CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-VAN
- ユーザーレビュー・評価一覧
- こんな物いらないんじゃない?
ホンダ N-VAN 「こんな物いらないんじゃない?」のユーザーレビュー
キンゴロウさん
ホンダ N-VAN
グレード:- 2018年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
こんな物いらないんじゃない?
2020.7.10
- 総評
- この値段で考えれば、多くは望めませんが・・・。
もう少し使ってから、またレポートします。 - 満足している点
- パワーバンドで走ると、軽快で楽しい
- 不満な点
- ①以前書いたけど、レーンチェンジ用?の3回点後に、キャンセルされるシステム。
こんなもん、要らない。外せるものなら外したい
レーンチェンジをしようとウィンカーを出すと、死角から表れる、威勢のいい単車などの出現で、一旦やめてキャンセルしようとしても、3回点滅するまで、キャンセルできない。
反対にレバーを操作すると、また3回待たなきゃならないんだね。
このシステムが無きゃ、レバーを戻せば消灯し、状況確認をして、もう少しそのまま走るか、レーンチェンジをするんだけど、どうもこの機構には馴染めない。
ウィンカーレバーの戻し忘れが無いようにって、親切の押し売りみたいなもんだ。
②アイドリングストップ機能
これもそう。
市街地走行では、STOP&GOが多いので、なんでここでストールするのってことが度々あった。
目先の燃費がよくなる?以上に、セルモーターやバッテリーの消耗の方が、後々高くつくんじゃないのかな。
エンジン始動→アイドリングストップOFF→発車の癖を付けようと努力中。
少なくとも私の使い方では、アイドリングストップをONにして乗るようなメリットは無いと思う。
ほぼ同じルートを走っていて、ONとOFFで試したけど、はっきりわかるような違いは無かった。
カタログ燃費の向上意外に、どれだけのメリットがあるんだろうか?
前記したようなデメリットの方が、私にとっては大きな問題です。
③やはり、グローブボックスは必要です。
Fウィンドウ上にオプションの棚を付けたけど、値段の割には、使い勝手は良くない。
④パッセンジャーシートのクッション
普段は一人乗りが多いので、地図(カーナビじゃありません)や書類を置くことも多いのだけど、ブレーキングで全て、足元に落ちちゃうんだね。
助手席をフラットにして、長尺物を積むには、こういう構造にならざるを得ないのか?
そんなことで、こうなったんじゃないだろう。
傾斜させると、フラット時に支障が出るとしたなら、ちょっと窪みを付けるかしてくれてもいいんじゃないかな。
⑤サンバイザーの状差し
左下の角に、斜めについている帯。材料代の節約何でしょうか?
中央に一本、帯を付けてくれた方が、使い勝手はいいんだけどね。
ちょっとしたメモ程度を挟むならいいけど、封筒やはがきなどの大きさの物を挟むには、不便です。
上の棚に乗せればいいと思うけど、仕事で使うには、サンバイザーがいいんです。
約1万kmを走って、とにかく気になるのは、今のところは以上です。
値段を考えれば、自分の思うようにはならないのは、重々承知ですが、前任車のCARRYと比べて、新しいのに、使い勝手は進化していない(笑)
あっ、メーカーが違うんだ。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- エアコンを作動させると、やっぱりカッタルイ。
特に、側道からの合流時などの発進加速が良くない。
時には、一旦OFFにして、流れを乱さないように加速してから、再度エアコンONにします。 - 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 積む物に依りますが・・・タイヤハウスの部分が邪魔になる事が多いです。
最大室内高は一番かもしれないけど、平面寸法を考えたら、ダイハツやスズキの物はフラットでいいかもしれません。 - 燃費
-
-
- 市街地、幹線道路、信号の少ない道、色々走ります。
満載で乗ることは、そう多くない。
前任車のキャリーと比べて、若干ですが、燃費はいいんじゃないかと思います。
燃費レポートを参照。 - 価格
-
-
- 故障経験
- 運転席側の硝子の、ドアミラーに近い所に、縦に帯状の傷?が二本。
三月位したときに気付いた(傷ついた?)けど、なんでしょうか。
単に油汚れなのだろうか。
洗車機に入れて、拭いても取れないから、傷かなと思ってブレーキクリーナーで拭いたら落ちた。
なんでこんな頑固な汚れが付くんだろう。
再発はありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
139.3 〜 209.2
-
- 中古車本体価格
-
36.0 〜 454.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。