CARVIEW |
ホンダ N-WGNカスタム ユーザーレビュー・評価一覧 (7ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
173.7 〜 197.0
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 201.1
平均総合評価
4.6
- 走行性能
- 4.3
- 乗り心地
- 3.9
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.2
- 積載性
- 3.8
- 価格
- 3.8
総合評価分布
星5
322件
星4
106件
星3
25件
星2
6件
星1
5件
-
かりん&ちょこさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.4.5
- 総評
- 高速通勤なのでセンシングが重宝しますが、N-WGN JH1より燃費悪いです。
- 満足している点
- センシングがとても楽です。
- 不満な点
- ジャッキが無くなってる。
- 乗り心地
- 前より静になってる。
-
蘭丸パパさん
グレード:G SSパッケージ(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2023.4.3
- 総評
- 個人的見解で外見は100点、使い勝手も100点、ノンターボなんで走りは80点、乗り心地も80点といったところでしょうか。 高速に乗って遠出するような使い方は想定してません、近場ウロウロするのが前提で購入...
- 満足している点
- 見映えを犠牲にして実用的なクルマ、めちゃ格好良いのに実用には??なクルマが多数ありますけど、格好良くて実用的なクルマの一つだと思ってます。 後席が前後スライド可能なのは使い勝手広がります。
- 不満な点
- なかなかシートポジションが決まらないです。 テレスコピックが装備されていたら、もうちょっと決まりやすかったのかな?と思います。 シートの硬さも長時間座り続けるのは疲れるかな。 運転席アームレストも、...
- 乗り心地
- ロールは小さめ、ちょっと硬めかなと思います。 アクセルの加減と道路状況によっては軽四特有のピッチングを感じることがありますが、軽四あるあるだと思います。 シートが硬いのはちょっと長時間ドライブは疲れる...
-
masakazu55さん
グレード:- 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
/Aliasさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.3.25
- 総評
- 普段の足として、買い物やラーメン食べに行くには十分。 慣れれば遠出もしんどくないのかなー。 普通車に慣れ過ぎたからか、これで長距離高速とかはまだ走りたいとは思わないが…
- 満足している点
- 見切りもよく運転しやすい。普段の足に最適。 ターボなので多少の坂も頑張れば走れる。 内装の見た目は高級感アリ。 シートリフターはあるし、チルト&テレスコ、サイドブレーキのオートホールドモード...
- 不満な点
- シートとステアリングの調整幅ある割にシートポジションが決まらない。 少し硬めの脚でまーまーよく跳ねる、
- 乗り心地
- 少し硬めか? ロールは重心高いから仕方ないんだけど、少し突き上げ感はある。空気圧で調整できるか?
-
ユキオさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.3.23
- 総評
- この値段で高級車並みの装備と、軽自動車とは思えない快適な乗り心地に大満足。
- 満足している点
- ACCが一番のお気に入り 電動パーキング、オートブレーキホールド機能も味わったらやめられませ~ん 加速も、燃費も、乗り心地も十分満足
- 不満な点
- シートベルトの高さ調整ができないところくらいかな? 車高がちょっと高いけど、低くすればいいし~ ノイズは少し気になる(比較的静か)けど、静音化すればいいよね
- 乗り心地
- -
-
ごんちゃん。 (¨ )さん
グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.3.15
- 総評
- 以前、エリシオンの点検時に貸していただいた代車がNWGNでした。しかもNA。 大袈裟かもしれませんが、まるで普通車のような乗り心地。見た目よりも室内は広く後部座席の足元も広々。荷物もたくさん積めます。その...
- 満足している点
- パワーもあり良く走ります。
- 不満な点
- 特にありません。
- 乗り心地
- -
-
SW_PJさん
グレード:G ターボパッケージ_4WD(CVT_0.66) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2023.3.14
- 総評
- Nシリーズはどれも良い車ですが、N-BOXばかり売れている印象。 走りを楽しみたいなら、N-ONEかN-WGNが良いと思います。 やはりホンダは良い。
- 満足している点
- 前車のライフはP07Aのターボでしたが、このS07Aのターボは比べ物にならないくらいレスポンスが良く、加速が良い。 ライフの4ATよりCVTの方が加速感があるなんて驚き。 装備も、オートクルーズ、ET...
