですが、 予想外によく走り、家族に奪われたインプレッサよりも楽しい車です。
- 満足している点
- ・NA2.5リッター並みの高トルク ・街乗り20km/ℓ、郊外25km/ℓ、高速30km/ℓの燃費性能 ・高剛性ボディ&引き締まった足回り ・質感の高い内装 ・カッコ可愛いデザイン
- 不満な点
- ・フロントヘビーなので下りのコーナーが怖い ・ノーマルタイヤでは大トルクを十分に引き出せない ・吸気系に煤がたまる
- 乗り心地
- -
-
MDiエンドウさん
グレード:15MB(MT_1.5) 2023年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.8.31
- 総評
- 胸をすくような運転感触が最高! もう新車買えないと言うのが残念
- 満足している点
- マニュアルトランスミッション6速 コンパクトカー(5ナンバーサイズ) マニュアルエアコン 純正ナビ無し 旋回重心が適正で適切 ステアリングインフォメーションが取りやすい 納得のコントロール性の...
- 不満な点
- 車を評価する側として、弱点無いのが不満w
- 乗り心地
- 椅子も良くダンパーのバネと減衰のセットアップが絶妙! 純正のまま長距離走っていられる! 味付けが上手!
-
おとめちゃんさん
グレード:- 2019年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.8.13
- 総評
- ちょい乗りの車に対する感想を綴ります。 (ちゃんとした評価ができるはずもないので、全て★3にしようと思っています。今は) レンタカー(これまたディーラーからの代車)で乗ったのは今年(2025年)の...
- 満足している点
- (省略)
- 不満な点
- (省略)
- 乗り心地
- -
-
銀の矢さん
グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.8.10
- 総評
- 出来が良いからメーカーのライフサイクルが長いのでしょう。短距離ならこのクルマで旅行に行きます。
- 満足している点
- ウチにある軽自動車から乗り換えると当たり前だが安定した走りとシートのホールドが良く安心する。
- 不満な点
- •ラゲッジルームの容積が少ない。 •低速域でアクセルを踏み込んだときもたつくことがある。 •スタートボタンを押してからマツダコネクトが原因なのかUSB音楽の読込が遅く自動再生まで2分以上かかる。
- 乗り心地
- 硬め好きの自分には丁度いい。 万人向けの味付けなので山道ではダンパーの伸びが大きい。
-
なちぐろんさん
グレード:15スポルト+(MT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.8.9
- 総評
- ミニマリストな人が、一人、または二人で乗る分にはいい車だと思う。
- 満足している点
- 10年以上、ディーゼルターボの車に乗っていたせいか、NAの感覚が逆に新鮮に感じた。 車重が軽いせいか出足のもたつき感もなく、走りに関しては、今のところ不満がない。
- 不満な点
- 狭い、モノを置くところがない。 CX-3にはあった、アームレストがないのも不満。
- 乗り心地
- 正直、CX-3とそんなに変わらない。
-
なちぐろんさん
グレード:15スポルト+(MT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.8.9
- 総評
- ミニマリストな人が、一人、または二人で乗る分にはいい車だと思う。
- 満足している点
- 10年以上、ディーゼルターボの車に乗っていたせいか、NAの感覚が逆に新鮮に感じた。 車重が軽いせいか出足のもたつき感もなく、走りに関しては、今のところ不満がない。
- 不満な点
- 狭い、モノを置くところがない。 CX-3にはあった、アームレストがないのも不満。
- 乗り心地
- 正直、CX-3とそんなに変わらない。
-
暴走イースさん
グレード:XD Lパッケージ(AT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2025.8.7
- 総評
- 出退勤往復60キロ走るが平均でリッター20キロ走り非常に助かる
- 満足している点
- とにかく快適(軽自動車23年からしては)
- 不満な点
- 小さな異音が多い
- 乗り心地
- -
-
nash.tokyoさん
グレード:15S プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.7.30
- 総評
- 取り回しのよさ、デザインのよさ、マツダならではの赤い車体が気に入ってます。すでに過去の車両の中で最も長く乗ったモデルに。スマートフォンとの接続も可能なので、手入れをしながら今後も長く乗っていきたいと思います。
- 満足している点
- アクセラから乗り換えた2020年から5年乗っています。ヤリスと比べるとステアリングの感触が緩やかなのが好きです。 先日、家族旅行でアルファードをレンタルし、伊豆や箱根を走りました。MAZDA2では何回か...
- 不満な点
- やはりパワー不足は否めません。クリープを生かした駐車は、傾斜があるとほとんどできず、アクセルワークが必要になります。大人2人が限界というところかも。。。
- 乗り心地
- 柔らかすぎないサスペンションは好みです。ただエンジン音はかなりなものかも。。。音響はデフォルトでも、設定次第でなかなか聴けるものになります。
-
とってぃー1107さん
グレード:15MB(MT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2025.7.29
- 総評
- 正直値段とスペックを考えるとヤリスかスイスポの方が上です。 でも、1度乗ってしまうとこのクルマの虜になってしまいます。 運転もクロスミッションになれてしまえば上記2台よりも楽だと感じました。 初めて...
- 満足している点
- 圧倒的に運転が楽しい! ギヤ比がクロスになっているので低速からの加速は同じパワーの車と比べても圧倒的です しっかり足が仕事していて結構なスピードでコーナーに飛び込んでもしっかり曲がってくれますし安定し...
