CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- N-ONE
- ユーザーレビュー・評価一覧
- MT初心者にも扱いやすい最高の1台
ホンダ N-ONE 「MT初心者にも扱いやすい最高の1台」のユーザーレビュー
Chain3328さん
ホンダ N-ONE
グレード:RS(MT_0.66) 2024年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
MT初心者にも扱いやすい最高の1台
2025.9.10
- 総評
- 最初の1台がN-ONEだったら文句のつけようが無かったと思うが、前に乗ってたのが兄弟分のN-WGNcustomで、これが外見はネット上では賛否両論ある車だったがかなり出来の良い1台だと思っていて、そこからの乗り換えだと気になる所は出てくる。
とはいえ、自分は不器用&MT初心者なので扱いやすいサイズとパワーで本当に気に入っている。気になる所も、乗車して後ろ(の席)を見ずに走り出してしまえば気にならないので。
現状、新車で買えるMTはかなり選択肢が狭いがコンパクトな車だけで言えばコペン、スイスポ、ヤリス、ロードスター、BRZ/GR86…
この中でガソリンがレギュラー(維持費が安い)、積載性がわりと高めで絞るN-ONEにしかない強みかと思う - 満足している点
- ※初めてのMT車所有の素人意見
・シフトがハンドルの左、クラッチも扱いやすくMTに慣れてなくても運転しやすい
・ターボ搭載でパワー不足を感じない
・可愛い見た目して性能はワイルドというギャップが良い
・乗り心地が良い
・オートブレーキホールド、電動パーキングで坂道(発進)も安心感が高い - 不満な点
- ・RSはルーフが黒で統一が嫌。一色とツートンで選ばせてほしかった
・後席、トランクの質感が悪い。テレスコ調整が無い(前車のJH3のN-WGNcustomとの比較)
・グリルのハニカム、ルーフとスポイラーの間の隙間が個人的に気になる
・高い
- デザイン
-
3
- ○丸目の可愛い見た目
△グリルのハニカム(掃除しにくい)
△ルーフとスポイラー間の隙間(せめてモールを…)
△ルーフが黒(青空駐車で綺麗に維持するのはキツイ)
△後席とトランクの質感 - 走行性能
-
5
- ○ターボ搭載で坂道も高速巡行も楽々
○加速が良くエンジン音も良くてついつい踏んでしまう
○音のわりに速度が出てないのがある意味メリットで、一般道でも5速6速までシフトアップできる楽しさがある
△クラッチやシフト操作はシートポジションがかなり大事なのにテレスコ調整が無いのは人によってはかなり不便。自分はそうでもないけどあれば誰でも嬉しい - 乗り心地
-
4
- ○普通に乗るには素晴らしい
△やや速めの速度で大きめの交差点を右左折や、ワインディングを走ろうとするとロールが気になる - 積載性
-
5
- ○後席の座面を持ち上げたり、折り畳んでトランクとのスペース確保もできる
- 燃費
-
5
- ○引っ張らずに速めのシフトアップしていると燃費は良い
- 価格
-
4
- △昨今の事情的に仕方ないが、込み込みで余裕で200万越えてしまう
- 故障経験
- 現状無し
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
173.5 〜 217.4
-
- 中古車本体価格
-
7.8 〜 269.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。