CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ホントにちょうどよい
ホンダ フリードハイブリッド 「ホントにちょうどよい」のユーザーレビュー
tak@SG9さん
ホンダ フリードハイブリッド
グレード:ハイブリッド クロスター ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
ホントにちょうどよい
2022.11.26
- 総評
- 当時このパッケージは2車種しかなく、外装デザイン、運転支援システム、シートアレンジなど総合しても自分はフリードを選択して良かったと思っています。
- 満足している点
- 3列シートのコンパクトミニバンというパッケージ、室内の居住性、運転のしやすさ
- 不満な点
- 運転支援システムが少し前時代的であり、特にACCは30㎞/hを割ると無効になるところ。
後席フロアが少し高く、前席からの移動がし辛い。
ハイブリッドだが燃費が期待値程でもなく、割とすぐエンジンが掛かるところ。
- デザイン
-
4
- 先代を踏襲したデザインだがシャープな顔つきであり全体的に良くまとまっていて気に入っています。
- 走行性能
-
4
- DCTなのでアクセルを踏み込んだ際は小気味よく加速し、排気音も少しスポーティに感じます。
ただ、DCTの宿命ですが、低速時はギクシャクします。全高の割には重心が低い感じがし、素直な挙動を示します。 - 乗り心地
-
4
- タイヤが65偏平であることもあり、乗り心地は悪くは無いと思います。内装のカタツキ音は少しありますが、車格からしたら平均的と思います。
- 積載性
-
4
- フル乗車することはほぼ無いので積載性に不満は無いです。3列目シートは跳ね上げ式なので、そこに荷物を積む際は幅方向が犠牲になりますが、積載高さは変わらず。都度荷物に合わせてシートアレンジしています。
フル乗車+荷物という使い方をする場合は必然的にこの車は選択肢から外れます。 - 燃費
-
3
- パワー、燃費ともに特筆するような項目は無いです。燃費はトヨタ車に軍配が上がると思います。
- 価格
-
3
- 契約当時の感想ですが、自分にとってはコスパは良くないです。マイナー待っての契約ですが、初期モデルからあまり進化や改良が感じられません。
- 故障経験
- 丸2年経ち、故障箇所
左ミラー格納モーター交換
右スライドドア内装?異音(点検だけ?)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。