CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ヒョンデ(HYUNDAI)
- インスター
ヒョンデ インスター新型情報・価格・グレード
- 車高が低い
- コストパフォーマンスが良い
- 安定感がある走り
コンテンツメニューインスター
グレード情報インスター
歴代モデル1件インスター
ユーザーレビュー10件インスター
インスター
- 車高が低い
- コストパフォーマンスが良い
- 安定感がある走り
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 4.0
- 燃費:
- 4.6
- デザイン:
- 4.3
- 積載性:
- 3.6
- 価格:
- 4.4
-
ピックアップレビュー
おすすめです。
2025.9.23
くりひさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 人による好き嫌いはあると思うが、デザイン。それに加えて装備が超充実
- 不満な点
- 特にないが、あえていうと足が柔らかい。
- 乗り心地
- CLA,F56,GRB,FL5などを乗り継いでいるので、とても柔らかい。もう少し硬いほうがロールもしなくてよいので...
続きを見る -
総合的に合格ではあるが…
2025.9.9
げーはーとしさんさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 2025年5月時点で同様の性能、走行距離、各種補助金がある車種はなく、一歩秀でた印象。高級車などに設定される装備は...
- 不満な点
- 整備やメンテナンスセンターがないに等しい。何かあったときが不安。 CMなどが全くないに等しい。マーケティング戦略...
- 乗り心地
- 多くのYouTuberが何て静かなんだ!と宣伝していたが、タイヤの扁平率が低く、ロードノイズを拾い、車内に響いてう...
続きを見る -
個性のかたまり
2025.8.26
gomitsuさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 小さくて取り回しが楽で乗り心地もよい。動力性能や航続可能距離も十二分。ステアリングホイールに上級モデルのアイオニッ...
- 不満な点
- インテリアは安っぽく見えないよう工夫はされているものの材質はクラス相応。リアゲートを閉める時も軽のようにバタンと大...
- 乗り心地
- バッテリーの重さがプラスに働いているため、コンパクトなのに低重心で重厚感のある乗り心地。
続きを見る -
街乗りに最適
2025.7.8
GolvolaAndyさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- コンパクトで後席が広め。走行距離がちょっぴり長い。
- 不満な点
- メーカー外の用品が少ない
- 乗り心地
- 特に問題なし
続きを見る -
エシカルそのもの
2025.6.23
ettoreさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ボディが非常にコンパクト 特に車幅が1610mmで日常使いに丁度いい 室内は大人4人で広々 静かで、乗り心地...
- 不満な点
- 基本的にはありません 強いて言えば… オートパーキング・アダプティブハイビームが欲しい ionic5同様、車...
- 乗り心地
- 17インチのタイヤが心配でしたが、ハーシュネスは見事に丸められています ボディ剛性もしっかりしていて、上家の高さ...
続きを見る -
見た目によらない良い例。~ヒョンデ・インスタ―試乗~
2025.6.21
凌志さん
試乗- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ▼終始自然でスムーズな走行フィール ハイブリッドカーだと、ひと踏みのその瞬間にエンジンがかかり、CVTの制御と相...
- 不満な点
- ハンドルの握りが太い。もう少し繊細な方が路面の状況等が掴みやすくなるのではないか。 ハンドルのチルト位置により、...
- 乗り心地
- 小型なボディの割に重量級の車重のせいか、安っぽいピョコピョコした挙動は皆無。泰然自若な走行感覚。
続きを見る -
5ナンバーサイズ400km300のEV待ってました
2025.6.16
kouya_12さん
マイカー- グレード:
- ボヤージュ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ワンペダル走行が◎。 ・ブレーキを踏むのはシフトチェンジとバックの時のみで可。 ・急な下り坂でもアクセルを緩め...
- 不満な点
- サービス拠点が少ない、遠い。 フロントフォグが無い(リアフォグは有るけど…) フロアマット、充電ケーブルはメー...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
電気車からもう戻れない・・かも
2025.5.25
ochartsさん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 速い・安い・気持ちいい・
- 不満な点
- ・静かすぎてロードノイズが少し目立ちます。なので、3つのグレードのうち真ん中より下のタイヤ185/65R15が普通...
- 乗り心地
- 硬いか柔らかいかよく分かりませんが、路面からの振動等を減らしながら情報を柔らかく伝えてくれて、ドライバーは気持ちい...
続きを見る -
街乗りが楽なEV インスター
2025.5.24
たかGさんさん
試乗- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 車幅が5ナンバーサイズで狭い道も気を使わず運転出来る。 電気自動車のため静か。滑らかに走る。 ミラーは、ドアロ...
- 不満な点
- ナビがラジオが聴けるけどテレビ、CD、DVDが見れない。SDカードの曲も聴けない。音楽は、スマホとBluetoot...
- 乗り心地
- 普通。長時間乗って無いので、疲れとか不明だが、特に狭いとか違和感は無かった。
続きを見る -
進化する乗り物
2021.7.11
nobu13さん
マイカー- グレード:
- ラウンジ_RHD 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー4件インスター
-
小さくて長く走る、装備てんこ盛りのEV
2025.5.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- IONIQ5ほどのラウンジ感はないものの、このボディサイズとしてはかなりゆったりとしたスペースを実現している後席。...
- 不満な点
- あまりに弱点が見当たらないので、重箱の隅をつつくようなところになってしまいますが、リヤドアのグリップがDピラーにブ...
- 乗り心地
- 低速域ではややゴツゴツとした路面からの振動を伝えやすいところもありましたが、全体的に穏やかで落ち着いていると感じま...
