CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- いすゞ(ISUZU)
- ジェミニ
- ユーザーレビュー・評価一覧
いすゞ ジェミニ ユーザーレビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
65.9 〜 288.0
-
- 新車価格(税込)
-
141.8 〜 175.5
平均総合評価
3.8
- 走行性能
- 3.5
- 乗り心地
- 3.0
- 燃費
- 3.9
- デザイン
- 4.6
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 4.2
総合評価分布
星5
24件
星4
20件
星3
14件
星2
4件
星1
5件
-
Leeyamakunさん
グレード:C/C(3ドア_AT_1.5) 1985年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.8.11
- 総評
- 『街の遊撃手』のキャッチコピーとワルツを踊るように複数台のジェミニが並走するCMがとても魅力的で、運転するのがとても楽しい車でした。
- 満足している点
- 妻には「カエル色」と揶揄されていましたが、この車のおかげで独身時代の妻とデートし、結婚までたどり着けたことを思うと感謝してもしきれない1台。
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- 特段、悪い印象はなかったので当時としては平均的な乗り味だったのだと思います。
-
keyponさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2025.8.1
- 総評
- 適度に四角で前方後方とも見切りが良い。 それでいて張りのあるデザイン。
- 満足している点
- 四角に切り取られた前方視界は見切りが良く、新鮮。 軽量な車体はスペックのわりにキビキビ走り、燃費にも好影響。
- 不満な点
- いすゞが乗用車をやめたこと。後継ジェミニに良さを引き継がなかったこと。
- 乗り心地
- ずっと前に死語の「ワイド70」・・・175/70R13のタイヤは突き上げが穏やかでロードノイズもまろやかで意外といい。
-
JA5GBZさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.9.17
- 総評
- 既に中古車に出てくるのも大変少なく今となっては希少車です。ベレットから受け継がれたいすゞ独自の観点で作られていましたので面白い車でした。しかしまた乗るか?と言うとあのスパルタンさにはついていけそうもないですね。
- 満足している点
- 先ずエンジンカバーがブルーで非常に美しいしつらえでした、G180のパワーは(あの当時)十分で車体も軽くよく走りました。 フロントサスはダブルウイッシュボーン、リアは3リンクとサスの構成もあの当時は画期的...
- 不満な点
- エアコン無し車やオモステはもう乗れません。
- 乗り心地
- しっかりとした足回りです。
-
サンデーメカニクさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- -
-
レジアスエース DX 5MT 1KDさん
グレード:C/C(4ドア_MT_1.5) 1985年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2021.7.1
- 総評
- イルムシャ-に近づけるために、レカロエルゴメド2脚、リアスポイラー、BBS RGホイールにピレリP6履いてました。CDウォークマン大活躍でした。
- 満足している点
- 徳大寺先生大絶賛。ヨーロッパ車っぽく乗れました。
- 不満な点
- 買ってすぐオーバーヒート。ディーラーで車検中にTHULEの自転車キャリア盗まれました。
- 乗り心地
- -
-
gha********さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
キワモノハッチさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2021.5.2
- 総評
- コロナ流行でクルマにかける時間が増えた 新車からのつきあいだけど、今でも弄りたいとこは弄ってくつもり なお、他の人に勧めるにも2019年に1台降りられたワンオーナ車が出たくらいでブツがない
- 満足している点
- クーペ+実用性のシューティングブレーク irmscher、レカロ、モモと盛り上がる装備群 酷使してた頃には走行に支障のある故障もいくつかあったものだけど、普通に乗る分には今でも元気
- 不満な点
- 部品が出ないことは長く乗ってりゃ同じことなので不満ではない が、構造上の問題(Bピラー、トランスファ)を抱えてるのでもう一台とは簡単にいかないだけに ある程度いたわってあげないと
- 乗り心地
- 硬い、煩い、振動もあるが、そういう時代のスポーツグレードだし ニシボリックサスはクセを知ってると楽しい
-
Yukichoさん
グレード:C/C(4ドア_MT_1.5) 1985年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2021.3.17
- 総評
- レスポンス、デザインもシンプルで良かった。大きくもなく小さくもなく丁度良いサイズ。
- 満足している点
- ライトスイッチとワイパースイッチがメーターパネルの左右にあった。コレが使い易かった。
- 不満な点
- ディーゼルが故に黒煙をかなり出しました。 不満の反面、ディーゼルなので加速が悪くしょっちゅう煽られる事がありましたがその様な時は1速落とすと敵から逃げるタコやイカの如く墨の様な黒煙幕を吐きます。爆煙発射...
