CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-WGN
- みんなの質問
- 195ページ目
ホンダ N-WGN のみんなの質問 (195ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
134.4 〜 173.5
-
- 中古車本体価格
-
4.8 〜 201.1
-
カーリースについてです。 軽自動車 ダイハツ ミライース、ムーヴ、タント スバル プレオプラス、ステラ ホンダ N-WGN、N-BOX など 軽自動車で低予算の車を検討しております。 月々1万...
2020.7.20
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 801
-
スバル ディアスワゴン(サンバー)の耐用年数について。 2008年に新車で購入し、主に妻が乗っていたディアスワゴンも11万キロを越えました。 そろそろ安全性の高い車に乗り換えたいというの で、...
2020.7.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 198
ベストアンサー: 赤帽サンバーを14年間で64万km乗りました。 私は自身の経験からして、行けると思います。 一番の問題はパーツが手に入るかどうかですが、それは大丈夫と仮定して、メンテナンスさえ怠らなければその程度は問題ないと考えます。 赤帽サンバーはエンジンが特別仕様で耐久性を向上させています。市販のサンバーと同列に考えることはできないかもしれません。 私の場合は52万kmでエンジンに限界が来た(圧縮漏...
-
車のインチアップについての質問です。 車は⤵︎ N-WGN カスタム (JH1) G・Lパッケージ 純正 155/65R14 4.5J +40 です。 15インチ 5.5J +43で165/5...
2020.7.18
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 61
-
新型nワゴンの色で迷ってます。 今はバモスのシルバーに乗っていますが、汚れが目立たなくて楽です。 nワゴンのシルバーだと商用車ぽいと言うか、物足りないと言うか、、、 それで、プレミアムアイボリー...
2020.7.22
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 187
ベストアンサー: 1番汚れが目立たないのがシルバーなので比較をすれば汚れは目立ちます。 でも目立ったっていいじゅないですか!好きな色を買われた方が楽しいですし洗車後の満足度は高いですよ (^^)
-
車の購入について。 どちらがおすすめでしょうか。 ダイハツムーブの新車の下位グレードと、中古N-WGNの2019年登録(一つ前のモデル)のssパッケージで、車検がR3.10の距離は2,000...
2020.7.16
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 66
ベストアンサー: 装備内容と価格次第。 ムーヴの廉価グレードだと『L』か『L SAⅢ』。 SAⅢはスマートアシストの略で、安全装備が備わっているもの。 で、上記グレードは、ハンドルの上下角度調整のチルトステアリングと、シート座面高さを調整するシートリフターが備わっていません。 要は適切なシートポジションを取る事が出来づらいグレードという事。 一方のN-WGN『SSパッケージ』は、チルトステアリングもシー...
-
この車どう思います?安いと思いますか? https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4028391214/index.html?STID=SMPH0...
2020.7.20
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 23
ベストアンサー: 車検なし、走行距離約7万km、約80。 私なら買いません。 50なら考えようかなってレベルです。 とは言え、ホンダカーズで取り扱っているので、訳の分からないポンコツを買うよりは安心できると思います。 高いと思うか安いと思うかは人それぞれなので、何とも言えないのが本音です。 それから、中古車は買う前に実物見てから決めた方が良いですよ。 走れば良い、近所までの下駄だから。 ...
-
先週納車された新型のN-WGN(NAモデル)の新車に乗っているのですが、3500回転から4000回転の間でビーーンと言った何かが震える?共振しているような音がエンジンルームあたりから聞こえます。...
2020.7.13
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 66
ベストアンサー: おそらく触媒やエキゾーストパイプの遮熱版とか何かのステーとかそういった類のパーツがまさに貴殿がおっしゃる様に共振しているのだと思います。 最近の車はNVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)の対策が行き届いたおかげで静かになりましたがこの様なわずかな共振音でも耳につく様になったわけです。 新車で1,000kmということでしたら無料点検のついでに無償で直してくれますよ。
-
ホイールキャップの塗装をDIYで挑戦してみたいと思うんですが、まったくの素人です。 段取り、必要な道具、スプレーなどのメーカーのお勧め、色々な情報を教えて下さい。 車用品店、ホーム センターど...
2020.7.14
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 475
- 画像あり
ベストアンサー: 必要な色はわかっているんですか? ○○風でいいのなら多少の違いはどうでもいいですが…。 まともにやろうと思ったら結構色々と買い揃える必要があります。ホイールキャップくらいなら新品を買ったほうがいいのではありませんか?
-
メルセデス・ベンツBクラスに乗っています 私は北海道の豪雪地にすんでいて冬にはスタッドレスタイヤが必須です 前回まではコンチネンタルのコンチバイキングコンタクト5で2014年製のものをはいていま...
2020.7.9
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 307
ベストアンサー: コンチネンタルは、どちらかと言うとアスファルト重視です。北海道の方が、選ぶタイヤでは無いと思います。 距離を走らず、降雪地帯で永年使用する。ならヨコハマが、ジャストフィットです。コンチネンタルを選ぶ理由が、無いと思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。