CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-VAN e:
ホンダ N-VAN e:新型情報・価格・グレード
- 加速が良い
- 運転しやすい
- 乗り心地が良い
コンテンツメニューN-VAN e:
グレード情報N-VAN e:
歴代モデル1件N-VAN e:
関連車種1件N-VAN e:
ユーザーレビュー22件N-VAN e:
N-VAN e:
- 加速が良い
- 運転しやすい
- 乗り心地が良い
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 4.5
- 乗り心地:
- 3.9
- 燃費:
- 3.5
- デザイン:
- 3.9
- 積載性:
- 4.6
- 価格:
- 3.0
-
ピックアップレビュー
ほぼ満足❗
2025.5.25
微笑む太陽さん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 環境問題に少しでも参加している感。 充電料金が、今までガソリン代の40%減と維持費が節約できる点。
- 不満な点
- 大体のところはありません。 ただLEDヘッドライトがもう少し白くて明るければよかったな!
- 乗り心地
- 軽貨物自動車らしくない靱やかなな足。
続きを見る -
価格が高い
2025.8.31
mukku87さん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- ガソリン入れなくて良い
- 不満な点
- アルミホイールが選べない 持っているホイール全て入らない
- 乗り心地
- 良い
続きを見る -
走りが面白い。
2025.8.1
ニノミさん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 加速がいい事。
- 不満な点
- 広いからエアコンが効きにくい。そのせいでエアコンを強くするのでバッテリー減るのが早い。段ボール載せて荷室を詰めるの...
- 乗り心地
- 貨物だけどそれなりに良い。運転手は。
続きを見る -
遠出しない人には良いと
2025.7.18
くるま大好きっ子さん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とりあえず、とても良い。 静かで、乗り心も地良い。
- 不満な点
- ちょっと高い。 ノーマルのタイヤが低グリップ過ぎる。 あと ちょっと荒れた路面では、 タイヤの騒音を拾...
- 乗り心地
- 速度域によっては 前のマイカーのフリードより良いです。 少し凹んだマンホールがある 連続区間でも 避けなく...
続きを見る -
買ってよかった⭐️
2025.6.18
#tomoさん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 力強い加速と低電費
- 不満な点
- 内装のデザインと収納の少なさ
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ホンダの電気自動車に乗ってみた
2025.5.16
yut226さん
その他- グレード:
- - 2024年式
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 振動なくアクセルレスポンス優れた加速をするところ。
- 不満な点
- 電気自動車やハイブリッド車特有の周囲に気付かせるために発している音が、車内にも聞こえすぎて不快。遮音性が低い。
- 乗り心地
- VANにしてはやや硬めかな。
続きを見る -
軽EV 唯一6kWの充電ができる
2025.5.11
kiuwaveさん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 6kWの充電ができるので比較的短時間で充電ができます。
- 不満な点
- 冬場の航続距離が短い。コストをそぎ落としているのでいろんなの装備がない。車検証を入れるスペースもない。
- 乗り心地
- 静かなのは良いが、その分各部のガタつきが 気になる、オーディオで紛らわしています。
続きを見る -
めちゃくちゃ楽しい!自分には合っている!
2025.5.3
ゆきと@420さん
マイカー- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 見た目は普通のバン(N-VAN)でも、中身は全く別物! バッテリー搭載による重量増と低重心化により、ハンドリング...
- 不満な点
- 値段が高い ←BEVなので仕方ない(補助金はよカモーン!) 静寂性が低い ←バンなので仕方ない(ルーフとラゲッジ...
- 乗り心地
- Dampersと乗用タイヤを組んでしまっているので、純正の乗り心地を忘れかけている(笑 脚周りはともかく、純正のバン用タ...
続きを見る -
ガソリン代半分
2025.5.3
微笑む太陽さん
仕事用- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 乗り心地がいい。静か。
- 不満な点
- エブリイより荷台が細い。
- 乗り心地
- 靱やかな足。
続きを見る -
よく出来ているからこそ期待してしまう。
2025.4.20
ゆーすけ1017さん
試乗- グレード:
- e:ファン【急速充電】 2024年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- •動的質感の高さ さすがにBEVということで、軽商用車としてみるとこれ以上ないレベルの動的質感です。 ...
- 不満な点
- •BEV特有の低重心感はない BEV特有の低重心感はあまり感じられませんでした。 コーナリングのロール...
- 乗り心地
- 乗り心地はBEVのメリットが活かされているのか、空荷でも跳ねるような挙動は少なく、軽商用車としては最上級の乗り心地...
続きを見る
専門家レビュー5件N-VAN e:
-
EVを強みにした個性派軽バン
2025.7.3
大音 安弘
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 商用バンとして、質実剛健に仕上げながらも、しゃれたカラバリと愛らしいデザインを与えたこと。室内空間を最大化すべく、...
- 不満な点
- プロユースに特化した短距離の航続距離は、個人ユーザーにはメリットが薄いこと。ドライバー以外は、補助席となるシートし...
- 乗り心地
- 軽商用車トップレベルの乗り心地を目指したというだけあって、商用車としては快適性が高め。EV化による静粛性の高さと滑...
続きを見る -
毎日の足としても魅力的
2025.1.29
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 軽自動車とは思えない動力性能&快適性とエネルギーコストの安さ。4人乗りでも運転席以外は床下へ折りたたんで格納でき、...
- 不満な点
- 室内の作りは割り切っていてチープで、言い方を変えればかなり安っぽく感じるのは否めないところ。それから4人乗りでも後...
