CARVIEW |
ホンダ フリードハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (6ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
14.9 〜 275.0
-
- 新車価格(税込)
-
268.8 〜 333.3
平均総合評価
4.4
- 走行性能
- 4.0
- 乗り心地
- 4.0
- 燃費
- 3.8
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.7
- 価格
- 3.6
総合評価分布
星5
294件
星4
157件
星3
46件
星2
13件
星1
4件
-
ひーまりさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
2023.10.21
- 総評
- 不満点沢山書いたけど、総合的には満足。私にはちょうどいーです。
- 満足している点
- 操作性がいい。小回りがきく。見た目が好き。
- 不満な点
- 燃費がイマイチなのに燃料タンク容量は35リッター。ハイブリッドのデュアルクラッチに癖がある。息継ぎしたように加速にもたつきがある。後ろの席は暑いらしい。予約ロックがないのでドアが閉まるまで立っていないとい...
- 乗り心地
- いいほうかも
-
GB7HVCS925さん
グレード:ハイブリッド クロスター_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 5
2023.10.19
- 総評
- 価格はもちろん、使い勝手やアフターパーツが充実していて十分満足できるクルマです!
- 満足している点
- モデル末期の購入ですが、古くさくもなくいいクルマだと思います!
- 不満な点
- パーキングブレーキがフットプレーキなのとオートブレーキホールドがないのが残念です。 もう一つ言うなら、運転席に座ったときに左ひざがシフトのポコっと出てるところ当たります。もう少し、インパネ周りの出っ張り...
- 乗り心地
- やはり、背が高いので横揺れはありますね。 ダウンサス入れたら、変わるかな?
-
彩蔵さん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
2023.10.14
- 総評
- のんびりと走行できる気がするので、以前の車に比較して疲れがでない。腰の痛みもすくなくなったような気がする
- 満足している点
- ・窮屈さがない ・車高が高く視点が高い ・スピードを感じさせない
- 不満な点
- 前に乗っていた車との比較になりますがブレーキホールドが無いことが不満です。
- 乗り心地
- 普通。 静粛性には欠けるかも。
-
rxl********さん
グレード:ハイブリッド クロスター_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- -
-
でぃすかすさん
グレード:ハイブリッド モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.10.8
- 総評
- 2年ほど乗って不満点はあるものの、総評としては満足している。
- 満足している点
- スタイルの良さ、室内の広さ、収納、5ナンバーサイズで扱いやすい大きさ
- 不満な点
- 街乗りなら十分だが、高速乗るとエンジンパワーがもう少し欲しい。 modulo Xだからか2列目の乗り心地が硬め、道の悪い部分へ行くと顕著。
- 乗り心地
- 専用サスペンションのせいなのか1列目は問題ないが、2列目になると乗り心地は硬めになる。3列目は乗ったことが無いので不明。
-
リストGB7さん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
2023.10.7
- 総評
- 普段使いにはとても良い車です。システムが古いとかありますが、ちゃんと熟成が進んだ車だと思います。急遽乗り替えした車ですが満足しています。
- 満足している点
- 初のFF、HV 、ミニバンですが燃費は良いですし、音も静か。小回りもきく、2、3列目の使い方次第で積載量が変えられる。スライドドアは便利ですね。EV走行にもサッと切り替わる。
- 不満な点
- 求める所が違うのですが、やはり走りが。出足や加速、曲がり、減速等々が物足りないと思ってしまいます。
- 乗り心地
- 乗り心地は良いですね。柔らかいけどしっかり感もある感じです。
-
shigetchyさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2023.9.28
- 総評
- サイズが丁度良くて運転しやすいです。
- 満足している点
- 5ナンバーサイズ。特に車幅。
- 不満な点
- シフトチェンジが少しぎこちないところ。 平地の低速区間等は、もう少しEV走行できたら良い。
- 乗り心地
- -
-
hori6eさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2023.9.18
- 総評
- ほんとに”ちょうどいい”。 CパッケージにSパッケージを追加することで、高級感だけでなくファミリーカーだからこその安全性も高まっている。
- 満足している点
- ハイブリッドで4WDで本革巻ステアリングホイール 、ブルーホライゾン・メタリックのModuloフルエアロにフォグランプとビームランプ(デイライト)が付いている。
- 不満な点
- 特になし。
- 乗り心地
- -
-
舘岡龍太さん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
Mantraさん
グレード:ハイブリッド ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 2
- 乗り心地
- 2
- 燃費
- 2
- デザイン
- 3
- 積載性
- 3
- 価格
- 2
-
よーPeyさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2023.8.30
- 総評
- 普段は4人まででたまーに5~6人乗るなら本当ちょうど良いサイズ。 DCTの癖に翻弄されるときもありますが、総じていい車。
- 満足している点
- 郊外をメインに中距離を通勤で使っているが、思っていたより燃費が良い。 高回転まで回すとVTECサウンドも聴ける。 デザインもまとまっててなかなか格好いい。 内装も昔のホンダのような安っぽさをあまり感...
