CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-80
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 3.3L直列6気筒3列シートは国産SUVで唯一無二
マツダ CX-80 「3.3L直列6気筒3列シートは国産SUVで唯一無二」のユーザーレビュー
Motoide Azumagamiさん
マツダ CX-80
グレード:XD ハイブリッド エクスクルーシブスポーツ_7人乗り_4WD(EC_AT_3.3) 2024年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
3.3L直列6気筒3列シートは国産SUVで唯一無二
2025.8.17
- 総評
- 車体が大きいため、駐車場事情が許す方ならば、購入をおすすめできます。車体の大きさは私の環境だと購入を躊躇するレベルではないと判断しました。ロードスターから乗り換えても走りに不満はありません。7人乗りロードスターです。子育て世代で幅1890mm &長い後席ドアが話にならないと思っている方は実際に借りて試してください。チャイルドシートから子供を乗せ下ろしするときはドアを1ノッチしか開けなくても、ドアが長いおかげで回転式のチャイルドシートなら前向きの状態から90°以上(120°)回転させれば乗せ下ろししやすいです。逆に、後席ドアが短いCX-60の方がドアの内側に保護者が入り込まないといけないのと、Cピラーが邪魔になって乗せ下ろししにくかったりします。マツダの開発はちゃんと考えて作っていると思います。ドアを1ノッチ開ける許容空間があれば、日常使用に支障はないかなと思います。駐車場においてその許容空間を考えるが面倒だというならば、スライドドアのミニバンを買えばいいと思いますが、走行性能は失います。そして、大前提として運転技術は必要です。左折で一旦右に膨らむ人、駐車場で斜めになるorどちらかに極端に寄る人、縁石に内輪差で引っ掛ける人。狭い道で意識的に左側の路側帯を踏めない人は買わないほうがいいです。周りの迷惑になってしまいます。狭い道や駐車では大きい車で気を遣うとはいえ、スライドドアのミニバンでは、絶対に得られないドライビングプレジャーがあることは間違いありません。3.3L直列6気筒FRレイアウトでこの価格もバーゲンプライスだと思います。私は買います。
- 満足している点
- サイズ感はアルファードやヴェルファイアと大して変わらないはずだが、ボディ形状がそう見せるのか、大きく感じる。あまり見かけないので所有満足度があると思います。余裕のあるトルクは、狙った速度にすぐに到達することができ、ノンストレス。3000回転を超えたあたりから、野太いサウンドが高揚感を与える。FR車特有のプレミアムレングスにinline6のロゴもかっこいい。高速道路における運転支援は、他メーカーに比べると若干劣るかもしれないが、5年前のマツダ車に比べれば進化しており、さほど不安を感じない。峠道のコーナリングでは、運転者は気持ちよく曲がることができるし、同乗者は左右に振られにくいため、ミニバンよりも酔いにくいと思います。KPCやGVC+の制御が適切に働いている感じがします。操作系も、物理ボタンに拘っており好印象。今回は、carjanyの試乗で7日間借りて1500km程走ったが、走行後の疲れは殆ど感じなかった。乗り心地に関しては、比較対象にもよりますが、マツダ車の中ではだいぶ柔らかい方だと思います。マツダはもともとスポーティー路線ですので、そこを理解されていない方が買うと文句が出るかもしれません。燃費も、高速道路中心に走っていると20km/Lを超える。2トン越えの車重で、3.3Lとは思えない燃費の良さで驚きました。車体は大きいものの、動かしている間はその大きさを感じさせない人馬一体のフィーリングでした。
- 不満な点
- 不満という言い方まではいきませんが、ドライバーパーソナライゼーションが少しアホです。たまに認識しないことがあり、マツコネから手動で設定しても、ドライバー変更中の読み込み画面でクルクルが回り続けて切り替えられないことがありました。一旦エンジンを切って再始動したら認識できました。また、停車状態からの発進時の左右からの歩行者や車両の接近を知らせるアラートが過剰で、設定で切りたくなりました。オートワイパーの性能は10年前のマツダ車とあまり変わっていないかなという感じです。また、i-stopの制御に関してですが、信号で停止直前にi-stopがかかり、エンジンが止まるのですが、ハイブリッドモデルだと回生ブレーキがかかるため、思っていたより手前に止まりそうになります。さらに、停止の瞬間の衝動を抑えるためにブレーキを少し緩めて止まろうとするとエンジンが再始動してしまい、再始動の勢いで、車が前に飛び出てしまいます。ここの制御は詰めが甘いかなと思いました。
- デザイン
-
5
- 走行性能
-
5
- 乗り心地
-
5
- 積載性
-
5
- 燃費
-
5
- 価格
-
4
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
394.4 〜 712.3
-
- 中古車本体価格
-
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。