CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- コレデヨイノデワ??
ホンダ フリードハイブリッド 「コレデヨイノデワ??」のユーザーレビュー
KEI♪さん
ホンダ フリードハイブリッド
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
コレデヨイノデワ??
2022.9.18
- 総評
- トラブル多いシャトルハイブリッドから乗り換えましたが背の高さによる起因のデメリットを除き満足しています。
【ちょうど良い】は【中途半端】にも繋がりますが、色々な点でバランスの取れた、あと一息が多いなとも取れるクルマになってます。
シエンタが3代目になったので一気に機能、特にADAS関連が古くさくなりましたがそこを除けばまだまだフリードも魅力がありますよ。
最終型フリードをこれから購入しても良かったと思えるクルマですよ。
納車されて1年経ちますが気に入って乗ってます。 - 満足している点
- ・改良されたi-DCD
・意外と直進安定性がある
・あっさりロードバイクが積める積載能力
・上手く操作出来ると良い燃費
・無塗装樹脂パーツが少なめ - 不満な点
- ・右側Aピラーの死角
・EVモードからフル加速時におけるタイムラグ
・ベンチシートのシートスライド量、あと一息欲しい
・仕方ないけどカーブでのロール量が多い
・適当に乗るとハイブリッドとは思えない燃費
- デザイン
-
3
- いかにもミニバン的なデザイン、外観からでは死角が少なく見えるAピラー回りの三角窓ですが実際は死角が多いで注意が必要です。
フリードでは何故かバック駐車すると斜めになってしまうことが増えました。
車両デザインが原因なのか、運転技術が下手になったのか不明です。
前方の車両感覚も少し掴み辛くバンパー端は実際よりもかなり手前で切り返してしまう傾向ありです。
当然ながらサードシートを畳むとリヤクォーターガラスが使えなくなるので死角増えます。この点はセレナが良くできてましたね。 - 走行性能
-
4
- 2015年式シャトルハイブリッドと比較して少しローギヤードなセッティングなので特に発進時はエンジン音の割に進まない感じがします。
フル加速したい時は早めにアクセル踏んだ方が吉。特にEVモードからのフル加速は昔のターボエンジン??と思えるほどのタイムラグでます。i-DCDの欠点ですがこれは最後まで改良出来なかったのが残念。ミッションからの異音頻度やギクシャク感は大幅に改善出来てます。
背が高い割には高速道路での直視安定性は良好です。100km / h位のハンドルはもう少し重たくても良いかな。
カーブ・・・特に山岳路は正直法定速度内なら大丈夫といった感じかな。普通に走る分なら問題ないです。少しペースを上げたいとなると・・・きっとモデューロXが幸せにしてくれるかと思います(笑) - 乗り心地
-
4
- 何気に一番気に入ったのが乗り心地。
少しふわふわ感ありますが私にとってはこれまで所有したクルマの中ではベストです。その分走行性能を犠牲になってるところがありますがトレードオフですね。
ベンチシートなのでシートスライド量が200㎜しかないのが泣き所。
キャプテンシートは360㎜出来ますがこの差は結構大きいですね。ベンチシートの試乗車や展示車は多くないので新車検討の方は中古車検索してでも確認することをオススメします。
スライド量200㎜はカタログには記載が
ありません。メーカーから回答貰いました、契約してから(涙) - 積載性
-
5
- ベンチシートは前方に畳めるのでキャプテンシート仕様より積めるのが最大のメリット。
自転車だけならキャプテンシート仕様の方がウォークスルーの位置に置けてなおかつ4人乗れるからそちらの方が良いかも。今のところベンチシートでロードバイクそのまま載せると3人になってしまいます。
サードシートは純粋に床下収納が・・・と思いますが床面地上高が非常に低いので荷物が載せやすいので跳ね上げ式でも仕方ないですね。
個人的にはサードシートレスだけなラゲッジスペースが欲しいです。シート外すかな、1年間誰も座ってないし(笑)
フリード+のラゲッジは私には使いこなせません(-_-;) - 燃費
-
4
- 下手にEVモードを頑張ると後からお仕置きモードで帳消し、積極的に充電して満充電しても強制エンジン始動で帳消しorz
さらにストップ&ゴー渋滞+充電モードに入ると半クラも加わるのでミッションも負担掛かります。
そして夏場、冬場のエアコンや水温による燃費低下問題・・・。かなり厄介なi-DCDですがこのクセを理解すると結構納得出来る燃費が出せるかと。
私と家人で比較すると5km / l は違うので驚きです。
私はシャトルハイブリッドでミッション交換した事もあって特にストップ&ゴー渋滞が見込めるときはバッテリーレベルと半クラにならないような運転をしてミッション労るようにしてます。 - 価格
-
3
- 発売当初から高いと思ってましたし今もそう思いますが物価高騰の今なら仕方ないと思います。
地域によってまちまちですが資本の違うホンダカーズを数件回って自分に合うディーラーを探しましょう。
シエンタも値段上がりましたが、シエンタの方が安く買える可能性があるかも、トヨタの営業恐るべし。 - 故障経験
- 大きな故障は今のところありませんがあちこちから軋み音が出るのはホンダクオリティということにします。
シャトルハイブリッドでのトラブルからすれば何ともないですから✨
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。