CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- ムーヴ
- 専門家レビュー・評価一覧
- リヤスライドドア採用で復活を遂げたハイトワゴン
ダイハツ ムーヴ 「リヤスライドドア採用で復活を遂げたハイトワゴン」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 一条 孝(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
5
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 5
リヤスライドドア採用で復活を遂げたハイトワゴン
2025.7.29
- 年式
- 2025年6月〜モデル
- 総評
- 10年半ぶりのフルモデルチェンジで7代目へと進化を遂げたダイハツの主力ハイトワゴン。最大の見どころはリヤドアをスライド化して乗降性や使い勝手を向上させたこと。価格的にもリーズナブルで130台から購入可能となっている。
- 満足している点
- 着座位置やフロントピラーの角度の適正化により前方の視界が広がり、直上の信号も見やすくなった。後席は左右独立で240mmの前後スライド機構を採用し、座り心地にも配慮した造りとなっている。先進安全装備も充実しており、ディーラーオプションで急アクセル時加速制御システムやブラインドスポットモニターも用意されている。
- 不満な点
- スポーティなスタイリングにこだわる人にとっては、カスタムシリーズが設定されないことが最大の不満点だろう。ディーラーオプションのドレスアップパーツも用意されているが、内外装が差別化されたカスタムシリーズに慣れ親しんでいるユーザーには物足りないかもしれない。
- デザイン
-
4
- カスタムシリーズの設定はなくなったが、キリッとしたマスクにシャープなラインを特徴とするデザインのおかげでモダンで洗練されたまとまり。もっとインパクトが欲しいのであればディーラーオプションのアナザースタイルも用意されている。
- 走行性能
-
4
- 試乗は都内の一般道と首都高速。一般道は自然吸気エンジンを搭載したムーヴXでも軽快な走りが確かめられるが、首都高で加速する際には高回転を多用することになる。加速自体も物足りず、こういう場面ではターボエンジンを搭載したRSが欲しくなる。ターボはあらゆるシーンで扱いやすく、首都高の合流や上り勾配でも力強い走りが印象的。コーナーでのロールはグラリとくるタイプではないが、操舵フィールはスポーティと言えるタイプではない。ステアリングのロックトゥーロックは3.3回転(RS)と一般的な軽と変わらない。
- 乗り心地
-
4
- ボディがしっかりしていることもあって乗り心地や静粛性は大きく進化しているように思う。首都高のジョイント部や目地段差でも不快になるような乗り味にならず、このクラスでは高い快適性が得られる。RSは15インチタイヤに専用足まわりを採用したおかげで乗り心地と操縦性のレベルアップが図られている。
- 積載性
-
4
- ラゲッジルームはこのクラスとしては平均的なレベル。5:5分割の後席を前倒しすることでかさばる荷物の収納も可能だが、フロアにはちょっとした段差が生じる。床下にはケミカル用品などが収納できるスペースがある。
- 燃費
-
4
- ターボ、自然吸気エンジンとも経済性は従来型よりも10%ほど向上している。実際に燃費計測は行っていないが、流れのいい国道や高速走行では20km/L前後の経済性は期待出来そうだ。
- 価格
-
5
- リヤスライドドア採用モデルではもっとも安価で、売れ筋となりそうなXでも150を下まわる価格設定は見逃せない。装備もフルLEDヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付き)、衝突回避支援機能のスマートアシスト、パワースライドドア(左側)、オートエアコンは標準。ターボはRSのみで価格はおよそ190と、タントカスタムRSよりもリーズナブルな設定だ。
- 一条 孝
- 自動車ジャーナリスト
- 自動車専門誌の編集&ライターとして活動後、自動車ジャーナリストとして専門誌やWeb、タブロイド紙などに寄稿。運転する楽しさを追求するとともに、環境性能やパッケージングにもこだわりを持つ。これまで保有した車の大半はFRレイアウトのマニュアル車。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
135.9 〜 202.4
-
- 中古車本体価格
-
0.1 〜 266.7
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。