- 乗り心地
- 後部座席も足元も狭く無く快適空間でした。 火の玉エンジンの異名を持つディーゼルエンジンですから真冬でも走り出して車内がすぐ温まりました。
-
Woo3!さん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 1
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2021.3.7
- 総評
- 今思えばもう少し手を掛けてやれば良かったかなと思う。決して悪いエンジンではなかったし、低速域のディーゼルならではの馬力もあった。なにより当時の軽油は安かったのでフトコロの寂しい新人社会人にとっては丁度いい...
- 満足している点
- 中古で購入した2台目のいすゞディーゼル車。 それほど自動車に対するこだわりが薄かった頃に乗ったので「人」が乗れて走れればよかった。 通常は一人で利用したが会社の同僚と旅行したりデートしたりなど利用価値...
- 不満な点
- ターボ車なのに「遅い」。ディーゼルだからなのかもしれないが『ターボ』を冠するのならもう少し速い車であってほしかった。黒煙をまき散らしながら後続車に多大なる迷惑をかけまくった車だった。
- 乗り心地
- さすがディーゼル、素晴らしい振動をありがとう。特に信号待ちのアイドリング時はハンドルを握る手をマッサージするかのような感じだった。
-
ビスケ君さん
グレード:C/C(4ドア_MT_1.5) 1985年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
MasaKINGさん
グレード:T/T(4ドア_AT_1.5) 1985年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.4.10
- 総評
- 1993年~1994年まで乗っていたジェミニ 街の遊撃手のCMがカッコよかった。 父の知り合いのトヨペット営業マンから下取を15万くらいで流してもらったクルマ。 (その後その営業マンはとんで...
- 満足している点
- 安全性能がそこまで煩くない時代のクルマなので、 見た目以上の広々した車内空間。 取り回しの良さはよく、10年落ちのクルマでも機関良好だった。
- 不満な点
- 特になし
- 乗り心地
- -
-
スーパーマシーンさん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.17
- 総評
- 個人的だが1年3ヶ月で3台目という今考えると何と贅沢な車生活。車としてはやはりいすゞ製、エンジン、ボディは頑丈だった、走りも重かった分、軽快感は希薄(前車のコルサ比較)だったが、普通に良かったと思う。 ...
- 満足している点
- コレもディーゼルターボエンジン。前車のコルサの200ccアップの1.7リッター、しかもいすゞ。とにかく頑丈だった。しかもトルクフルで、コルサより重い分加速は若干鈍かったと思う。 いすゞ製最後のジェミニ。
- 不満な点
- 営業者然としたエクステリア。サイドモールも何も着いていない。コレは当時お袋が免許取ったら譲るという条件で親父から買ってもらったから、さほど気にしなかったが。
- 乗り心地
- 覚えていない。
-
MotorheaDさん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
京子たんさん
グレード:C/C_4WD(MT_1.6) 1993年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2017.9.17
- 総評
- いすず ジェミニ イルムシャーR 1.6リッターとしては180馬力のパワー志向のエンジン。西堀氏が開発したニシボリックサスペンションと、面白さ満載の車でした。とても面白かったですが、じゃじゃ馬で扱いづらく...
- 満足している点
- 当時、”町の遊撃手” のあだ名でCMが流れていました。その最高グレードの4WDだったジェミニ イルムシャーR。フロントにある穴、これはフェラーリーなどのも同一形状のたしかNASAが開発した形状だったような...
- 不満な点
- 180馬力はいいのですが、超高回転型のエンジンで下はスカスカというようなエンジンで乗りずらく、まさにじゃじゃ馬でした。回転を上げて発進しないとエンストすることもしばしばw形と180馬力という表面的なパワー...
- 乗り心地
- この車を普通乗用車として普通に走らせるのはとても難しかったです。発進するときもギクシャクするので乗り心地は悪い部類に入ると思います。
-
Slowhand190さん
グレード:1600C-C(AT) 1999年式
乗車形式:過去所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2017.4.1
- 総評
- TVCMが印象的だった、それで買ったようなもんか?
