CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-60 PHEV
- ユーザーレビュー・評価一覧
マツダ CX-60 PHEV ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
570.0 〜 646.3
-
- 中古車本体価格
-
198.9 〜 569.8
平均総合評価
4.3
- 走行性能
- 4.4
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 3.3
- デザイン
- 4.6
- 積載性
- 4.0
- 価格
- 3.3
総合評価分布
星5
13件
星4
11件
星3
2件
星2
1件
星1
0件
-
maaimaaiさん
グレード:PHEV エクスクルーシブスポーツ_4WD(AT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2024.9.15
- 総評
- 内外装のスタイル、パワートレインの内容含めて気に入ってます。 新車にこだわらなければ、1年落ち、1万キロ走行で新車時より200以上安く買えるのでお得感がハンパ無いです。 ピロ足も十分馴染んでいる感...
- 満足している点
- ひとりの時には327PSの爆速をスポーツモードで味わえ 同乗者がいる場合はスムーズなジェントルな大人の走りを味わえるところ。 モーターの出足好きなので。
- 不満な点
- 安全装置の精度が他のメーカーとくらべて一歩下がる感じなところ。 ちょっとした誤作動と、レーダークルーズ時の加減速も、ちょっと粗い感じ。
- 乗り心地
- ピロ足も馴染んでくれている新古車なのて、乗心地に不満はありません。突上げも感じないし乗心地いいです。
-
worldよねじさん
グレード:PHEV プレミアムスポーツ_4WD(AT_2.5) 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
-
uk558さん
グレード:PHEV エクスクルーシブモダン_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2025.6.18
- 総評
- 乗る距離が長ければ楽になる、スポーツSUV系が好きなのであれば、おすすめ。 乗り心地を最初から一番に求めるのであればおすすめできない。
- 満足している点
- 長距離移動の時の高速巡航時、走りやすい。 大きな車体の割に小回りが効くため少し気をつければ曲がれる箇所が多い。
- 不満な点
- 乗り心地があと少し良くなってくれれば尚良い。 燃費は低速時がもう少し変速ロスが少なければ良い。
- 乗り心地
- -
-
畑ちゃん(旧hatahata86)さん
グレード:PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 2
2024.10.4
- 総評
- ガソリンがさらに値上げを続けると、順位がさらに上がる車だと思います。少し登場する時代が早すぎたのかもしれません。 CX-60のディーゼルハイブリッド車、ガソリン車と基本は同じ車のはずなのに、全然乗り味が...
- 満足している点
- しっとりとした乗り心地、高級感ある内装。 災害時給電。燃費(電費?)。積載量。後席の広さ。迫力ある外装。
- 不満な点
- 如何せん価格が高い。
- 乗り心地
- トヨタのクラウンのようなしっとり感が好きな方には最上の乗り心地だと思います。
-
ヨネマスさん
グレード:PHEV プレミアムスポーツ_4WD(AT_2.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
-
☆やっぴーさん
グレード:PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2024.6.9
- 総評
- ・CX-60 PHEVは、①自宅に充電設備があること、②普段から狭い道や駐車場での駐車をあまり苦にしない、③とにかくEVに乗ってみたいけど長距離運転時の充電インフラに不安がある。④やっぱりFRベースの車に...
- 満足している点
- ・上質な内装で心地よいです。 ・車幅に対して車両間隔がつかみやすく、見た目より小回りが利くので、意外と取り回しが良いです。 ・自宅に充電設備があることが前提ですが、日々の通勤はバッテリーで賄えます。帰...
- 不満な点
- ・車格に対して後席が若干狭いです。座席はゆったりですが、足入れのスペースがもう少しあるとよいです。 ・後方視界が悪いです。後席のヘッドレストが邪魔です。もちろんバックカメラなどの運転支援システムで十分カ...
- 乗り心地
- ・乗り心地は、基本的には固いというよりは、張りのある乗り心地です。前述のとおり、路面が悪い場所では、それなりに凸凹は拾いますし、多少収束が悪い気もしますが、しっかりドライバーに路面の状況を伝えてくれるので...
-
uk558さん
グレード:PHEV エクスクルーシブモダン_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2024.5.13
- 総評
- プログラム、異音等はディーラーに伝えれば何かしら変更等無料で行える。 自分好みに仕立て上げられる余地があるので、詳細な気になる点を仕立て上げる手を入れることができる。 燃費重視なハイブリッドではなくパ...
- 満足している点
- 横揺れが少ない、 ロングドライブ時疲れにくい、 パワーがかなりある、
- 不満な点
- プログラムの不具合、 異音、 発電モード時の燃費、
- 乗り心地
- -
-
shintmr358さん
グレード:PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
Eternaさん
グレード:PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2024.3.2
- 総評
- 0-100km/h5.8秒と国産PHEV最速を謳い、その気になれば速い車だが普通に走らせている限り180psのICE車の感じ。苦しくなると電動アシストが助力するイメージでワンモーターの構成なのでPHEVの...