続きを見る -
小さな個性派はなかなかデキるヤツ
2025.5.29
大音 安弘
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 全グレード共に、内容を鑑みると、コスパが良いと思える。「ボヤージュ」以上のグレードでは、ロングドライブを可能とする...
- 不満な点
- クロスオーバースタイルに合うアースカラーを中心にラインアップしているが、もう少し華やかな色味があっても面白かったか...
- 乗り心地
- 静粛性が高く乗り心地も良好なので、コンパクトカークラスの快適性としては優秀。足回りを日本の道路事情に合わせて味付け...
続きを見る -
日本の道路事情に合致するサイズと走り
2025.5.27
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 日本の道路事情に合致するボディサイズだ。全長3830mm×全幅1610mm×全高1615mm。最小回転半径は5.3...
- 不満な点
- 乗車定員が4名であることだ。日本ではボディサイズの上から登録車扱いになるが、軽自動車と同じ4名乗車となる。常に後席...
- 乗り心地
- 前席での乗り心地はとても上質だ。日本市場向けに、足まわり構成部品であるダンパーとスプリングを少しソフトにして、滑ら...
続きを見る -
ヒョンデの「本命」
2025.5.20
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 手頃なサイズ感と価格、そして個性的なデザインを兼ね備えたBEVは、現時点ではインスター以外にはないだろう。足回りの...
- 不満な点
- 補助金を考慮すると200台前半になる「カジュアル」だが、ホイールはスチール、ヘッドランプはハロゲン、リアコンビ...
- 乗り心地
- 都市部での利用を前提としているためか、足回りは比較的柔らかめな印象だ。そのため、段差を通過する際のショックは控えめ...
続きを見る
みんなの質問5件インスター
-
回答受付中
- 4
- 50
車の乗り換えで、ヒョンデインスターとトヨタアクア最近発売されたマイナーチェンジタイプで悩んでいます。インスターは4人乗り、アクアは小さいけど5人乗り、嫁と2人なので大きい車はいらないです。 孫が来年産まれるので年に2〜3回くらいは5人...
2025.9.26 続きを見る -
解決済み
- 3
- 38
ヒョンデのインスターのようなサイズの日本車は今後発売されますか? EV車に興味があるのですが、日本ではサクラのような軽か300万以上する高級車ばかりです。最近韓国のインスターが300万を切り、しかも300キロ以上走るコンパクトカーサイ...
2025.6.22 続きを見る -
解決済み
- 3
- 86
日本で売られている中国車と韓国車がありますけど、 中韓の車を購入しているのは貧しい低所得層の方でしょうか? それから中国車と韓国車はどれ位日本で売れていますか? やっぱり安くて高品質でデザインが良い安全性も高く強い車だから 日本で中国...
2025.6.10 続きを見る
所有者データインスター
-
グレード所有ランキング上位3位
- ラウンジ_RHD
- ボヤージュ_RHD
- カジュアル_RHD
-
男女比
- 男性
- 77.7%
- 女性
- 11.1%
その他 11.0%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 35.2%
- 東海地方 17.6%
- 九州・沖縄地方 11.7%
-
年代
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて インスター
2025年1月
■2025年1月
韓国ヒョンデモーターカンパニーの100%子会社であるヒョンデモビリティジャパンは、まったく新しい小型電気自動車(EV)「INSTER(インスター)」の先行予約を2025年1月10日に開始した。
今回設定された「インスター」は、日本で販売されるヒョンデとして4車種目となるEVだ。「自由をたのしみ、ゆとりをたのしむオールマイティ・スモールEV」をコンセプトに、多彩なシートアレンジを可能とした広く快適な室内スペースや、長い航続性能を実現した革新的なモデルだと謳っている。ボディサイズは全長3830mm×全幅1610mm×全高1615mm、ホイールベースは2580mmと、ヒョンデの中で最も小さい。グレード構成はエントリーグレードの「カジュアル」、中間グレードの「ボヤージュ」、最上級グレードの「ラウンジ」の3種類を設定している。
パワーユニットは、「カジュアル」には最高出力71kw(97PS)、最大トルク147Nm、「ボヤージュ」と「ラウンジ」には最高出力85kw(115.6PS)、最大トルク147Nmを発生する電動モーターをフロントに搭載。バッテリー容量は「カジュアル」が42kWh、「ボヤージュ」と「ラウンジ」が49kWhで、WLTPモードによる一充電航続距離は欧州仕様車で最大370kmという。駆動方式はいずれもFWDのみ。
エクステリアには、親しみやすい丸型LEDランプを装備するとともに、ヒョンデのEVに共通するピクセルグラフィックをフロントウィンカーランプなどの随所に採用している。
インテリアでは、コラムタイプ電子制御シフトレバーと前席ベンチシートを採用し、センターコンソール周りをすっきりさせた開放的なコックピットに仕上げている。また、乗車定員をあえて4名とすることで、全席での快適性を向上。ゆったりとしたシートサイズに加え、前後席ともにフルフォールディングが可能なほか、後席にはリクライニング機能とスライド調整機能を搭載した。ダッシュボードには、10.25インチの高解像度メータークラスターとナビゲーションの2つの大画面ディスプレイを備えている。
安全面では、最新の運転・駐車支援システム「ヒョンデスマートセンス」を搭載。高速道路で前方車両との車間距離を維持する「高速道路ドライビングアシスト(HDA)」や周囲の状況をモニターに表示する「サラウンドビューモニター(SVM)」などを装備した。さらに、ヒョンデ車として初めて「ぺダル踏み間違いセーフティーアシスト(PMSA)」を採用している。
関連リンクインスター
- carview!
- 新車カタログ
- ヒョンデ(HYUNDAI)
- インスター
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。