- 不満な点
- エアコンON時、高速道路で流れに乗って巡航すると燃費が凶悪になるw 後部座席が足元エアコンのみで、前席と連動のため前席の足元ONにしないと後部座席が冷えないし暖まらないのが地味に気になるw DCTの制...
- 乗り心地
- -
-
awaさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_7人乗り(DCT_1.5) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 3
2023.8.26
- 総評
- まさに「ちょうど良い」ので満足してます。 そろそろ乗り換えを考えてるので新型を早く出して下さーい。
- 満足している点
- デザインや「ちょうど良い」大きさはとても満足してます。
- 不満な点
- Aftermarket品が少ないので、同じような弄りになって個性が出しづらいのがちょっとね…。
- 乗り心地
- -
-
たっぴー!さん
グレード:ハイブリッド プレミアムエディション_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
-
kacmaさん
グレード:ハイブリッド G ブラックスタイル_6人乗り(DCT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 2
- 価格
- 4
2023.8.18
- 総評
- 人を運ぶだけなら、良いかもですが、これに荷物がプラスされると、辛いです。自分は、ルーフボックス装着して、キャンプ道具などを入れてます。
- 満足している点
- 目線が高い、燃費に関しては、20km/ℓ〜25km/ℓで大満足。
- 不満な点
- 荷物が積めない、リアのエアコン吹き出しが無い為、後席は、夏場地獄です。ハイビームがLEDじゃないこと。
- 乗り心地
- タイヤサイズでかわるのかもしれないが、振動少なくて、ゴツゴツ感も無い。
-
マイロンさん
グレード:ハイブリッド G・ホンダセンシング_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2019年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
名無し@さん
グレード:ハイブリッド クロスター_6人乗り_4WD(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- -
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- -
2023.8.12
- 総評
- ディーラー入庫時のサービス代車で8日間約400km走行のレビュー モデル末期なので不具合はほぼ潰されお値打ち価格で購入出来そうだが、如何せん基本設計が古くHEVシステムも現ホンダ車唯一残っている一世...
- 満足している点
- エンジンの動力性能
- 不満な点
-
・基本設計が古い、故にHEVシステムも一世代前のシステム
・ブラインドスポットモニターシステムの設定がない
・ブレーキホールドシステムの設定がない
・ブレーキホールドシステムの設定がないので、ACC...
- 乗り心地
- 普通に乗る分には柔らかすぎず、硬すぎず、マンホール、段差などもしなやかにこなすが、コーナーなどでは腰砕け感が否めない
-
川つよさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- 3
-
Yamato0207さん
グレード:ハイブリッド プレミアムエディション_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2023.8.6
- 総評
- 大き過ぎず、値段も高過ぎず、でも使い心地乗り心地が良くて、ガソリン車のターボは高速での走行で楽しませてくれます!運転もしやすくて、なによりわくわくゲートは便利すぎます。左右非対称は好みが分かれますが…。
- 満足している点
- ①なんといってもわくわくゲート最高 ②視界が広く運転しやすいフロントガラス ③積載量がかなりあって色々詰める ④10インチナビが見やすい ⑤スライドドアの開け閉めがアラームが無くて静か
- 不満な点
- 三列目シートは硬めなのでクッションあったほうがいい。 バックランプ一つだけなので暗い。 0キロからの加速ちょっと重い。
- 乗り心地
- 運転席の視界が広い 三列目はすこーし2列目が気を遣えば十分広い
-
TAKE☆Spec-Rさん
グレード:- 2023年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 3
- 価格
- 4
2023.7.31
- 総評
- 全てに満足!
- 満足している点
- コンパクトミニバンの割に室内広々で小さい排気量なのに意外とパワフル! モデューロXはとにかくいかつくてカッコいい 走れるミニバンって感じかまたいい。
- 不満な点
- 広い割にセカンドから後ろは収納がすくないのがやや不満。 ラゲッジアンダー収納が欲しかった。
- 乗り心地
- -
-
yosikichiさん
グレード:ハイブリッド G_6人乗り(DCT_1.5) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
2023.7.23
- 総評
- 平坦路なら交通の流れを読んで、加減速を少なくすれば、EV走行の時間が伸びてメーター燃料計で 25㎞/l位いきますが、坂は、ダメです。
- 満足している点
- 軽のスーパーハイトワゴンに買い替える予定が、あまり価格差が無かったので、フリードハイブリッドになりました。スーパーハイトワゴンより広く燃費も良いので、満足度が高いです。
- 不満な点
- ハイブリッドのバッテリーへの充電コントロールがダメ、長い下り坂があるのに、峠までにエンジン回して満充電にして、下りのエネルギーをブレーキパッドをすり減らして減速してます。 満充電では、20㎞/h以下にな...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。