- 満足している点
- 質感の高い内装。熟成が進んだのか重さが効いているのか、ピッチングが抑えられた落ち着いた乗り心地。エンジンとトランスミッションの間にモーターが入ったおかげで得られた、トルコンレスながら滑らかな変速。
- 不満な点
- ワンモーター、パラレルハイブリッドベースの宿命で、ICE+電動アシストな動力部で先進性があまり感じられない。
- 乗り心地
- ハーシュネスは抑えられているが結構揺れるし、静かでもない。
-
taketake223さん
グレード:- 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
ゴンザレス8さん
グレード:- 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2023.10.12
- 総評
- PHEVを検討している中で、サンルーフムーンルーフを付けようか悩んでおります。 付ける方がボディ剛性が上がるのか上がらないのかどなたかご教授頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。
- 満足している点
- PHEVを検討している中で、サンルーフムーンルーフを付けようか悩んでおります。 付ける方がボディ剛性が上がるのか上がらないのかどなたかご教授頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
-
うん こさん
グレード:- 2023年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
2
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 1
2023.8.20
- 総評
- コンセプトが中途半端。PHEVに直6、しかも振動の大きいデーゼルを組み合わせる意味が不明。燃費が悪くなるマイルドHVをラインナップさせる意味も分からない。Dラーが欧州車をライバルとしている点も不明。
- 満足している点
- 直6
- 不満な点
- 直6とはいってもデーゼルなので旧車のV6のほうが上
- 乗り心地
- デーゼルということを考えれば優秀だが昔乗ったガソリンV6の振動には大きく届かない。粗削り
-
チチパスさん
グレード:PHEV エクスクルーシブスポーツ_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.8.2
- 総評
- 高速道路の合流や、ワインディングロード、追い越し加速が気持ち良いです
- 満足している点
- 加速が気持ち良く、ボディには迫力が有ります
- 不満な点
- 航続距離が短い
- 乗り心地
- -
-
tkm-2さん
グレード:PHEV エクスクルーシブスポーツ_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.7.24
- 総評
- 欲しくて買った車なので満足してます。
- 満足している点
- 堂々としているスタイリングが良いと思います。 乗り心地については賛否ありますが、私は悪くないと思います。 ただ、ピッチが少し気になる感じです。
- 不満な点
- 今の所はあまりないです。
- 乗り心地
- -
-
ともともきさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
shin☆cx-60たまらんさん
グレード:PHEV プレミアムスポーツ_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.3.31
- 総評
- 総じて、私は走り優先でこの車を見てるので、概ね満足。通勤や近所の買い物程度なら全然ev走行で問題ないし、高速に乗ると無性に踏みたくさせてくれる車😉
- 満足している点
- 外装はいかついw,内装は言うまでもなく完璧(タンカラー)。 加速もヤバい💦怖いくらい。。。
- 不満な点
- カタログのような数字を期待すると正直「うーん」ってなる。特に、仕方ないんだろうけどev走行の電費はかなり悪い部類になると思う。。。
- 乗り心地
- -
-
KYOU478さん
グレード:PHEV プレミアムモダン_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.3.20
- 総評
- 新世代、FRベースの街乗りSUV。 デザインは、特に内装が素敵。 環境への意識高め感が醸し出されるPHEVという事で、このクルマを選べば、所有の満足度は高く、きっと満たされるのでしょう。 超個人...
- 満足している点
- 内装の上質さったら、もう驚きです。 輸入車に乗ったことがないので本当の上質は知らないのかもしれないけれど、 それでもこのデザインと、細やかなステッチ、 エンジンが掛かってからもスムーズなこの感覚は、...
- 不満な点
- 一番気になったのは、サスペンションの乗り心地。 柔らかいような、でも妙にフワフワ、 なんだかこれまでのクルマとは別な感じで、私には違和感がありました。 詳しくはよく分からないのがもどかしいのです...
- 乗り心地
- 上にも書いた、サスペンションの感覚が違うかな…という印象です。 初のFRベースのシャーシで、苦労も多いのでしょうね…
-
トロッピーさん
グレード:PHEV プレミアムスポーツ_4WD(AT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
2023.3.13
- 総評
- 今となってはほとんど解消されたけど、とにかく不良の多い車なのは間違いないです。リコールやリプロをやってくれるだけ良いとの意見もありますが、多すぎます。更に言えば、メーカーからの通知はほとんど無いのが実状で...
- 満足している点
- ・必要十分なトルク、パワーそしてなによりバランス! →2tオーバーを操っているとは思えない程の加速と伸びを感じる。峠でももたつきを感じませんでした。 ・センスある内装 →他メーカーでもタン色が流行っ...
- 不満な点
- ・効きが悪いエンジンブレーキ →車重が重たいからこそ効いて欲しい。マニュアルモードで減速の際2速まで落として停止しようとすると一瞬前に突き出る💦 ・やや大き目なハンドル →もう少し比率を上げて欲し...
- 乗り心地
- しっかりとした足回りのSUVと思えば◎。ただし中高速時の大きなバウンドはボヨンボヨンが止まりにくくて危険⚠️リアサス交換後もほとんど変化ない。
-
ダンプ@ダンプさん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.3.12
- 総評
- 使用用途にもよりますが郊外では電動車としての長所を発揮出来ないかも⁈なにも考えずに低燃費を望むならMHVの方がいいと思います。
- 満足している点
- やはり静か
- 不満な点
- EV走行が出来る距離が短い
- 乗り心地
- たしかにMHVよりマイルドな乗り心地だがバウンスの収束は悪い感じがしました。
-
cx-60さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.3.7
- 総評
- 電子的な作動音は恐らくリプロ等でどうにかなるものではないので、それが気にならない人で普段近場の街乗りメインであれば有力な選択肢かとおもいます。急速充電にも対応しているのは大きいですね
- 満足している点
- インテリア、エクステリアはとても良いと思います。 殆ど使うことはありませんがスポーツモードの加速も素晴らしく、バッテリー残量がある間は概ね満足の乗り味です。 マンション住まいで充電設備はありませんが徒...
- 不満な点
- ・満タン充電でEV走行はエアコンを殆どつけずに都心の街乗り、高速ともに40-50キロ程でEV解除でエンジンがかかりだします。もう少し欲しいですね ・低速での変速ショックはEV走行時にもあり、加速時、...
- 乗り心地
- 足回りは間違いなく硬いです。一見凹凸のない路面でも大きく跳ねることがあります。 走行距離が1000km未満なのでこれは次第に改善していくことを期待しています
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。