CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フィアット(FIAT)
- 500 (ハッチバック)
- みんなの質問
フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
259.0 〜 315.0
-
- 中古車本体価格
-
10.0 〜 695.0
-
イギリスは産業革命以降から1970年代の衰退まで、よく現地の文学に登場したクラシックオープンカーの時代がありましたね。 特に有名なモーガンの「4/4」「プラス」などは、女流児童文学作家イーニッド...
2025.9.28
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 23
- 画像あり
ベストアンサー: ん~? 「英国車」で 「オープン・クラシック」と言えば ●「オースチン」でも ●「トライアンフ」でも ●「ジャグワー」でも 多々ありますが 個人的な 「黄色のイメージ」と言えば ●「パンサー・ウェストウインズ」社の 「パンサー・リマ」 です
-
フィアット500ツインエアーのエンジンかかりません。バッテリー12vあり全くです。JAFの方にお願いしたらバッテリー繋いだら最初はセルの周りが悪くかからなかったけど時間置いたらかかりました。 で...
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 86
ベストアンサー: アイドリング状態(エンジンの回転数が1,000弱)で何時間ほったらかしても充電はしていないと考えてください。 充電しているのはエンジンの回転数が1,200以上からと考えてください、時速30Km以上で数時間程度走行したらフル充電の30%程度は充電するはずです。 >エンジン切って掛けるとセルも回りません。 当然のことです、アイドリング時は発電した電力をそのまま消費してるため充電はしていないとい...
-
フィアット500ツインエアーの2.3年使えるできるだけ安価なバッテリー教えて下さい。
2025.9.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 9
ベストアンサー: AC Delco PREMIUM EN LN2 私は11000で今年の2月に購入しました。 極端な短距離での使用とかなければ2年は持つと思います。
-
中古外車の修理保証について 昨年、7年落ち(走行50,000km未満)のフィアット500を購入しました。 フィアットは何かと壊れやすいと聞いたのもあり 購入手続きの際におすすめされたので修理保...
2025.9.10
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 111
ベストアンサー: 保証料金と保証内容にもよると思いますが、使わなかったことだけが理由なら付けておいた方が良い気がします。 知人で何台かフィアット500を買った人(みんな中古)がいますが、結構壊れて高額修理しています。小さな修理はしょっちゅうです。 500ではないですがアバルトを買った(これは殆ど新車に近い)人はエンジンの水漏れが直らず大変なことになってました。 今は直って気に入って乗っているので結果的に満足ですが。
-
なぜルパン三世はベンツに乗らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ルパン三世といえばフィアット500というイメージですが。 ですが初期の頃の愛車てベンツSSKだったと思うので...
2025.9.6
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 54
- 画像あり
ベストアンサー: 版権が高いからです
-
フィアット500のドルチェヴィータを二年ほど前に購入し乗ってます。2気筒、ターボエンジンです。 先日フィアット500のガソリン車の日本での販売が終了してしまい新車の購入は出来なくなったんですが、...
2025.8.29
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 64
-
フィアット500は、不便だけどオシャレで楽しい車という印象です。本場ヨーロッパでは小型で小回りの効く実用車なんでしょうか? ゴルフやルーテシアより売れてます。
2025.8.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 79
- 画像あり
ベストアンサー: 日本人にとって、イタリア車はオシャレで楽しい車ですよね。しかも、外国車らしい外国車かもしれません。 でも、イタリア人(ヨーロッパ人)にとってフィアットは日本人のトヨタ的なメーカーであり、国産(EU)車なんです。 つまり、フィアット500も、アクアとかヤリスみたいな存在の車で、小型で小回りの利く実用車。。。という事になります。実際によく見かけます。 ゴルフやルーテシアもEU車ですが、大き...
-
加速時のエンジン音について質問です。 2020年代フィアット500ツインエアー、形式ABA-31209を2024年10月に走行距離54000キロで購入、2025年8月時点て61000キロです。 ...
2025.8.24
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 49
ベストアンサー: 輸入車乗りです。 ツインエアー特有のエンジン音の可能性が高いです。 ●ツインエアーエンジンの特徴 2気筒ターボなので振動・音のクセが強い 1500〜3000rpmあたりは「共鳴音」「こもり音」「ルルルという周期的な音」が出やすい 3000rpmを超えるとターボの過給が安定し、音もスムーズになることが多い 減速時に音が出ないのも「加速時にのみ負荷がかかる2気筒特有の挙動」と一致 ※なので「ルル...
-
この写真のフィアットは改造されていますか? 写っているエンジンについて教えてください。 1,上の写真に見えるエンジン上を斜めに横切る構造物は、果たしてエンジンの製造時に付けられたものですか? 2...
2025.8.23
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 90
- 画像あり
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。