CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- マツダ(MAZDA)
- アテンザワゴン
- みんなの質問
- 87ページ目
マツダ アテンザワゴン のみんなの質問 (87ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
25.0 〜 282.2
-
- 新車価格(税込)
-
283.0 〜 419.0
-
アテンザワゴン・・・ 車両本体275万。1回目見積りで305万でした。 それから何度か交渉で256万なりました。 マツダは限界言ってましたがまだいけますか? それとも買いですか?
2012.2.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 249
ベストアンサー: 現時点ではそこそこです。 またどれだけオプションを付けたかにもよるかも 下取りあればごまかされないように注意です 下取りだけでアップル等で査定してもらうのも相場がわかり よいかもしれません
-
マツダはなぜ世間で毛嫌いされるのでしょう。 自分も今まで具体的な理由もなくマツダは対象外でしたが、今回初めてマツダ車にしました。(とは言っても3年前ですが・・・) アテンザワゴンで すが、実際...
2012.1.29
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 5,444
ベストアンサー: 私もアテゴン乗りです。 マツダがTなどに比べて劣っている部分で考えられるのが・・・ 1・販売台数 2・内装部品の質感 3・サービス拠点の少なさ パッと考えられるのはこのぐらいですね。 1に関しては巨大販売網を持つ三河の自動車メーカーさんにはかなうはずもないですね 2についてなんですが、マツダが質感が悪いわけじゃなく三河屋さんが過剰品質なんですよ。(特に意匠部品) 現在私は三河屋さ...
-
2012年レガシィのビッグマイナーチェンジについてご存じの方、教えてください。 私は現在、平成16年式(A型)BPレガシィツーリングワゴン3.0Rに乗っていて 今年中に、乗り換えようかと考えて情...
2012.1.27
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 3,804
ベストアンサー: 恐らくフォレスター同様にマイナーで新型エンジンを積み込むと思われます 後はインプレッサについてるアイドリングストップも当然つけて燃費アップで押してくるでしょう ハイブリッドは来年インプレッサからみたいなのでレガシィはフルからだと思います
-
自動車の購入を考えているのですが、車種がマークIIブリット、アコードワゴンCM系、アテンザワゴンマークIIクオリスで悩んでます。 それぞれの良い所、悪い所教えて頂けませんか? オーナー の方も...
2011.11.20
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 334
ベストアンサー: マーク2ブリット 2.0ℓに乗っています。 良いところは 走行時静か、内装高級感がある、使い勝手いいですね。 悪いところは 2.0ℓだと力不足で加速がいまいち、2列目シートの足元が大人が乗るには気持ち狭い って感じです♪(´ε` ) でも個人的には満足してるのでオススメ!弄るとかっこイイですし。笑
-
走るのが楽しいステーションワゴンは何がありますか? 国産ならレガシィ アテンザワゴン 外車ならアウディa4アバントやbmw3シリーズのワゴンって所でしょうか?
2011.11.17
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 1,269
ベストアンサー: 主観的にはBMW335iツーリング! ターボの加速感、ハンドリング、高速走破性、Aftermarketパーツの充実度。走って、弄って最高の1台だと思います。
-
マツダ アテンザワゴンのモデルチェンジ時期について分かる方いますか? それと新車購入にあたり、どのくらい値引きしてくれるものなのでしょうか? あまり車に詳しくない、主婦です。(購入検討中)
2011.11.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,502
ベストアンサー: アテンザのモデルチェンジ次期は来年夏以降~13年春ぐらいです。 アテンザについては仕様は大体分かりましたけど発売次期はまだ不明です。 仕様はエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシ、サスペンションなど全てを一新するスカイアクティブに加え大幅に効率が改善された新型の減速エネルギー回生装置が搭載されます。冷却系にも新しい技術が使われるそうです。 エンジンはSKYACTIV-G(高圧縮ガソリン...
-
オートエグゼのメンバーブレースセットについて マイチェン前のアテンザワゴン23S(LA-GY3W)には、オートエグゼのメンバーブレースセット(GG/GY用)は適合しますでしょうか。 適合の場合、...
2011.10.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 762
ベストアンサー: GY系2WD車なら着くはずですよ。 適合表にありますし ↓ https://www.autoexe.co.jp/products/memberbrace/syasyubetsu/gg.html ボルトオンでの装着は可能ののはずですが メンバーブレースやロアアームを取り付けると やはりアライメントが若干ズレる様なので アライメントはとった方が良い見たいですね。 自分もやってもらいましたし... 自
-
車のボディサイズ こんにちは! とても下らない質問で凝縮なのですが、私は現在、新型アテンザワゴン(GH型)に乗ってます。 よく新車購入ガイド的な雑誌で 、自分の愛車であるアテンザの評 価などを...
2011.10.17
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 5,712
ベストアンサー: 日本市場を重視する車は車幅を1795mm以内に抑えることが多いです。1800mmを超えると立体駐車場に入らなくなる可能性が出てきます。Lサイズミニバンの場合、車高が高く立体駐車場は初めから無理なので、1800mmを超えることが多いです。 高級車のクラウンもそのような理由から車幅が1795mmなのですが、「日本を代表する高級車と同じ車幅=大きい」という発想なのかもしれません。 アテンザで大...
-
マツダのMPV、ビアンテ、アテンザワゴンについてです 私はミニバン、ステーションワゴンが好きでMPV、ビアンテ、アテンザワゴンのスタイルにとても魅力を感じています。 しかしマツダはトヨタに比べる...
2011.10.5
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 3,555
ベストアンサー: トヨタと比べるとですが、最近までトヨタのミニバンを3台使ってましたが、慢性的なカーボン堆積によるアイドリングの不調(同型はほとんど当てはまる)また他もオイルの減りがひどく(エンジンのハズレが多いそうです)手放しました。まともに走ったのは初代イプサムぐらいです。それも10年経つとかなり不具合が出ました。 一度、クチコミとかで検索してみてください。「カーボン堆積」とか「オイル異常消費」とかで。 ここ
-
小回りの効く アクセラと デザイン重視 アテンザワゴン どちらが 買いでしょうか??
2011.10.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 769
ベストアンサー: グレードにもよりますがアテンザはアクセラより車格が上なので購入費用はもちろん維持費も異なってくるため大抵そこで答えが出る筈ですが。。。 資金面に問題が無いのだとすればあとはそユーザーの使い勝手次第でしょうね。 家の周りの道や車庫が狭いのであればアクセラの方が無難でしょう。 逆に特にそういう問題も無く、趣味の道具などを積む可能性があるのであればアテンザワゴンですかね。 ただ今に限って言えばやは...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。