CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 600e
- 2024年9月〜モデル
フィアット 600e 2024年9月モデル新型情報・価格・グレード
コンテンツメニュー600e
グレード情報600e
歴代モデル1件600e
マイナーチェンジ一覧2件2024年9月〜デビュー 600e
関連車種2件600e
ユーザーレビュー2件600e
600e
平均総合評価
4.0- 走行性能:
- 4.0
- 乗り心地:
- 4.5
- 燃費:
- 4.0
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 3.5
- 価格:
- 3.0
-
ピックアップレビュー
ガソリン車乗りでも違和感なく乗れるBEV
2024.10.21
おとーちさん
試乗- グレード:
- ラ プリマ_RHD 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 走行可能距離490kmを手に入れた普通に買える乗れるBEVです。内燃機関好きの我が家もBEVでもいいかもしれない、...
- 不満な点
- BEVって買ってから従来の自動車のように長く乗り続けることができるのか未知数であるところ。
- 乗り心地
- 悪くない。いやむしろ良いですよ。同乗者からも不満出なさそう。
続きを見る -
まんまEV
2025.1.27
itsaanさん
マイカー- グレード:
- ラ プリマ_RHD 2024年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- フロントが奥さま顔であるところ アラウンドビューモニターなど、安全面の機能が、フルに標準装備!
- 不満な点
- 第一印象的には高級車並みの価格なのに、質感悪すぎ、故障なのかエラー表示おおい。。。。完成度期待するほどない。
- 乗り心地
- EVなので静か。 エンジン音がないので、速度感覚がないが、速度を上げる際のアクセル踏を踏み込まないといけない頑張...
続きを見る
専門家レビュー2件600e
-
ひとまわり大きく実用的な「500e」
2025.2.27
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 500eとの違いでいえば、リヤドアがあって、後席スペースも拡大されて実用性が上がっていること。EVであるということ...
- 不満な点
- 新車販売におけるEV比率が2%にも満たない日本でまず言えることは、EVであるという時点でかなり購入層を選んでしまう...
- 乗り心地
- ちょっと前までのEV(いや今でもそうか……)は乗り心地の悪いモデルも時々ありました。車体が重いゆえにサスペンション...
続きを見る -
フィアットらしさとBEVらしくない乗り味が魅力
2025.2.26
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2024年9月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 乗り味や操作感がBEVらしくないのが嬉しいポイント。また、BEVとしては比較的軽量で、乗り心地がソフトな印象なのも...
- 不満な点
- やはり一番の不満点は価格だ。BEVとして考えると、他のBEVにはない魅力が詰まっていて、オススメ出来るポイントが多...
- 乗り心地
- BEVだと重たいバッテリーを搭載するため、どうしてもサスペンションがハードになり、乗り心地はあまり良くない方向性に...
続きを見る
みんなの質問7件600e
-
回答受付終了
- 2
- 24
大昔、本田技研工業が製造・販売していた軽自動車N400、N600、およびN600Eとして何故軽自動車なのに輸出されていましたか? 。N-360は1967年に登場し、その後のモデルは海外市場向けに排気量を増やして展開され、主にアジアや欧...
2024.9.14 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 79
ホンダのN600EとN360T(ツインキャブ)双方に乗ったことのある方に質問です。 双方のスペックを見るに排気量の差程の スペック差はないように思えますが、360ccのツインキャブとはいえやはり240ccの差は大きいでしょうか? 双方...
2022.4.4 続きを見る -
解決済み
- 4
- 52
スバル450やN600Eなど軽自動車ベースの普通車って他に何がありますか? 詳しい方教えてください。ご回答お待ちしております。
2022.3.14 続きを見る
中古車アクセスランキング 600e
中古車相場 600e
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて 600e
2024年9月
■2024年9月
ステランティスジャパンは、フィアットブランドの新型電気自動車(BEV)「フィアット600e」を2024年9月10日に発売した。
今回発売された「600e」は、フィアットのラインナップに1年半ぶりに加わる新型モデルだ。アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込んだ100%BEVのコンパクトSUVとPRされ、1955年に発売された初代「600」や「500e」からインスピレーションを得たデザインを随所に散りばめている。グレード構成は「ラ プリマ」の単一で、ボディサイズは全長4200㎜×全幅1780㎜×全高1595㎜、ホイールベース2560㎜。既存の「500e」に比べて、全長は570㎜、全幅が95㎜、全高で65㎜、ホイールベースで240㎜大きい。
エクステリアでは、LEDライトや18インチダイヤモンドカットアルミホイールなどを装備。また、グロスブラックのアクセントを随所に採用している。
インテリアには、初代「600」から継承したという丸形のメータークラスターや、2スポークステアリングホイールなどを採用。また、アイボリーカラーのエコレザーシートを備え、フィアットロゴのエンボスおよびターコイズブルーのステッチをアクセントとしてあしらっている。ラゲッジルームの容量は360リッターで、後部座席を倒した状態では最大1231リッターの積載が可能という。
パワーユニットは最高出力115kW(156PS)、最大トルク270Nmを発生する電気モーターで、フロントタイヤを駆動する。バッテリー容量は54kWhで、WLTCモードでの一充電航続距離は493km。
その他、レーンポジションアシストやアクティブランバーサポート、ハンズフリーパワーリフトゲート、キーレスエントリー(プロキシミティセンサー付)という4つの機能は、フィアットとして初採用となる。
ボディカラーは、新色の「サンセット オレンジ」をはじめ、「スカイ ブルー」、「ホワイト」の全3色を設定している。
■2025年3月
ステランティスジャパンは2025年3月13日、フィアットの電気自動車「600e」としては国内初となる特別仕様車「600e ラ プリマ ホワイトパッケージ」を発表した。同年3月29日から販売を開始する。
今回の特別仕様車は「600e ラ プリマ」をベースに、その名の通りホワイトのルームミラー、ミラーキャップ、フィアットロゴエンブレムを装備したモデルだ。そのほか、ETC車載器も特別装備するなど、約11分のアクセサリーを装備しながら、価格は通常モデルから据え置きとなっている。
また、本モデルには特典として、ペットボトルサイズの高性能空気清浄機「エアドッグミニ」が付属する。
関連リンク600e
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 600e
- 2024年9月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。