CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード+
- みんなの質問 (解決済み)
ホンダ フリード+ のみんなの質問 (解決済み)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
49.8 〜 399.8
-
- 新車価格(税込)
-
242.4 〜 288.5
-
ホンダのフリード+に乗ってます。 先日、バッテリーを交換してもらったのですが、アイドリングストップがかかりません。 調べるとリセット作業などが必要だったり、数日走行してれば自動でかかるようになる...
2025.8.28
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 76
ベストアンサー: アイドリングストップにメリットは殆どなくメリットの方が遥かに多い事が周知されてきたので新型車には搭載されなくなってきています。 わざわざキャンセラーを付けている人が多いというのが実態です。 ユーザーに余計なコスト負担を強いるのがアイドリングストップなのです。 このままアイドリングストップせずに乗り続ける事をお勧めします。 その方がバッテリーも長持ちしますし、車にも人間にもストレスが掛かりません。
-
追突事故による車両買換えについて。 閲覧ありがとうございます。 先日トラック追突によるもらい事故を受けました。過失割合は10対0(私)です。 フリード+(ガソリン車)5年落ち 走行距離4万キ...
2025.7.31
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 227
ベストアンサー: 「買い換えるとなると事故車の買取額は二束三文で中古で同等の車を買おうとしたら修理費だけでは到底賄えないだろうな」・・・これを考えると、どうしようもないと思います。 予想していない事故で、余計な出費になるのも癪ですけど、多くの車が走っている現状を考えると、割り切るしかないのでは?
-
走行充電器(オルタネーターチャージャー )の設置場所について教えて下さい。 ホンダフリード+に、エコフロ○の走行充電器をつける予定です。同社のポタ電○ルタ3に繋いで使う予定です。 走行充電器は...
2025.8.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 30
ベストアンサー: 室内がよいですよ。 ラゲッジルーム側面とか。
-
先日、フリード+GB5の中古車を購入いたしました。 付属品であるタイヤの空気を入れるエアーコンプレッサーとパンク修理キットがございますので、付属のエアーコンプレッサーにてタイヤの空気補充を行う予...
2025.5.31
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 97
ベストアンサー: 恐らく意味の取り違えだと思います。 エアーコンプレッサーが悪いという話では無く、適切に使わないとって話だと思います。業者は質問者様を素人と判断しての助言だと思います。 またパンク修理キット付属のエアーコンプレッサーですが、圧力計の精度が酷く別途タイヤゲージが必要です。 因みに私はパンク修理キット付属のエアーコンプレッサーは酷すぎるので別途エアーコンプレッサーを購入しました。
-
この2台の車のどちらかを手放して1台にしたいのですが、どちらが良いと思いますか? ・使用用途は、普段は週に一度程度買い物、冬は2〜3回は長野県にスキーです。 一台は、5年落ちのフリード+、4万...
2025.5.25
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 201
ベストアンサー: 今までボルボに乗ってたのであればフリードを売った方が良いんじゃないですかね?お金になるなら尚更。その売ったお金を将来のボルボ修理資金に貯めておけば良いと思います。 ちなみに私は5年落ちのフリード+(2WD)に乗ってますが、スノーボードが趣味で1シーズン15回以上スキー場(主に山形と岩手)に通ってます。でも今まで1度も困った事はありませんし、チェーンも積んでますが使った事はありません(笑)長野...
-
フリードは運転席周りの設計が悪い? 純正シートでは首と肩と腰が痛くなるので納車直後にレカロシートに換えました。 腰が痛くなる件は解決したものの、首と肩が痛くなる件は変わらずです。 ポジションを調...
2025.4.22
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: ホンダの設計ではなく、フリードのシートやペダル、ハンドルを含めたポジションと純正シートが質問者さんに合わない、その一言に尽きると思います。 もっと言えば、シート表皮の素材も影響するかも知れません。 設計が悪いかどうかは、私自身はフリードの実車は展示車に僅かに座った程度ですので不明ですが、やっぱり人それぞれ合う合わないはありますし、身体の状態にもよります。 私自身、前に乗っていたプリウスαは自...
-
自動車運転席左横のシガーソケットからポータブル電源 エコフロー デルタ3プラスへ充電すると、自動車のヒューズが飛んでしまいました。ヒューズは20Aと決まっています。 飛んだあと、自動車後方のシガ...
2025.5.2
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 72
ベストアンサー: 助手席脇のシガーソケット(アクセサリーソケット)と後方のシガーソケットの回路が別回路なんじゃないですか? 助手席脇のヒューズは20Aでも、その回路には表から見えない部分に複数の機器が分岐していることが考えられます 代表的なものはETC、ドラレコ、カーナビなど オーディオ機能に力を入れたカーナビが大容量アンプなどを積んでいれば、消費電力も大きいです それらに一斉に電流が流れたために20Aを超...
-
ミニバンタイプでそのまま車中泊出来る車って有りますか? 、 キャンピング仕様出なくて 普段は乗用車使いで たまの休みにそのまま車中泊出来てコスパ良いハイブリッドかな 300〜400が限界です
2025.5.2
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 59
ベストアンサー: 自分も同じ条件でフリード+ハイブリッドに乗っています。 現行型ならフリードクロスター5人乗り、もしくはシエンタ5人乗りの2択になると思います。他のミニバンと違って簡単にフラットな寝床が作れるのは便利ですね♪先のGWも妻と3泊の車中泊旅して来ました。普段は通勤に使ってます。
-
FREED+が7ナンバーだったのですが、盗難車の可能性はあるのでしょうか。 調べたところ全FREEDは5ナンバーと出てきたので… わかる方教えてください( . .)"
2025.4.16
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 35
ベストアンサー: 小型乗用車の分類番号は500番代を使い切ると700番代が割り振られことになってるので、700番代だから盗難車というわけではないです。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。