- 満足している点
- ディーゼルターボだったのでまあ、燃料代は抑えられたかな?
- 不満な点
- 特になし
- 乗り心地
- -
-
DEKINBOYさん
グレード:-
乗車形式:過去所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2017.3.15
- 総評
- GMグループの世界戦略車でオペルカデットそのままのスタイルがいいです。
- 満足している点
- 当時は4ドアセダンと言えばファミリーカー然とした車ばかりでしたが、このジェミニは生い立ちからくる通り欧州車然としたスタイリングとどこかオシャレっぽく若者が乗っても十分イケると思い購入しました。純正の赤に全...
- 不満な点
- ホイールのPCDが欧州車によくある100mmだったので、アルミホイール選びには選択肢が少なかったです。FR用ではBMW2002用しかなかったかな、、、
- 乗り心地
- -
-
frauさん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
<85年頃の4Dセダン1500C/C・5MT> JT150型。廃車引き取り(の手伝い)で東京~盛岡を。1600スポーツグレード以外の現存は厳しいか
2014.1.4
- 総評
- <85年頃の4Dセダン1500C/C・5MT> JT150型。廃車引き取り(の手伝い)で東京~盛岡を。1600スポーツグレード以外の現存は厳しいか。
- 満足している点
- 特に思いつかない…。ダメな車だった。
- 不満な点
- ガソリン車なのにディーゼルのようなフィールと重い吹け上がり。あまりにも遅くて、流れの速い道の先頭発進は大変だった。クラッチは故障かと疑うほど重かった。高速では80k以上で大きな振動が出るので、100kだと...
- 乗り心地
- -
-
frauさん
グレード:-
乗車形式:同乗
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
<85年頃の4Dセダン1800LT・5MT> SOHC版1800。初代PF型FR車・ドアミラー仕様・角目2灯。今では全く見ない。他社より部品の問題
2013.11.7
- 総評
- <85年頃の4Dセダン1800LT・5MT> SOHC版1800。初代PF型FR車・ドアミラー仕様・角目2灯。今では全く見ない。他社より部品の問題が厳しいと思われる。前期クーペのスタイルは良かった。
- 満足している点
- DOHC版ZZでなくても十分なパワー。中回転の豪快なトルク感は貴重。今のコンパクト並みの車重。FRのクセが強いフィール。トルクが掛かるつど後ろから押される感じ。すべて今の車に無い個性。
- 不満な点
- 全体的にクセが強い乗り味で疲れる。エンジン音も大きい。ノンパワステの操舵フィールは滑らかさを欠く。クラッチは物凄く重い。シフトフィールはゴツゴツして操作性が低め。
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:C/C(MT_1.7ディーゼル) 1990年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
とにかくパワーが無い事と、小排気量のくせにエンジンが回らなかった記憶がある。しかしトラックエンジンメーカであり、エンジンと駆動系が丈夫であった気がす
2013.5.7
- 総評
- とにかくパワーが無い事と、小排気量のくせにエンジンが回らなかった記憶がある。しかしトラックエンジンメーカであり、エンジンと駆動系が丈夫であった気がする。
- 満足している点
- -
- 不満な点
- 五月蝿いうえに、パワーが無い。振動も大きい。当時は軽油が安く、燃費で満足していた。塗装はメタリックで傷つくと、修理が大変だった。
- 乗り心地
- ショックを良く吸収していなかった気がする。ニシボリックサスとか言われていた。
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
やはり純血いすゞ車また乗りたい 学生で免許取りたての頃、家にあった車です。 親が関係者だったので、必然的にいすゞ車でした。 グリニッシュグレーのセダン
2012.6.15
- 総評
- やはり純血いすゞ車また乗りたい 学生で免許取りたての頃、家にあった車です。 親が関係者だったので、必然的にいすゞ車でした。 グリニッシュグレーのセダン、ガソリンのMT車で、オプションでフォグランプと ハイ...
- 満足している点
- 使いやすいクラスタースイッチ 内装は意外とよい あまり見かけない無国籍風な外観 C/C-Xグレードなら大抵の装備は付いてるので満足
- 不満な点
- クラッチミートがしづらく、よくエンストしていた記憶がある。 燃費はカタログ値で14.8km/l、ATでは11.0km/l、実際はどのくらいだったのかはわかりませんが、現在の1.5Lの水準からすると随分低か...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。