CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ホンダ(HONDA)
- フィットハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- マイナーチェンジ後、半年間乗っての感想
ホンダ フィットハイブリッド 「マイナーチェンジ後、半年間乗っての感想」のユーザーレビュー
ライム_831さん
ホンダ フィットハイブリッド
グレード:e:HEV リュクス(CVT_1.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
マイナーチェンジ後、半年間乗っての感想
2023.9.10
- 総評
- 1万キロ乗りましたが、今のところ不具合等はありません。
静かにしっとり走り、総合力が高いコンパクトカーが欲しいならおすすめです。 - 満足している点
- ・ボタン配置や操作性が良い
→ステアリングヒーター、360度カメラ、エアコンなど。
・静粛性の高さ
→前車のヤリスクロスHVよりも一段上のかつ、新型ノートに近い静粛性があります。
・ブレーキタッチがHV車の中ではとても良い。
→HV車はカックンブレーキになりやすいと言われますが、この車に関してはほぼなく、自然にブレーキがかけれます。
・ガソリンタンクの容量
→他社のコンパクトは大体36lに対して、フィットは40l入ります。航続可能距離は900km前後なので、給油の頻度が若干少なくなり、安心感があります。
・トータルバランスの高さ
→内装の質感、シート形状、燃費、広さ、パワーなど、総合力が高く、ここがとても悪い!という部分がほぼ無いです。 - 不満な点
- ・ワイパー作動中にエンジンオフで、中途半端な位置で止まる。
→トヨタ車だと、エンジンオフでワイパーが落ちた状態で止まるので、強いて言えばですが、比較すると良くは無いです。
・フロントドアが半ドアになりやすい。
→ドアの閉まり感はとても良いですが、丁寧に締める人だと半ドアになりやすいです。
・アイドリング中のエンジン音がやや目立つ。
→普段が静かなだけにやや目立ちます。
・道幅が広い所でのハンドル支援が若干右寄りになる事があります。
・後席アームレスト内にドリンクホルダーが無い。
→こちらも強いて言えばですが、、求めすぎかな?
- デザイン
-
4
- デザインは流線形でカッコいいです。 リュクスなので、メッキパーツも相まってから質感は良いです。 ただし、リヤウィンカー豆球はLEDにして欲しかったなーと思います。
- 走行性能
-
5
- ハンドリングも良く、操作性も良いです。 特に気になる点はありません。 パワーや加速も十二分です。 エンジンも4気筒なので、比較的穏やかです。
- 乗り心地
-
4
- コシのある柔らかさと言いますか、すっきりした乗り心地です。
普段は非常に良いです。
が、荒れた路面である一定の入力が入ると、露骨にガツン!という固さが出ます。すぐに振動は収まりますが。
前車のヤリクロはフィットに比べると、このような固さはでず、比較的フワフワした乗り心地でした。
好みが分かれる部分かと思います。 - 積載性
-
4
- ラゲージはコンパクトカーとして平均です。 ただし、後席の跳ね上げや、沈み込みがあるので、それを踏まえると結構荷物乗ります。
- 燃費
-
4
- 5000kmほど走りましたが、平均燃費は24.1km/lです。
街中だと、20ちょい、中高速域(60〜90km/h)くらいだと、26、7位で燃費は上がります。
この車はエコ運転の意識で結構燃費が変わります。
飛ばすと露骨に落ちますし、緩やかに走ると、30km/lに近い燃費がでます。 - 価格
-
4
- リュクスHVだと、300万は超えるので安くはないです。
が、他社のコンパクトもフルオプションで300万近いので、高くも無いかと思います。 - 故障経験
- 半年乗ってますが、今の所ありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
220.9 〜 292.9
-
- 中古車本体価格
-
9.9 〜 228.8
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。