CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- フレア
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 進化して帰って来たMH23スティングレー
マツダ フレア 「進化して帰って来たMH23スティングレー 」のユーザーレビュー
芋天(サクサク天婦羅)さん
マツダ フレア
グレード:ハイブリッド XT(CVT_0.66) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
進化して帰って来たMH23スティングレー
2024.6.30
- 総評
- 運転する楽しさ、MH23スティングレーが好きな方、ドライブ好きには中々楽しめる、オススメのクルマだと思います。
因みに、スチールシルバーを選ぶと、天候と日照時間によって、ブロンズっぽい色、明るめシルバーっぽい色も楽しめます。 - 満足している点
- ①加速。マイルドハイブリッドのNAも試乗したが、加速が良くて満足。マイカーはマイルドハイブリッドターボなので、過去所有のデミオ(DJ3FS)並み。サクッと加速してくれる。
②スズキお得意の助手席&運転席アームレストの収納。(MH23と形が変わってなくて流石スズキと感心w)
③MH23スティングレーを彷彿とさせるデザイン。
④なつかしきリアシートの可動区域(これもMH23と変わってなくてよかった)
⑤バンバンアクセル踏んでも燃費が良い - 不満な点
- ①段差のギャップをかなり拾う(軽だからしかたない)
②アイドリングストップ。ブレーキの踏み込みで調整出来るマツダオリジナルの車と違い、止まりかける手間でアイストするからうざい(毎回キャンセルしてる)
③ドア。強めに閉めないと半ドアになりがち。
④オートライトの感知が鈍い
⑤スマホホルダーの置場に迷う。
⑥シートの調整可動域がいまいち定まらない点。
⑦地元のフツーの道でも、バイクのように操って走ってる感じが楽しくて、走行距離を稼いでしまう。
- デザイン
-
5
- 古代魚のサカバンバスピスみたいでかわいい。
- 走行性能
-
4
- とにかく速い。正直高速以外の公道では持て余す。
マニュアルモードはシフトアップが回転数で制御されていてCX-30みたいにスコスコ上げられないから、楽しくないので殆んど使わない。 - 乗り心地
-
3
- 硬め。長時間乗ると少し腰が痛いかも。まあ気にしないですが(笑)
- 積載性
-
4
- まあ軽なのでイメージ通りかと。
ベースがスズキなので、助手席座面下にスペースがあり、便利。むしろお買い物は、ラゲッジよりこっちを使ってる。 - 燃費
-
3
- 街乗りだけど中々良い。平気リッター15くらい。
満タンでも4千行かないからびっくり。(過去所有のCX-30と比べて) - 価格
-
2
- CX-30の残債もプラスしたので価格が…(笑)
フレアだけの価格をみたら、コスパは良いと思います。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
147.8 〜 192.4
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 172.4
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。