CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ダウンサイジングを検討中の方 当方、H13式...
ホンダ フリードハイブリッド 「ダウンサイジングを検討中の方 当方、H13式RF3(2代目ステップワゴン)に乗っています。子供3人の5人家族です。 上の子二人のジュニアシートが不要と」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
ホンダ フリードハイブリッド
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ダウンサイジングを検討中の方 当方、H13式RF3(2代目ステップワゴン)に乗っています。子供3人の5人家族です。 上の子二人のジュニアシートが不要と
2011.11.10
- 総評
- ダウンサイジングを検討中の方
当方、H13式RF3(2代目ステップワゴン)に乗っています。子供3人の5人家族です。
上の子二人のジュニアシートが不要となり、下の子がジュニアシートへ昇格したのを機に、
ダウンサイジング(燃費改善)を検討しており、フリードハイブリッドに試乗してきました。
同様な境遇の方も多いのではと思い、RF3との比較をレビューします。
まず、トルク&パワーの体感ですが、営業マンを含む大人3名、子供3名の乗車では、
RF3より軽快感があり重いものを引っ張る感じはありませんでした(ただし平坦地のみの試乗)。
アイドリングストップはほとんど違和感を感じませんでした。
結構な雨の中、RF3で気になる屋根に雨が当たる音&ワイパー音がほとんど聞こえませんでした。
ただし、ロードノイズは普通に聞こえます。エンジン音は比較的静かです。
広さは言うまでもなくRF3より「圧倒的に」狭く感じます(前後長および荷室)。
5人以上乗る機会が多い方には絶対に2列目ベンチシートの7人乗りを勧めます。
ただ、シートの出来はRF3よりはるかに良いです(アレンジ最優先のRF3が悪すぎた)。
燃費は燃費計で16km/Lとなりましたが、新車の試乗なので何とも言えないところです。
ジャストセレクションの標準装備が充実しており、同じ装備の現行STEPWGNより20近く安いです。
広さに納得できるならSTEPWGNクラス以上からのダウンンサイジングは十分にアリだと思います。 - 満足している点
- 運転席の視界が素晴らしく広い。Aピラーの死角がほとんどない。
賛否両論あると思いますが、デジタルメータが個人的に見やすい&位置が良い。
標準装備が充実(VSA、ヒルスタートアシスト、オートライトHID、クルーズコントロールetc.)。 - 不満な点
- 3列目の格納方法。バネサポート無しの跳ね上げは10年前のRF3と同じ。
ハンドルが軽すぎて、慣れるまで怖そう。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。