CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フリード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 使い勝手の良いクルマ
ホンダ フリード 「使い勝手の良いクルマ」のユーザーレビュー
友哉の助さん
ホンダ フリード
グレード:G・ジャストセレクション_6人乗り(CVT_1.5) 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 3
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
使い勝手の良いクルマ
2024.8.4
- 総評
- 当たり前ですがクルマは常に進化して、キーを受け取った瞬間から中古車となり、一ヶ月もすればまた違う新型が出るような世界ですから、新しい物を見ればキリがないので、壊れるまで大事に乗っていこうと思います。と言うか子供に金が掛かるので買えないというのが本音です(笑)
世の中のお父さん、共に頑張りましょう(笑) - 満足している点
- 3代目が発売されたのでかなり初代は旧車ですね(笑)ただ、フロント周りのデザインはこの型のフリードがホンダっぽくて好きです。
昔のB型エンジンを積んだシビック、インテグラのように、ボンネットが低いクルマが好きなので、最近のメカをたくさん積まざるを得ないクルマの高いボンネットのクルマはなかなか好きになれません😂
で、初期型フリードは最新型フリードよりもボンネットの形が好きなのです。
測量関係の自営をしてますが、後部座席を跳ね上げておけばエンジン草刈機も積めますし、その他の道具も問題無く積めます。
子供のスポーツの大会とかにも、荷物は載せれるので重宝してます。
11年で85000キロと少々距離は少ないですが、何の故障も無く堅牢なクルマだと思います。先日5回目の車検を受けましたが、月に二回の洗車ワックス程度で車体は綺麗な状態、1万キロまたは1年に1回のオイル交換しかしてませんが、エンジン内部も綺麗とのことでした。 - 不満な点
- 強いて言うならガソリン車なので燃費でしょうか。上手く走るとエアコン付けてて15キロぐらいなので、そんなに悪くはありませんが、最近のガソリン価格の高さですと、なかなか厳しいです😂
しかしハイオクで二人しか乗れないMR2がリッター10キロぐらいでしたので、この車体、実用性から言えば良いクルマですね。
- デザイン
-
5
- 無難なデザインで気に入ってます。
- 走行性能
-
4
- 足回り交換、補強パーツ取り付け済みなので、私好みになっております。
- 乗り心地
-
5
- 車高ダウン、補強パーツ取り付け済なので、ノーマルより固めですが、タイヤサイズはノーマルのまま、65扁平なので乗り心地は悪く無いです。
リム幅を6.5にしてるので、タイヤも若干、ノーマルよりかは引っ張り気味なので腰砕け感は無くなってステアリング操作は多少クイックに仕上げました。 - 積載性
-
4
- 通常生活で困った事はありません。完全な積載性を求めるならトラック乗りましょう。
- 燃費
-
3
- もう少し伸びて欲しいですが、当時の技術では上等でしょう。
このクラスのガソリン車で、実燃費20キロぐらいになるといいですね。 - 価格
-
4
- 当時新車でフロアマットとバイザーを付けるだけの素うどんオプションで、200ジャストで契約しました。安全装置はありませんが、今のクルマは何でも電子部品が付き過ぎて高いです💦😇N-BOXにはホンダセンシングが付いていますが、便利ではありますが、慣れ過ぎると人間は退化しそうな気がします、、、
- 故障経験
- 自分の過失で損傷させた以外は、何の問題、故障もありません。実に堅牢でシンプルな造りのクルマと思います。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
262.4 〜 320.3
-
- 中古車本体価格
-
7.0 〜 531.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。