- 不満な点
- あまりに色々標準過ぎて、いじるところが見当たらない。
- 乗り心地
- 固めなので、4人フル乗車には向かないかも。 でも後席の広さにはびっくりです。 程よくエンジン音が聞こえていいくらいの静かさだと思います。
-
6なめこ9さん
グレード:- 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- -
-
ももたすこてつ2005さん
グレード:G Lパッケージ(CVT_0.66) 2015年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2023.3.6
- 総評
- いやぁ衝撃的でした。13年?ぐらい乗ってたライフ(JBの後期型?)から乗り換えたら、こんなにも快適だったなんて。ミッションは3ATからCVTになり、 NAエンジンながらしっかり流れに乗れる。内装も安っぽく...
- 満足している点
- シュッとした顔、広い室内、圧倒的に安い維持費!
- 不満な点
- NAモデルは非力・・・💧ターボをオススメします。
- 乗り心地
- スポーツモデルではないので乗り心地はもちろんいい。決してフワフワボヨンボヨンではなく、讃岐うどんのようなコシのある足。
-
skyipuさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.3.4
- 総評
-
乗り心地は、滑らか。(フラット)
アコード並のサス(大げさか!)と、SWIFTより長〜い!
ホイールベースのおかげかな。
ターボだけど燃費もハイブリッドカー並み(VEZELとほぼ同じ)。街乗り通...
- 満足している点
-
オートブレーキホールド(メモリー化済)、
電子パーキング、
全車速自動運転(信号🚥で止まってくれます。再スタートはハンドルのボタンか、アクセルを踏む)、
8インチナビ、
オートハイビーム、
車...
- 不満な点
- 賑やかなきしみ音が、 ・リアウインドウを5cmくらい開けた時(バタバタ音) 雨の日とか、ちょっと風入れながらドライブって結構ありません? その昔、路線バスの窓がバシャバシャ言いながら走ってるイメージ(わ...
- 乗り心地
- 後で気がつきましたが、ホイールベースがSWIFTより7cm長い。2520mm。どうりでフラットな乗り心地なんだと。 一見固めだけど、結構柔らかいです。VEZEL HYBRID RSから乗り換えると、...
-
コウキRさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.3.3
- 総評
- テレスコピックがあり、ドラポジが取りやすく、エンジンはトルクフル。室内も広くて上質。後期型は余り見かけないから、特別感もあります。ターボ であれば不満は有りません。 N BOX様なしっとりした乗り心地で...
- 満足している点
- ドアの閉まり方がドッシリしており、静粛性も非常に高い。 エンジンは2000回転キープで軽々加速して気持ちが良い。 付いている装備に関して価格は安い。内装は高級感があります。
- 不満な点
- ドアを握るだけでは解除しない。車速感応ドアロックが無い。 スピーカーがショボい。
- 乗り心地
- N BOXより3割しっかりしています。
-
ploaieさん
グレード:L・ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- -
- 価格
- -
2023.2.28
- 総評
- 訳合ってヤリスクロスからの乗り換えです。MC前のN-wgnですが最新の軽は凄い。 見た目は賛否あるようですが、ロボット顔で可愛いですよ。 1人か2人での使用ならベストです。家族で使うならスライドあった...
- 満足している点
- クルーズコントロール・電動パーキング&ブレーキホールドが装備されている。 内装も黒で統一されており、安っぽさがない。 シートは座り心地もデザインも良い。 横幅が狭い事を除けばまるで普通車に乗っている...
- 不満な点
- シートは座り心地もデザインもいいですが、ソファーにあるようなファブリック?の素材は糸くずなどが凄い付きます。この辺はmc後の合皮シートの方が好みです。 オートハイビームの切り替えが面倒に感じます。前の車...
- 乗り心地
- -
-
Fortysさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.2.20
- 総評
- 大人4人が乗れる広さを持ちながら、軽らしく軽快に走れる車です。気になる方は是非乗って運転すれば良さが分かって貰えると思います
- 満足している点
- 軽のターボ車ですが、街乗りのキビキビ走る感じに 加え、高速道路での安定感が良いです。とても運転しやすい車です。
- 不満な点
- 今のところ不満な点はありませんが、強いて言えば、ハンドルを含め操作系が軽すぎること位です。
- 乗り心地
- 舗装の良い道路での静粛性は高いですが、路面が荒れると音が車に侵入します
-
じーほんさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.2.11
- 総評
- 巻き込まれなければ安全性が高い、運転を楽しめる車です。
- 満足している点
- ホンダセンシングを装備し、ハンドルの位置調整、シートの調整もでき、軽自動車でも安全性が高い。
- 不満な点
- 運転席周りの物の置き方を工夫しないと行けない。
- 乗り心地
- -
-
アップステージさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2023.2.5
- 総評
- エクステリアとインテリアの質感は軽自動車で最高ランクです。 ターボ仕様であれば動力性能はフィットの1.5Lクラスと同等。 フットライトや、シートヒーターなど、小型車の装備を罵倒する豪華さが嬉し...
