CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- キャロル
マツダ キャロル新型情報・価格・グレード
- デザインがかわいい
- 加速が良い
- 維持費が安い
コンテンツメニューキャロル
グレード情報キャロル
歴代モデル7件キャロル
関連車種8件キャロル
ユーザーレビュー3件キャロル
キャロル
- デザインがかわいい
- 加速が良い
- 維持費が安い
平均総合評価
3.7- 走行性能:
- 3.3
- 乗り心地:
- 3.7
- 燃費:
- 4.3
- デザイン:
- 4.0
- 積載性:
- 3.0
- 価格:
- 3.7
-
ピックアップレビュー
全体的にオッケー!
2022.11.28
かなっち。さん
マイカー- グレード:
- GL(CVT_0.66) 2022年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 車そのものは丸くはないけど、ヘッドライトやテールが丸いから柔らかく立体的に見えて車が大きく見える そして可愛い ...
- 不満な点
- 意外とバックするときにサイドミラーが小さいのと シートが大きいのか車内からも後ろが見えにくい 慣れるまでは何度...
- 乗り心地
- 違和感なし
続きを見る -
初軽自動車でハイブリッド
2023.4.30
RX-878Sさん
マイカー- グレード:
- GL(CVT_0.66) 2022年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 車両価格が安い、取り回しが良い、モーターアシストがいいかな。ソフトベージュメタリックは実写で見ると良い。
- 不満な点
- 回生ブレーキに違和感がある・・ カッコ良くわないw エンジンストップでサイドミラーが閉じないw キーを抜き忘れるw
- 乗り心地
- 以前乗っていたデミオの静寂性が高かったので 比べてしまう、少しロードノイズを拾う。 振動も若干感じる。 80...
続きを見る -
この車 いろいろ飾って あげたいね
2022.8.17
みやびのしげるさん
マイカー- グレード:
- GL(CVT_0.66) 2022年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 可愛いところが良いじゃない 車重が軽いため、市内走行なら軽快に走れる 視界が良いので運転しやすい 値段なりの...
- 不満な点
- アイドリングストップが煩わしい 回生ブレーキから通常ブレーキに移る際の違和感 ブレーキ・アクセルペダルが狭い小...
- 乗り心地
- 何とも言えませんが、悪くはないと思います。 意外とね、腰砕けることもなく、きりっとして走行するので、体に変な力が...
続きを見る
専門家レビュー2件キャロル
-
マツダの名車がスズキと融合
2022.6.24
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 軽自動車はボディサイズや開発コストに対し、登録車以上に制約がある。価格にコストを転嫁しづらいからだ。その意味で、開...
- 不満な点
- 不満らしい不満がない。なぜならば法規対応とはいえ998,800で「デュアルカメラブレーキサポート」である衝突被害...
- 乗り心地
- プラットフォームにはスズキが誇るハーテクト技術の最新世代を用いる。高い剛性を誇る車体は高速道路の継ぎ目もサラリとい...
続きを見る -
シンプルでベーシックな軽
2022.6.21
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- コストパフォーマンスの高さ。できるだけ安く、装備を簡略化した商用車などではなく普通に乗れる軽自動車を探しているユー...
- 不満な点
- 昨今主流となっている背の高い軽自動車に比べると乗り降りがしにくいが、それを理解したうえでの車選びであればウィークポ...
- 乗り心地
- 車体の軽さは乗り心地にも好影響をもたらしている。サスペンションを硬めなくてもしっかりと車体を支えられるので、乗り味...
続きを見る
みんなの質問1,121件キャロル
-
回答受付中
- 7
- 39
なぜマツダの軽自動車はスズキの丸パクりのものばかりですか? 例えばフレアはワゴンR、キャロルはアルト、フレアワゴンはスペーシア、フレアクロスオーバーはハスラーと全く同じデザインです。
2025.9.28 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 7
hb24s マツダキャロルに乗っています シートカバーを付けたいのですがhb24s用は 無くてha24s用はあったのですがそれを流用は出来るのでしょうか?わかる方がいたらお願い致します。
2025.9.20 続きを見る -
回答受付中
- 4
- 76
初めて車を購入しようとしているのですが良し悪しがいまいちわからず、 客観的な意見を聞きたいです。 下に挙げた候補の中か、他にもありましたらおすすめを教えて下さい。 三菱 ekワゴン https://www.carsensor.net...
2025.9.26 続きを見る
所有者データキャロル
-
グレード所有ランキング上位3位
- GL(CVT_0.66)
- GL(CVT_0.66)
- GL_4WD(CVT_0.66)
-
人気のカラー
- 青
- シルバー
- 茶
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 78.3%
- AWD
- 21.6%
-
男女比
- 男性
- 66.4%
- 女性
- 30.4%
その他 3.1%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 30.0%
- 近畿地方 17.8%
- 中国地方 15.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング キャロル
中古車相場 キャロル
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて キャロル
2025年7月
■2025年7月
マツダは、軽乗用車「キャロル」を一部改良して、2025年7月24日に発売した。
今回の一部改良では、外観のデザインを変更するとともに、安全機能装備を強化。OEM供給元である「スズキ・アルト」と同様の改良が施されている。デザイン面では、フロントおよびリアバンパーを柔らかいフォルムと質感のある造形にするとともに、風の流れをスムーズにするべく変更。WLTCモードの燃費が2WDは25.8km/L、4WDが23.5km/Lに向上している。
安全機能では、単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせ、検知対象に従来の四輪車・歩行者のほか自動二輪車・自転車も追加し、交差点での検知にも対応した衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」を標準装備。また、低速時ブレーキサポートに、従来の後退時に加えて前進時の機能も追加した。発進お知らせ機能では、先行車発進時の機能に加え、信号切り替わり時のお知らせ機能も追加されている。さらに、車線逸脱制御機能や車線逸脱警報機能、標識認識機能を改良および機能追加した。
グレード体系も見直され、「C」と「G」の2モデル展開に変更。パワートレーンは従来モデルと同じく、最高出力34kW(46PS)、最大トルク55Nmを発生する0.66リッターガソリンエンジンにCVTを組み合わせている。
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- キャロル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。