- 不満な点
- コーナー安定しているとは言いましたが限界を超えると一気にケツが出ます。リヤがもう少しふんばってくれればいいのですが…太いタイヤとキャンバー付けて対策ですかね また、内装はプラスチックばかりなのでどうして...
- 乗り心地
- -
-
あてのり-2さん
グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
-
かーぷさんさん
グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2025.7.21
- 総評
- 妻と2人で乗る分には丁度良い。 デミオXDからの乗り換えなので走りや燃費についてはこれからかな。
- 満足している点
- デザインと小回りが効くところ
- 不満な点
- 今のところないかな
- 乗り心地
- 少し硬めなんだろうけど自分には丁度良い。
-
4312さん
グレード:- 2024年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2025.7.14
- 総評
- 3泊4日で520㎞走行しました デザイン良し、走り良し、燃費よし 取り扱い店:バシェットレンタカー福岡空港店
- 満足している点
- 外装デザインの雰囲気が良い 内装デザインは視覚的に自然で良い 走りの質感、ATシフトの触覚が心地よかった
- 不満な点
- 私の腰とシートの相性が良くなかった
- 乗り心地
- 乗り心地や操縦安定性は車格を考えればいいほうだと思います
-
tomo__tomoさん
グレード:15スポルト+(EC-AT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2025.7.13
- 総評
- MAZDA2の静粛性と欧州車顔負けのデザインは高く評価します!
- 満足している点
- 静粛性の高さと燃費の良さ あとは、フィット、ヤリス等と比較した時の明らかな内装の質の高さ。これには本当に感動。 親が昔、初代アテンザスポーツに乗ってましたが、今のマツダはだいぶ印象が変わりました。
- 不満な点
- スイスポからの乗り換えだったので、パワー不足は感じます💦 もう少し燃費に期待したけど、前車スイスポとほぼ一緒😅 レギュラーでNAなんだからもう少し頑張って... でも、このクラスなら十分なパ...
- 乗り心地
- -
-
めんこうさん
グレード:XD スポルト+(EC-AT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.7.6
- 総評
- 普段は片道30kmの通勤の使用 朝子供を小学校に送るのに助手席と運転席席後ろの後部座席に乗るがまだ狭くない様子 当方身長170cmですがこれ以上だと後部座席のスペースに大きく影響出そう 信号の少ない...
- 満足している点
- デザイン・スタイルの良さは秀逸 ディーゼルの加速性も素晴らしい
- 不満な点
- ディーゼルエンジンが重たいせいか停止からの発進がすごく重たく感じる アクセルペダルを踏んだ分だけ進まない感じ 踏み方の調整はしばらく模索していかないといけない
- 乗り心地
- 硬めの印象 お腹に振動がきます 普段は空気圧を指定より少し多めを好みますが、マツダ2は指定空気圧でやっと乗れる感じ もう少し走行したらサスペンションがこなれてくるかも知れません
-
mizuっちさん
グレード:15スポルト+(EC-AT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
2025.7.4
- 総評
- MAZDA2にしたけど、実は3欲しかったw 車庫の問題で2にしたけど、スポルト➕にしたのがよかったのか? かなり満足してる。
- 満足している点
- まぁとりあえず、便利。 別に欲しくて買ったわけではなく、 腕の調子だけで、乗り換えたけど、、、 なんか、うまく自分の好みの車になったならよし!
- 不満な点
- うーん、スポルト➕ っていうグレードの エンブレムとかあればいいなーと。 相変わらずマツコネの使い方理解できん
- 乗り心地
- 今のとこは特になし
-
Shall Iさん
グレード:XD スポルト+(EC-AT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 2
- 価格
- 3
2025.6.19
- 総評
- 夫婦2人しか乗らない前提でアクセラからダウンサイズしました。 サイズはダウンだけれどもトルクはアップ!実用速度まではガンガン加速します。
- 満足している点
- MAZDA2XDが終売になると聞き、慌ててアクセラ15Cから乗り換えました。 車重が軽い上にディーゼルだから、坂道、高速をグングン進む。 メーカーオプションが必要無い!という、機能ヤケクソ盛り笑
- 不満な点
- 収納が無い…。 前輪のブレーキダストが異様に多く、すぐに汚れる……。 CD再生機能が無く、スマホに音楽データが必要。
- 乗り心地
- -
-
n/さん
グレード:15C(AT_1.5) 2021年式
乗車形式:レンタカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2025.6.2
- 総評
- タイムズカーシェアのMAZDA2を借りてきましたが個人的に悪くなかったです
- 満足している点
- 運転はしやすいですね
- 不満な点
- 後部座席は狭いかな ヤリスとか同様かも オルガンペダルは慣れかな
- 乗り心地
- 乗り心地はいいかも好きかな
-
谷の川のデミオ乗りさん
グレード:15スポルト+(EC-AT_1.5) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2025.5.22
- 総評
- デミオ13Sで満足してましたが、 Sport+を試乗して衝動的に買ってしまった。 デミオ88Kキロお世話になりました。 シルバー(旧車)とレッド(新車)の写真
- 満足している点
- 運転しやすいし疲れない。
- 不満な点
- シートヒーターがオプション扱いになってたこと。
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。