CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- CX-5
- ユーザーレビュー・評価一覧
- CX-5 ディーゼルはもう買えないよ
マツダ CX-5 「CX-5 ディーゼルはもう買えないよ」のユーザーレビュー
こば。。。☆さん
マツダ CX-5
グレード:XD ブラックセレクション_4WD(EC-AT_2.2) 2024年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
CX-5 ディーゼルはもう買えないよ
2025.9.21
- 総評
- 2200cc、ディーゼルターボ、4WD、ほどよい大きさ、高くない価格、年次改良の最終モデル、これだけ条件が揃っている車は他には無いです。次のモデルは、サイズは大きくなるし、ディーゼルは無くなるし、価格は高くなるし。新車で買うなら今しかありません。
- 満足している点
- 全部
- 不満な点
- 無し
- デザイン
-
5
- 外装は、シンプルの中でも入念に考えられたデザイン。特に斜め後ろから見た姿はとても良いです。フロントマスクもかっこいい。前期型はフェンダーなどは樹脂パーツを使っていたが、それも無くなりブラック塗装になっておりとても良い。
内装は、とても高級感あります。マツダの上位モデルの内装は最高です。デザイン、造形の作り方、触る箇所の質感、メッキの使い方、とても良いです。シンプルでいて使いやすいです。 - 走行性能
-
5
- この車は2200ccのディーゼルターボです。昔のようなどっかんターボのような感覚はなく、リニアに加速します。トルクが分厚いため、アクセルを強く踏まなくてもストレス無く走ります。ただ、中間加速で一気にアクセルを踏んだときはディーゼルよりも2500のガソリンの方が速いです。
ブレーキも必要十分ですけど、個人的には、一段階強力なブレーキが欲しいところです。CX-8と同じブレーキが装着してあれば完璧でした。 - 乗り心地
-
4
- 2200のディーゼルで4WDのため、重量が適度にあります。2500のガソリン2WDと比べると、ディーゼルの方が当たりが柔らかく乗り心地は良いですね。ゆらゆらするような感じはありません。どっちかと言えばスポーツカー的な乗り心地だと思います。街乗りは少々硬めかもしれません。高速ならちょうどいいですかね。でも柔らかすぎると車酔いするので、これぐらいがちょうどいいかも。
ディーゼルのカラカラ音は室内では全く聞こえません。ガソリン車と間違えるほどです。まあ外で聞くとディーゼル音のカラカラが聞こえます。
乗り心地で言えば、8>80>5ディーゼル4WD>5ガソリン2WD ですね。CX-8が今のところ一番です。 - 積載性
-
4
- ステーションワゴンほどは積めないけど、家族四人で旅行するぐらいは積めますよ。
- 燃費
-
4
- 軽油なので経済的です。
- 価格
-
5
- コスパ良いですよ。
- 故障経験
- 他の車と同じぐらいです。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
281.1 〜 422.5
-
- 中古車本体価格
-
36.0 〜 436.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。