- 満足している点
- N-BOXの頭上空間は広すぎて落ち着かないし、インパネ正面のティシュBOXは必要ではないので、N-WGNに決めました。
- 不満な点
- オートハイビームは前方車にパッシングと勘違いさせてしまう場面があり、熟成不足。 このへんは、マツダ車の方が優れている。 2000rpmあたりの過給圧が正圧になるあたりでエンジンの振動で、ルームミラ―の...
- 乗り心地
- 低速からターボが効くので、巡行時は極力エンジン回転数を低くしているCVTのセッティング。 660㏄で60km/hを1500rpmで走れるなんて、静かな高級車(笑) エンジン音は高回転域でも泣き叫ぶ...
-
TYPE the ENDさん
グレード:SSパッケージII(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2023.2.3
- 総評
- ほぼ通勤での使用のため、燃費がなかなか伸びず。 ターボを諦めてしまった事に、後悔しかない。 ボディの強化パーツなどで乗り心地はかなり改善される。 今までの軽自動車の自分の中のイメージを変...
- 満足している点
- とにかくどこから見てもイケてる! 無限のエアロで更にイケメンに!
- 不満な点
- フロント座席下をもう少しどうにかして欲しかったが、見 た目を考えると致し方ない。 モデルチェンジ直前での購入の為、カスタムパーツが生産 終了してしまっているものが多く、見つけても高額ww
- 乗り心地
- はじめ乗り心地はやや硬め? 振動もやや大きく感じましたが、今は特に気になりませ ん。
-
くるまにあっくさん
グレード:L・ターボ(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.1.27
- 総評
- N BOX人気の陰に隠れているがコストパフォーマンスはかなり良い車です。 スライドドアが不要な方にはお薦めな1台!
- 満足している点
- 思いの外実用性が高く走りもハイトワゴンにしては良い
- 不満な点
- 社内の小物を置けるスペースが少ない
- 乗り心地
- 若干硬めだけど個人的には好み
-
DUALNOTEさん
グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- -
- 価格
- 4
2023.1.25
- 総評
- ストップアンドゴーの多い街乗りよりも高速道路で乗るほうが魅力的に感じます。 街乗りがメインなら、加速性能は劣りますがレスポンスの良いNAモデルでも良いのかも?
- 満足している点
- ・エアロパーツがかっこいい ・加速性能とホンダセンシングが優秀 ・乗り心地の良さとあって嬉しいテレスコピックステアリング
- 不満な点
- ・ペラペラのドア内張り ・ハードとソフトの両面で使いづらいエアコンパネル ・レスポンスの悪いスロットル ・ブレーキング操作を邪魔する強制シフトダウン
- 乗り心地
- 【良いところ】 乗り心地は非常に良いです。 今どきの軽はすごい。 風切り音やロードノイズもよく抑えられています。 シートも柔らかすぎないちょうどよい固さで疲れにくいです。 軽では珍し...
-
きくまるカラさん
グレード:G ターボパッケージ_4WD(CVT_0.66) 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.1.23
- 総評
- デザインは人それぞれだと思います。あまり高評価は少ないですが、うちのNーWGNは最高です。軽自動車が好きになったきっかけになった1台です。制約はあるものの小さな良いところを集めると大きなメリットがあるクル...
- 満足している点
- キビキビ走る。小回りが効く。なかなかの燃費20km/l。デザインは自分では結構高評価。
- 不満な点
- 横風に弱い。4WD後駆動あと一押し。
- 乗り心地
- 乗り心地は買い物などのちょいノリは問題無いです。 しかし年4回くらい高速の長距離は最近疲れます。年のせいかもしれませんが。
-
NOT_SHOWさん
グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 5
2023.1.16
- 総評
- 見た目はおじさんには不釣り合いと 妻には言われたが、そんな事は無い。 ちょうどいい!
- 満足している点
- 乗り心地も、装備も丁度いい。
- 不満な点
- 車速連動のドアロックが欲しいかな。
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。