- 乗り心地
- ぜんぜん悪くないですよ。ただ、運転席以外のシートは“補助席”レベルなので、座り心地はイマイチです。そこだけお伝えし...
続きを見る -
乗用車仕様があってもいい
2024.12.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- ガソリン車と同じく、運転席以外のシートをフロアに収納可能で、ほぼフラットなフロアが得られること。とくに助手席側は2...
- 不満な点
- 助手席はスライド&リクライニング不可。チョイ乗りには悪くないが、長時間ドライブには向いていない。後席もスペースは最...
- 乗り心地
- 装着されていたタイヤは専用のヨコハマBlue Earth Van RY55(145/80R13)。指定空気圧は前3...
続きを見る -
商用に特化したBEV軽バン
2024.12.23
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 使い勝手をそのままにBEV化したことだ。働く車の環境を意識して、これまで普及してきた内燃機関の軽バンと同じような動...
- 不満な点
- 車検が普通貨物車と同じ2年と短い。その後は普通車と同じ2年ごとの車検だ。次にタイヤサイズ。最大積載量(N-VAN ...
- 乗り心地
- 乗用車目線では2点だが、軽商用バンとして考えれば4点。これでタイヤからのパターンノイズが減少すれば5点。冷静になっ...
続きを見る -
こんな割り切りも悪くない
2024.10.28
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 軽自動車なのに荷室が広く、たくさん荷物が積めること。4人乗りを選んでも、助手席と後席は小さく畳んで床下へ格納できる...
- 不満な点
- インテリアはチープです。快適装備も充実とは程遠い。でもそれは「商用車としてシンプルに安く作る」という商品企画に則っ...
- 乗り心地
- 乗り心地も良好。車両重量はガソリン車よりもかなり重くなっていますが、それをしっかり支えるだけのサスペンションに仕立...
続きを見る
みんなの質問1,175件N-VAN e:
所有者データN-VAN e:
-
グレード所有ランキング上位3位
- e:ファン【急速充電】
- e:L4【急速充電】
- e:G
-
人気のカラー
- 黄
- 白
- その他
-
男女比
- 男性
- 87.8%
- 女性
- 12.1%
その他 0.0%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 92.4%
- 1名
- 6.3%
-
居住エリア
- 関東地方 41.0%
- 近畿地方 16.4%
- 東海地方 12.3%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング N-VAN e:
中古車相場 N-VAN e:
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて N-VAN e:
2024年10月
■2024年10月
ホンダは、軽商用バンの新型電気自動車(EV)「N-VAN e:(エヌバンイー)」を2024年6月13日に発表、同年10月10日に発売した。
今回発表された「N-VAN e:」は、軽商用バン「N-VAN」をベースとした電気自動車だ。フラットで低い床と高い天井がもたらす広く大容量な荷室空間や、助手席側のセンターピラーをなくした大開口部などの特長を継承しつつ、給電機能や静粛性など、EVならではの価値を追加したという。グレード構成は商用の「e:G」と「e:L2」、個人ユースを想定した「e:L4」と「e:FUN」の4機種を設定している。
商用ユースに特化した「e:G」は、ドライバー1名での利用を想定し、シートは運転席の1席のみ。より長尺の物を積めるように助手席側ダッシュボードの形状を工夫し、N-VANのガソリンモデルと比較して95mm室内長を伸ばしたほか、助手席を無くしたことで4人乗りの「e:L4」と「e:FUN」と比べてフロア高を120mm下げている。
同じく商用の「e:L2」は、運転席と運転席側後席というタンデム仕様の2人乗り。左側の座席がない空間と、ピラーをなくした大開口部によって、乗り降りや荷物の出し入れがよりしやすい仕様とした。なお商用の「e:G」と「e:L2」はホンダの法人営業部および新車オンラインストア「Honda ON」にでの販売限定で、リース契約のみの取り扱いとなる。
個人ユースを想定した「e:L4」は、4席のシートを配置したスタンダードタイプ。多彩な情報を表示できる7インチの液晶メーターを採用したほか、ボディカラーには2トーンカラーも設定している。
最上級の「e:FUN」は「e:L4」をベースに、趣味やレジャーシーンにもなじむスタイリングを採用。インテリアは明るくナチュラルなベージュカラーを設定した。また、LEDヘッドライトを備えたほか、急速充電を標準装備した。
安全面では、軽商用バンとして初めてサイドカーテンエアバッグを運転席と助手席に標準で装備。商用向けの2タイプは衝突被害軽減ブレーキや歩行者事故低減ステアリング、路外逸脱抑制機能、オートハイビーム、パーキングセンサーシステム(リア)を装備した。さらに、個人ユース向けの上級グレードには、誤発進抑制機能や後方誤発進抑制機能、車線維持支援システム、アダプティブクルーズコントロール、先行車発進お知らせ機能、標識認識機能、パーキングセンサーシステム(フロント)、急アクセル抑制機能も追加装備される。
パワートレーンは、「e:G」と「e:L2」には最高出力39kW(53PS)、最大トルク162Nm、「e:L4」と「e:FUN」では最高出力47kW(64PS)、最大トルク162Nmを発生する電動モーターをフロントに搭載。リチウムイオン電池のバッテリー容量はいずれも126.0Ah(29.6kWh)。一充電航続距離はWLTCモードで245kmと公表されている。
関連リンクN-VAN e:
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-VAN e:
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。